便利グッズ 助かります
今日は、私にとってありがた~い便利な品をご紹介したいと思います。
その品物とは
相手の声を大きくします
電話の拡声器Ⅱ
AYD-102
いまある電話を
みんなにやさしい
ユニバーサルデザインに。
メーカの名前は
「旭電機化成(株)」
スマイルキッズという
自社製品のなかの一つです。
(カテゴリ:「電材用品」 内)
ご覧のように電話機の本体と、受話器の間に繋げて使います。
相手の声が小さくて聞こえないなと思ったら、スイッチをONにして、つまみで
ボリュームを調整して大きくすることができるのです。ネットで調べていたものを、
夫が秋葉原で買ってきて付けてくれました。嬉しかったです♪
電話機によっては付けられないものもあるのですが、幸いうちのには使うことが
できました。
記事やコメントでたまに触れてきたので、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
私は幼いとき飲んだ薬に起因する難聴なのです。軽度難聴できていたのですが、
この数年、自分でも聴力が落ちているのを感じ…そろそろ中度難聴のレベル
だろうなと思っています。
人との会話は、この頃ではそのまま(裸耳?)だと聞きとれないこと多々で、
頻繁に補聴器を使用(場合によっては雑音も大きくなるなど役に立たないことも)。
TVはHDD/DVDレコーダーを買ったことで、字幕付きの地デジ放送を見られるように
なりましたし、映画も日本語字幕の英語音声で、大いに楽しめています。
さて、しかし電話はどうしたものか。回線などの関係で、ときにはひどく音量が
小さなことがあり、自分からも掛けないし掛かってきた電話にも極力出ないように
なってしまっていました。(電話に手持ちの補聴器は不都合です。)
聴覚障害者用の便利商品はNTTのもの等もありますが、かなりお高いのです。
それで、あれこれ検索して見つけたのが上の↑商品だったというわけです。
わが家は、今年度は自治会の防犯部長。「防犯灯が切れています」という
電話も掛かりますから、いつも居留守を決めこんでいるわけにもいきません。
音量を大きくできるとわかっていれば、安心して受話器をとることができます。
もし、この記事を読んでくださっている方の中に、ご自身やご家族、お知り合いなど
音が聞こえづらく電話に出られないとお困りの方がいらっしゃいましたら、こんな
ものもありますよ、とお知らせしたくてご紹介させていただきました。
耳寄りな話 となれば幸いです
| 固定リンク | 0
| コメント (16)
| トラックバック (0)
最近のコメント