相模川の河原で -動物編-
かれこれ2週間ベッタリ張り付いて離れてくれない頭痛。光が刺激になるのか
パソコンのモニタを見ているとグングン痛みを増してきてしまいます。
そんなわけで更新もご訪問(コメント)も滞りがちで失礼させていただいています。
相模川の河原は、まだ頭痛に魅入られる前に行ってきました。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
10月中旬の暑くも寒くもなかった週末、県内を流れる「相模川(さがみがわ)」の
河原へ行ってきました。相模川は山梨県の山中湖を水源とし、山梨県から
神奈川県の中央部を通って相模湾へと流れ込む一級河川です。
在住の藤沢市から、大和市・綾瀬市・海老名市・厚木市と北上し、相模原市内の
とある河原へ車を停めました。拳よりもう少し大きな丸い石がゴロゴロと広がって
いるところで、一応車で水の近くまで降られ(あまり推奨されてはいないみたい;)、
釣り人や河原でバーベキューを楽しむ人たちの憩いの場となっていました。
今年は色々あってキャンプには行けなかったわが家。
その河原に車を停め、車のサイドオーニングを出し椅子とテーブルを置いて
2時間ばかりティータイムを過ごしてきました。ミニミニ・デイ・キャンプ?
そのとき撮った写真をご紹介させていただきます。まずは「動物編」♪
動物といったら、わが家の場合やっぱりクック。ということで今日はクックが主役です。
忠犬クック公 トイレに行くため歩き去った夫をずっと目で追い、見えなくなっても
ずっとずっとそちらを向いて待っていました。で…その後どうなるかといいますと、
戻ってきた姿を認めるやいなや『ふっ帰ったか。プイッ!』と横を向くのです(^^;)
しっかり出すもの出して
お腹がすいたか
私たちだけおやつを食べ
お茶を飲んだからか
『僕も欲しいっ!おやつ~~!!』
とばかりに
『ウォゥウォオ~』と声を上げるクック。
目線の先にはクックのおやつの
入ったバッグがあります。
何かの音にちょっと集中力
途切れたクック
『ん?なんだ??』
乗っているのは夫の膝ですが
腕の上に腰掛けてます。
こういう格好よくするんですけど、
前足はしんどくないのかしらん?
クックと夫
夫に抱っこされたときと
私に抱っこされたときでは
クックの大きさが違って
感じられます
それはどうしてでしょう?
答え-私がちっこいから
クックと私 (撮影/夫)
私は河原の石を物色中
クックの目線は手に持った石に。
数個貰ってきました。
川面がキラキラ光って
とても綺麗…
クックと私 (撮影/夫)
クックにしてみれば
自分の頭ほどもある石が
ゴロゴロしているのに
へっちゃらでトットコトットコ
結構な勢いで歩きます。
私は後ろから足元を
確かめながら
次回は「植物編」です♪
※11/1 下3枚の写真は顔隠し写真と差し替えました(^^;)
| 固定リンク | 0
| コメント (22)
| トラックバック (0)
最近のコメント