母の日のセキチク
今日から6月、衣替えですね。中学・高校とセーラー服だった私、夏の衣替えには
いつも悩まされたものです。というのも、なぜか6月1日は薄ら寒い日が多かった
のです。寒がりの私にとって、最高気温が20℃を少し上回る程度の気温は、半袖で
過ごす気温ではありません。1日鳥肌で過ごしたこともありましたし、長袖のまま
登校しておおいに浮いていたこともありましたっけ。
今日の神奈川も、今現在厚い雲の下少しひんやりとしていて、私は長袖です。
藤沢の天気予報はのち
夕方
?最高気温予想23℃。
……………………………………………………………………………… * * *
さて、去る5/10は母の日でしたね。
ご近所の畑の石垣で、今年もまたちょうど母の日に合わせるように「セキチク」が
満開を迎えました。数メートルにわたって垂れ下がるように咲くセキチクの群れ、
毎年その見事さに目を奪われます。今年もクックと一緒に撮ってみましたよ
撮影日は、5月10日・母の日
、午後4時過ぎです
(写真クリックでもう少し大きめ写真もご覧いただけます
)
5/10のクック そんなにたそがれなくてもぉ…
今はもう、数輪を残しすっかり咲き終わっています。
「セキチク(石竹)」:ナデシコ科・ナデシコ属 中国原産の多年草
別名「カラナデシコ(唐撫子)」
| 固定リンク | 0
コメント
衣替えも先週終わり、今日は朝からカーテンを夏柄に替えて冬柄を洗濯中です。合間に髪の毛を切りに行って来ました。もうわが家は全部夏ですよ~。
見事なセキチクですね。
開花しているのが短いのが残念です。
でもこれだけ咲かせるのはすごいですね。
周りの緑にピンクが映えて、目立ちますね。
クックちゃん、花には興味なしですか?
投稿: ロッキーママ | 2009/06/01 11:09
おはようさんどす~


クックたんはお外にも行けるのね。良かった
どうもセキチクと聞くとこの花には結びつきませんね。
ほそ~い竹って感じ
花を見るとナデシコだよ~ん。
立派に咲いていますね。
姫も長袖ですよ。
家にいると寒いです。しかもパソやっていると
投稿: 池田姫 | 2009/06/01 11:18
こんにちは。
そうですね、今日は衣替え。
近所のスーパーでは、インフルエンザ対応のマスクもはずされ、気分一新です。
長く休校していた元勤務校も再開され、中傷、風評被害が心配される中、
生徒達の殆どは、真っ白な夏の制服で胸を張って登校しているようでした。
そんな様子をテレビでみて大感動。
頑張れ、関西大倉中学・高校生!!
セキチク、私も先日撮影しました。
今頃関西大倉生も席着く(セキツク)で頑張っているのかな。
投稿: 鎌ちゃん | 2009/06/01 14:00
◆ロッキーママさん、ありがとうございます ♪
ロッキーママさんのお宅では、着るものもお部屋のカーテンも
みんなすっかり夏バージョンに様変わりですね♪
なのに、このお天気というのがいただけませんが…
私も土曜日にクックの世話を夫に任せて、美容院へ行ってきました(^^)
ここのセキチクは毎年見事なんです。この地へ引っ越してきて以来の
毎年の楽しみになっています。石垣から垂れ下がるようにして
咲いているので、見ごたえがありますね。
お手入れは特にされているようには見えなくて、もう自生状態に
なっているようです。
そうなんです、クックは花にはまるで無関心。あ、でも2月頃
活けてあった桜の花と芽だけはなぜか齧ってました(^^;)
◆池田姫さん、ありがとうございます ♪
こんにちは~
この↑写真のクックは発作で倒れる1週間前ですけれど、
でも、家の周りをほんの少しだけ歩かせられるように
なってます(^^)
気分転換できるように、ほとんど抱っこ&ちょっぴり歩きの
お散歩に連れ出してます
セキチクって名前は、ちょっとどうかなーって思いますよね。
漢字で書いたら石竹。ますます花から離れていく感じです。
撫子でいいんじゃなぁい?って思います。
姫さまも長袖ですか?
たまに日差しです。
そう、それそれ!日の当らない家の中で、パソコンの前に
座っているとだんだん冷え切ってきます
今日のこちらの天気は、結局
◆鎌ちゃん、ありがとうございます ♪
こんにちは。
衣替えで、生徒さんたちの着るものが白っぽくなると、
街が明るくなりますね。
大阪の新インフルエンザも落ち着いたようで、鎌ちゃんの
教えていらした高校も休校がとかれましたか。
よかったですね。みんなほっとしていることでしょう。
中傷するなんてどうかしています。どうかそんな心無い物言いも
早くなくなりますように。そして生徒さんたちが、心底
安心して通学できますようにと願います。
しばらくぶりに自分の席着くときは、どんな気持ちだったかなー(^^)
鎌ちゃんの石竹もまた見せてくださいね。
投稿: ポージィ | 2009/06/01 15:25
天気予報を見る度に関東地方の気温の低さに驚いています
広島は衣替えにピッタリな最高気温28度とか、、
そうは言っても明け方は気温が低いので
半袖で出勤すると少し肌寒いです
クックちゃん、、発作が起きる前とはいえ
が鳴りませんように。。
この頃は普通にお散歩ができてたんですねぇ
少しは回復してるとのこと、、
安心しました(^^)
あとは
投稿: miki | 2009/06/01 16:38
◆mikiさん、ありがとうございます ♪
このところちょっと気温低目が続いています。
まぁ、クックのためには低目もいいか、と思ってみたり。
西日本では連日夏日ですよね。今日も28度ですか!
でも、朝晩と昼間の気温差が大きいのは調整が難しそう。
クックは発作の前日まで散歩してました。
が増えますものね。それに花火も…
でも、食欲が落ちてきていて、薬入りのご飯を食べたがらなくて
苦労していましたし、散歩もすぐ歩きたくなくなるので、
半分は抱っこでしたね…
そういうこと、全部気付いていたし家でも病院でも話したのに、
それらをうんと深刻なことと受け止めていなかったのが
悔やまれます。この前の発作は、クックの命をかけた警告
だったのかもしれません。僕の心臓はもうこんなに弱っているよって。
でも、この頃はまた2~3分は外も歩かせているんですよ。
絶対無理にならないように気をつけて。それでも、まさかまた
外を歩けるとは思っていなかっただけに、奇跡に思えます(^^)
これからの季節、
天気予報で雷雨といわれると、気が気じゃありません。
ずっと鳴りませんように~ 近所の子がロケット花火とか
しませんように~ 車やバイクがバックファイア起こしませんように~~
投稿: ポージィ | 2009/06/01 17:35
クックちゃん お外にお散歩をできるまでに回復したのですね~
よかったですね。
セキチク 去年の覚えていますよ~
たしかハート型だったような???
あはは! クックちゃん たそがれてはいないでしょ!
投稿: fairy ring | 2009/06/01 18:43
こんばんは。
一面のピンク、見事なセキチクに目を奪われます。
この花を見ることで初かを感じられるのも素敵ですね。
この時はクックちゃんはまだ元気に散歩していたのですね。外へ出られるようになったとのこと・・良かったですね。
投稿: 横浜のおーちゃん | 2009/06/01 20:28
母の日のクックたんは何を考えているのでしょうか。
美しいセキチクの花に見とれているような。
それにしても、こんなにたくさんのセキチクが咲いているのは圧巻ですね。
こんな素敵なセキチク、どこにも見かけないです。
明日だけ晴れるそうで、毎日まるで梅雨に入ってしまったようなお天気ですね。
明日のお天気はクックたんにとっていいかもしれませんね。
お大事に。
投稿: tona | 2009/06/01 21:07
◆fairy ringさん、ありがとうございます ♪
これ↑は発作を起こす1週間前のクックですが、おかげさまで
気分転換も兼ねて、ほとんど抱っこの5分くらいの散歩にも
連れ出せるように
なりました。フンフンにおい嗅ぎを楽しんでいるようです(^^)
ありがとうございます。
昨年のセキチクも覚えていてくださいましたか。
そう、偶然ハートの形になっていたのをアップしました!
アハハうなだれクック、たそがれてはいるわけじゃないですか?
◆横浜のおーちゃん、ありがとうございます ♪
こんばんは。
あまりに見事なので、毎年見ていただいていますね(^^)
ピンクに咲き揃う頃、季節はまさに初夏。そして母の日です。
もう特に世話はされていないようですから、自然のサイクルで
咲き揃って季節を教えてくれているのもいいですね。
はい、この頃はまだ散歩していました。倒れる前日も。
ちょっと元気がないのが気にはなっていたのですが。
おかげさまで、この頃また、ほんのわずかな時間ですが外を
歩かせてやることもできるようになりました。ありがとうございます。
投稿: ポージィ | 2009/06/01 21:10
◆tonaさん、ありがとうございます ♪
母の日、このときのクックは、多分『早く帰りたいなー』
『こんなところに乗せられていやだなー』と思っていたんですよ、きっと。
セキチクの花は無視、全然興味を示しませんでした(^^)
やはり、ここのセキチクは見事なんですね。他ではお見かけに
なりませんか?何だか自分のものみたいに嬉しいです。
私も毎年楽しませていただいています。
お天気は、今日も晴れそうなことを言っていたのに、結局は
日中2度も雨が降って、洗濯物も慌ててとりこみました。
明日は本当に晴れそうですね。クックのほとんど抱っこ散歩も、
気持ちしてやれそうです。ありがとうございます。
投稿: ポージィ | 2009/06/01 21:16
きれいなピンクです。
クックたん、なかなかおすまし顔?で可愛いですね~
投稿: ふくやぎ | 2009/06/02 00:08
ここの石竹のカーテンは、毎度ながら素敵です。
ここまで群生していると、毎年楽しみしちゃいますよね。
長い石垣の上に石竹1種だけを植えるとセンスに、脱帽です。
出来そうでいて、なかなか出来るワザじゃありませんよね。
クックくん、少しは散歩出来るようになったんですね。
気分転換は、必要ですものね。
投稿: goros | 2009/06/02 01:27
◆ふくやぎさん、ありがとうございます ♪
ここのセキチクのピンク、ふくやぎさんにご覧いただくのは
初めてかもしれませんね。咲き揃うと、それはもう綺麗なのです~(^^)
クックはおすまし顔のように見えましたか?
いつもながら、このときもカメラ目線はしませんでした。
◆悟郎さん、ありがとうございます ♪
ええ、ほんとに。
毎年、春が来て新芽が伸びてきてやがて蕾が立ち上がり、
そしてちょうど母の日の頃咲き揃う過程を、ずっと楽しんでいます。
石垣の上にはイヌツゲの生垣。その足元にセキチクが流れ落ちています。
セキチクがまだ新芽を出し始めの頃には、イヌツゲの足元に、
ひとかたまりニリンソウが咲くのです(^^)
はい、おかげさまで、クックは少しは外歩きもさせられるように
なりました。ほとんど抱っこでほんの数分にしてますが、
地面を歩かせると夢中でにおい嗅ぎしてます~(笑)
投稿: ポージィ | 2009/06/02 09:43
ウッヒャ〜〜、
凄いの一言です。
特に3枚目のカット、いいですね!
花とクック、これからも意識して撮ってはどうでしょう?
新しい切り口かも♪
投稿: noodles3 | 2009/06/02 16:19
◆noodles3さん、ありがとうございます ♪
うふ 見ごたえありますよね、ここのセキチク。
自分のものじゃないのに自慢したくなります。
3枚目のクックとのコラボ、いいですか?ありがとうございます。
クックと花、これまでもチャンスがあれば撮ってきて
いるんですけどね。カメラを向けるとそっぽを向くか
逃げるかするのでなかなか…(^^;)
散歩が超ショートショートになって、これからは
ますます難しそうです~
でも、お座りなどさせない自然体のクックと花、撮れたら
いいなとは思います。
投稿: ポージィ | 2009/06/02 20:43