やっと春休み中に行った「清里」旅の記事をまとめました。
1泊2日なのに写真多数。厳選してもまだ多数。
さぁ、そこからが四苦八苦。自分ではぜひアップしておきたいと思っても、
ご訪問くださる皆さんにはつまらないかもしれないし、でも記録したい‥云々。
どうにかこうにか ① ~ ➂ の3回にまとめましたのでご覧いただけると幸いです。
「清里」へは、若かりしころ3回くらいは行ったでしょうか。最後に行ったのは
クック連れでペンション泊した20数年前。 久し振りの再訪でした。
かって「清里」はメルヘンチックな町並み(駅周辺)で若い女子たちに大人気となり
一世を風靡しましたが、今はそちらの人気は翳り、駅周辺はひっそりとしていました。
連休後の平日だったせいもあるかもしれませんけれど。 私たちは当時もそういう
雰囲気よりも豊かな自然とペンション泊が好きでの「清里」行きでした。
「清里」というと、「清里の父」と呼ばれる「ポール・ラッシュ氏」との繋がりなく
しては語れませんが、説明はリンク先に丸投げさせていただきます。
ご関心ありましたらクリックしてくださいね。 → 「清里観光振興会」清里の歴史。
今回の旅の目的は、「高原の春(自然)」を楽しむ、「八ヶ岳倶楽部」訪問、そして
「清泉寮」泊。天気がいまひとつということも分かっていましたから、細かな予定は
立てずにその都度決めようということで。 夫婦二人ドライブ旅の気ままさよ。笑
初回 ① は、まずは7日最初に行った「八ヶ岳倶楽部」からスタートです。
「八ヶ岳倶楽部」は1989年オープンですが、それよりずっと前から創業者である
故・柳生博さん(俳優)が、森の良い環境を‥と森づくりを続けてきたところです。
こちらもリンクに丸投げしまーす。 → 「八ヶ岳倶楽部」 「八ヶ岳倶楽部について」
しばらく前からインスタグラムを見ていて、行ってみたいと思っていたのです。
圏央道・中央道を走り長坂インターを降りてから一般道
高速道路沿いには 「ハリエンジュ」 と 「キリ」 の花が
咲いているのがたくさん見えました
ちょうどお昼頃 「八ヶ岳倶楽部」 到着!(ナビさまさま!)
まずは予定通りランチをいただきます
雨で薄ら寒く 店内ではストーブが炊かれていましたョ
席からはこんな中庭が見えていました
食事後 傘をさして雨と霧の森を 少し散策
白い花びらが散っていて 何だろうと思ったら…
「オオカメノキ」 でした
葉っぱが亀の甲羅の形に似ていることからの名前だそうですよ
別名 「ムシカリ」 は 葉が虫に食べられやすいからだとか
雨が小降りになっていて助かりましたが
晴れていたらさぞかし爽やかで気持ち良かったろうなと思います
霧の森も素適でしたが 奥まで歩けなかったのが心残りです
森は新芽の季節で 足元ではカタクリが花後の実を付けていました
ちなみに 「八ヶ岳倶楽部」 は 標高 1360m に位置します
展示会作品やショップを楽しんで 「八ヶ岳倶楽部」 を後にしました
霧がどんどん濃くなっていて いちばん濃いところは視界 10m 程度でした
この後 「萌木の村」 まで走り 入り口付近のショップだけ覗きました
「萌木の村」 があるのは 標高 1250m
そこでは霧は消えていました
「萌木の村」 は8日にも行きましたので ① ではパスとしまーす
予約時間には少し早いのですが 宿泊先の 「清泉寮」 を目指します
若かりし頃 「清泉寮」 へ行った時は
ジャージー牛乳製のソフトクリームを食べることだけが目的で
ジャージー牛の可愛らしさに感動しつつも
みるみる溶けるソフトクリームを何とか落とさず食べようと
必死になっていたことが鮮明に思い出されます
途中 「清里聖アンデレ教会(日本聖公会公会横浜教区の教会)」 を
外から眺め‥
ポール・ラッシュ氏を日本に留めることになった信仰の中核を占める教会で
「清里聖アンデレ教会」 は 昭和23年にこの地に完成
ポール・ラッシュ氏の遺骨は こちらの協会の納骨堂に安置されているそうです
「清泉寮」 到着~ 標高 1400m
→ 「清泉寮」 とは
「清泉寮」 本館玄関 (昭和32年に再建されたもの)
「清泉寮」 本館入り口と ポール・ラッシュ氏 の胸像
チェックインして荷物を部屋に置き
すぐ近くの 「ポール・ラッシュ記念館」 見学と周囲散策を
ほんの少しだけしました (肌寒く雨と霧が‥)
記念館横には ポール・ラッシュ氏 が暮らした建物が残されており
中を見学することができました その中から2つだけご紹介
↓ 「執務室」(奥) ↓
と
↓ 「ベッドルーム」 ↓
ポール・ラッシュ 氏が亡くなったのは 1979年ですから
私・ポージィの人生のある時期までは ここで暮らしていらしたのだなと思うと
なんだか少し不思議な気持ちになりました
廊下の外には 濃いピンクの小さな蕾をたくさん付けた木が見えました
↓ 「ズミ」 ↓ 初めまして!
「ズミ(酸実)」 は バラ科 で 甲信地方では 「コナシ」 と呼ばれるが
ナシ よりも リンゴ🍎 に近いとのことです
「清泉寮」 と道路向こうの 「県立八ヶ岳自然ふれあいセンター」 の前では
「桜」 が咲き残っていました 霧の中に浮かび上がる優しいピンク
この日宿泊の 「清泉寮」 本館の客室
夕食と朝食は 「清泉寮」 新館のレストランでいただきました 🍴
今回 ジャージー牛ソフトクリームは食べませんでしたが
ジャージー牛ミルクプリン と ジャージー牛ヨーグルト は
しっかり味わってきましたよ ♪ 美味しかった~
清里旅行 ① はこれでお終いです。
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
次回 ②、次々回 ➂ は 「清里」 の旅2日目、5月8日の記録です。
よろしければまたお付き合いくださいね。
💠 8日(土)は、終日東京・義叔母サポートで出掛けますので
ブログ活動をお休みいたします <(_ _)>
追記:9日(日)も PC 前に座る時間があまりもてそうにありませんので
7日 23:00 にて、コメント欄を閉じさせていただきました。
下の欄の イイネ「♡」 をクリックしていただけると ↘ たいへん嬉しいです
最近のコメント