今年も見たよ キウイの花
昨年初めてじっくり眺めたキウイフルーツの花。実(み)の地味な外見と、
白くフリフリと華やかな花とのギャップも面白く感じたものです。
今年も5月下旬に差し掛かる頃、昨年見た白い花が満開となりました。
(昨年のキウイフルーツの白い花は→こちら です。)
実は、もう1ヶ所キウイの蔓が伸びている場所を知っているのです。
無人と思われるお宅の庭のキウイ棚。どなたかが伸びた蔓の整理などは
毎年しているようです。そのキウイの花は、いつもタイミングが合わないうえ
花数も少なくて、咲いている様子を見たことがなかったのです。
それを、今年初めて見ることができました。5月上旬のことでした。
それが…そのキウイの花は白じゃなかったのです。
(縦長写真2枚は、写真クリックで少し大き目をご覧いただけます)
< 「キウイフルーツ」の花 (多分雌花) 5/8撮影 >
白い花とは、同じキウイでも種類が違うのでしょうね。2つだけ小さな実が
生っているのを見たことがありますが、外観は果肉がグリーンのキウイと
同じ色をしていました。
「キウイ」:マタタビ科・マタタビ属
………………………………………………………………………* * * * *
<おまけ>
5月中旬
柿の花も咲いていました。
この柿の花、
今年見たキウイの花と
よく似た色でした。
| 固定リンク | 0
| コメント (19)
| トラックバック (0)
最近のコメント