« 黄色に染まれ | トップページ | 元気いっぱい カロライナジャスミン »

2010/04/28

お知らせ -飛燕がお届け-

3日連続投稿でーす。いつ以来?(^^)
……………………………………………………………………… * * * * *
 
初めて出会ったとき以来、すっかりファンになった「セリバヒエンソウ」に、
今年は、歩いて10分ほどのところにあるお寺の庭で会うことができました。
一昨年・昨年会った「泉の森」でも、今年もちゃんと咲いているそうです。よかった。
     (写真クリックでもう少し大きめ写真もご覧いただけます
 
 
      100418seribahiensou5
      100418seribahiensou1
 
      100418seribahiensou3
      100418seribahiensou4
 
 
正面から見た花の直径は3cmくらいです。草丈は、この株は15cmほどでしたが、
30cmくらいまでは大きくなると思います。そうなると少しの風にも良く揺れて、
小鳥が飛び交っているようにも見えるかもしれません。
「セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)」ですものね(^^)
                    :キンポウゲ科・デルフィニウム属
 
     昨年の記事は→コチラ  もう少し詳しい説明を書いています。
 
 
この燕さんに運んでもらって、今日は-お知らせ-を2つお届けします ★゜・。。・
 
 お知らせ・その1 -春休みについて-
 
   明日から夫がゴールデンウィークのお休みに入りますので、当ブログも恒例の
   春休みということにさせていただくことにします。職場が変わったので今年は
   昨年の半分の1週間ですけれど、お休み中はパソコンの前には座れないことが
   多いと思いますので。 コメントのお返事の遅れやご訪問ができないこと、
   お許しくださいね。 再開しましたらまたよろしくお願いします。
   
 
 お知らせ・その2 -展示会&チケットについて-
 
   5/13(木)~5/18(火) 新宿高島屋 において、
   「マミフラワーデザイン展2010」が開催されます。
 
   展示会についての詳細は→コチラをご覧ください。
    (マミフラワーデザインスクール公式サイト・展示会についてのページ)
 
   私も出展することになっており、出展者が配布するようにと大量のチケットが
   手元に届きました。 近郊にお住まいで、ご住所の分かる方にはすでに
   一方的にチケットをお送りさせていただいていますが、まだたくさんあります。
   『行けたら行ってみようかな?』という方、ポージィ宛メールでお知らせください。
   入場チケットをお送りさせていただきます

   『行けなかったら悪いし…』というご遠慮はご無用ですよ。何しろたっくさん
   ありますから~~^^;  (残ったものは捨てざるをえません。)
 
   メールは13日~の開催に間に合うようお送りするため、日にちに余裕を持って
   お送りくださいね。また、その際「ご住所」と「ご本名」をお教えください
   ポージィ宛のメールは、当ブログの左側メニュー欄の「プロフィール」を開いて
   いただいて、いちばん上の「メール送信」をクリックしてください。
   メール届きました、との折り返しメールをお送りさせていただきます。
 
   ちなみに、展示会は2日ずつ「前期・中期・後期」に分かれていて、私は前期の
   13日(木)、14日(金)への出品ですが、前・中・後期いずれでも、いらっしゃれ
   そうな日がありましたらお運びいただき、マミフラワーデザイン独特の雰囲気を
   お楽しみいただければ幸いです。
 
 
以上であります~。燕さんはちゃんと皆さんにお知らせを届けてくれたでしょうか。
飛ぶのが早すぎて落っことしていなければいいのですが・・・ 
 
それでは皆さま、楽しいゴールデンウィークをお過ごしくださいませ
 
 

| |

« 黄色に染まれ | トップページ | 元気いっぱい カロライナジャスミン »

コメント

お早うございます。
「セリバヒエンソウ」・・・・これは、ポージィさんならずともファンになりますよ。
こちらにも飛んできてくれないかな。

ちゃんと、便りは届けてくれたようですよ。
我が家は、年中、ゴールデンウイークですので、
混雑を避けて、この期間は、家で待機することにします。
どうぞ、よい休日をお過ごしください。

投稿: 鎌ちゃん | 2010/04/28 09:27

おはようございます!
予告通り 本当に3連続更新ですね。

セリバヒエンソウは帰化植物ですが 和風なテイストが山野草ファンにも受けているのでしょうね。
初めて見た時はなんて可愛いんでしょう! と感激したものですが・・・
蕾の感じがスナメリのようでまたツバメ返しのようで面白いですよね。
最近ではどこでも見受けられるようになり ことさら写真を撮りたいとは思わなくなってしまいました~~笑
外人さんだからでしょうかね? 笑
緑の葉と紫とのコンビネーションがいいのでしょうね。

春休みですか~~ いいな~!
うちはカレンダー通りです。
どこかへお出かけですか?

フラワーショーに出展されるのですね。
近頃はデパートにさえ行かなくなってしまいました~
ふたりを連れ歩くととても疲れるので・・・
出展頑張られてくださいね。

投稿: fairy ring | 2010/04/28 10:02

色も姿も可愛いですね。
昨年の記事を見て、どうしても実物を見てみたくて探しました。
山野草を扱っているお店で見つけました。
購入はあきらめましたが、可愛い。
見ると欲しくなる花ですね。

春休み楽しんで下さい。

チケットですが、見に行きたいので後ほどメール致します。
よろしくお願いします。

投稿: ロッキーママ | 2010/04/28 11:46

ポージィさん、こんにちは。セリバヒエンソウは私も大好きです。以前、花を撮っていたときは、見逃さなかったものです。いまでは、空ばかり見ておりますので。

春休みをゆっくり楽しんでください。どのような過ごし方をするのかな。私は、天気と相談で、やはりヤマセミ探しに出るでしょうね。

投稿: polo181 | 2010/04/28 12:18

ああん、近くなくて残念です
一度でいいからポージィさんのアレンジを生で見てみたい・・・。

セリバヒエンソウなんて、見たままの命名ですね~
なんとも清楚な美しさです。
私的には先日のレンゲソウが気になっています。
ほとんど目にすることがなく、
プランターで育てようかと思っているほど。
来季はちょっくらがんばってみようかしら。

投稿: koko | 2010/04/28 12:34

◆鎌ちゃん、ありがとうございます ♪

こんにちは。
鎌ちゃんもお好きなタイプの花ですか?(^^)
飛んできてくれないかなぁ~ って思っちゃいますよね。

長々としたお知らせになってしまいましたが、燕さんはちゃんと
届けてくれたようですね。大型連休中は混雑するのが難ですよね。
うちも遠出は避け、30日31日のカレンダーが赤字じゃない日を狙って
近場に遊びに行くつもりですが、他の日は庭の整理など家のこと
それに散歩をして過ごすことになるだろうなーと思ってます。

鎌ちゃんも良い日々を♪
休み明けからまたよろしくお願いいたします。


◆fairy ringさん、ありがとうございます ♪

こんにちは。
はい、3連続実行しました~! いつもなら月水金でアップするところを
まとめて月火水(^^)

セリバヒエンソウは中国原産の帰化植物でしたっけ。
それで和風にも見え、違和感が少ないのかもしれませんね。
中国から来た植物たちが他にもたくさんいますし。
fairy ringさんが撮ろうという気も起きなくなってしまわれたのは、
たくさんご覧になりすぎて新鮮さが薄れてしまったからかも。
私はまだたくさん咲いている光景には一度も会っていないので
まだまだ見るたびに新鮮でデレデレになってます(笑)
初めて出会った一株きりのものはその後あえなく除草剤で昇天しましたし、
公園で見たものも数株程度。今回も3株くらいのものでした。
場所によってはとてもよく増えているそうですけれど。

昨年の2週間の休みでもあっという間に過ぎましたから、今年の1週間は
瞬く間に感じるでしょうね(^^;) 30日、1日のカレンダーが
赤字でないところを狙って、近場に遊びに行こうと思っていますが、
他は特に計画していません。fairy ringさんのお宅は29&2,3,4,5ですか?
気持ちのいい陽気が続くといいですね。

出展への応援ありがとうございます~


◆ロッキーママさん、ありがとうございます ♪

ロッキーママさんもファンになられましたね(^^)
山野草のお店で売られているのですか。ファンの方は多いのですね。
こういうのがお隣の空き地にわーっと咲かないかなぁと思ってしまいます。
うちの庭に来てもらってもOKですし。他の迷い込んだ野草たちと
仲良く共存してもらいます(笑)

春休みはのんびりをモットーに過ごしたいと思います。
でも庭の整理もしなくちゃなぁ…

メールありがとうございます、お返事お送りしました。


◆polo181さん、ありがとうございます ♪

こんにちは。
poloさんもファンでいらっしゃいますね。それも大好きでいらっしゃる(^^)
この花色もpoloさんのお好みにピッタリですね。
いまは鳥を中心に撮影していらっしゃるから視線は上の方へ。
空を見ていらっしゃるとき本物の燕にまじってこの燕もすーっと
飛んでいくことがあるかも??

春休みは1週間なのであっという間に終わってしまうと思います。
30日1日のカレンダーが赤字でない日を狙って近場に遊びに行こうと
思っていますが、他は近所散歩や庭の整理など家のことかしら?(^^;)
連休中は行楽日和が続きそうとの予報が出てますね。
poloさんがヤマセミ撮影にいらっしゃるにも好都合。よい出会いが
ありますように。


◆kokoさん、ありがとうございます ♪

うぇーん、毎回残念な思いをさせちゃってごめんなさい。
でも、生でご覧になると周りのステキな作品に霞んじゃうかも(^^;)

セリバヒエンソウ、ほんと見たままですね。
切花のデルフィニウムの和名を「飛燕草」というのですけど、
デルフィニウムのほうはこの花をイルカに見立てての名前なんですよね。
一方日本では飛ぶ燕♪ 見る人によってはトンボに見える方も。
人によって色々な見え方をするようで面白いです。

レンゲソウが気になっていらっしゃいます?
私も種を買って蒔いてみようかなと思ったこともありましたよ。
結局買わなかったのですが、思いがけなく苗をいただいて。
種が採れたら来年はプランター蒔きかしら?と思ってます。
kokoさんも試してごらんになって~(^^)
 

投稿: ポージィ | 2010/04/28 17:11

セリバヒエンソウをご近所でご覧になれるのですね。
たしかに泉の森でもちゃんと咲いています。
帰化植物でも花の姿がお洒落で好ましいですね。
見られる場所が増えてきたような気もします。

投稿: 横浜のおーちゃん | 2010/04/28 17:17

◆横浜のおーちゃん、ありがとうございます ♪

おーちゃんもご存知の、東勝寺にありました。
花壇の中にあったのでお寺の方が植えられたのかもしれません。
常泉寺のように綺麗に整えられ手入れが行き届いてはいませんが、
この東勝寺もお花は好きなようで、けっこう色々なものが見られるので
たまーにふらりと寄ってみます。檀家でもないのに写真を撮るのは
ちょっと気も引けますが、今回は思わずしゃがみこんで撮ってしまいました。
おーちゃんは泉の森でご覧になりましたね。その、おーちゃんに見せて
いただいたセリバヒエンソウを頭において、記事中で泉の森に触れました(^^)
身の回りに色んな帰化した野草の花が咲いていますが、可愛かったり
素適なものも多く、みんな好きと思ってしまいます。
セリバヒエンソウは東京でよく見られると書かれているものをいくつか
見ましたが、こちらでもだんだん増えてきているのかもしれませんね。
 

投稿: ポージィ | 2010/04/28 17:42

それでは、こちらも3連ちゃん。
金鳳花科なんですね。つぼみの形がイルカさんに似ていますねー。
かわいいぃ〜。

あら、明日からご主人様の春休みに併せてポージィーさんのブログも春休みですか?
どうぞ楽しいGWを。また写真を楽しみにしております

投稿: 福 | 2010/04/28 21:03

◆福さん、ありがとうございます ♪ 

そう、キンポウゲ科なんですよ。デルフィニウム属
切花で売られているデルフィニウムってご存知ですよね?
あれのお仲間でもあります。
蕾がイルカに似てると、そう思われましたか(^^)
デルフィニウム(Delphinium)はドルフィンからきてますから、
思われたのとピッタリですね
そして、デルフィニウムの和名が飛燕草。日本人には花がツバメに
見えたんでしょうね。見る人によって色々な生き物に見えるようです。

はい、主人の長い休みのときは私も合わせてお休みすることに
しているんです。春休みと夏休みと冬休み。
連休中は暖かくてが続くようですね。
福さんも楽しくお過ごしください

投稿: ポージィ | 2010/04/28 21:17

そうなんですか!
では、再開を楽しみにしております。
ちなみに、写ブログは休みません。
京都の写真がさばききれないので。。

投稿: ふくやぎ | 2010/04/28 23:24

◆ふくやぎさん、ありがとうございます ♪

恒例でお休みしている春休み・夏休み・冬休みのうちの
春休みということで。
今回は1週間なのであっという間ですね。
そのあと展示会関連でまたすぐにお休みするかもしれませんが。

ふくやぎさんのブログはお休みなしですか。
京都でたくさん撮られましたものね。
時々こっそり覗きにいかせてもらうかもしれません(^^)

投稿: ポージィ | 2010/04/28 23:29

セリバヒエンソウ、そう思ってみると燕が飛んでいるように見えます。
色の淡さもいいですね。
わが庭にはいただいたのがあります。
今にきっと増えるのでしょう。

今日から1週間の春休み、ご主人様はゆっくりと休まれて、リフレシュですね。
私は休みの有り難さが何もわからなくなりました。
嬉しような悲しいような。

投稿: tona | 2010/04/29 08:26

◆tonaさん、ありがとうございます ♪

想像力の翼を広げると、セリバヒエンソウは色んなものに見えてきますね。
蕾はイルカやトンボに、花は鳥に見える、という方が多そうです。
この淡い花色に形の面白さ、いいですよね(^^)

そうそう。tonaさんのところではお友達?にいただいたのでしたね。
咲いていますか? 増えすぎたら調整させてもらいながら、
末永く気持ちのよいお付き合いができていくといいですね。

夫は1週間じゃとてもリフレッシュできないというかもしれません。
1ヶ月くらい必要? あ、でも休みが長ければ長いで、今度は私に
気を遣って疲れるのかも(^^;) でも、少しでもリフレッシュに
なってくれることを祈ってます(笑)

tonaさんは長いこと仕事を続けていらした後の今ですもの。
仕事仕事仕事の中の休みの束の間の喜び、という形はもう十分(^^)
とても有意義な毎日を送っていらっしゃる、現在のような楽しみの方が
やっぱりいいですよ。家事などのお仕事はしていらっしゃるのですし。

投稿: ポージィ | 2010/04/29 11:19

ポージィさん こんにちは!

今日はやっといい天気になりましたね
風はすごいですけど

セリバヒエンソウ 何故か私には「ナウシカ」の大王ヤンマに見えてしまいます・・

ポージィさんの展示会、行きた~~~い!!
でも、ポージィさんの出展は木、金ですよね~
無理かなぁ 行けないと申し訳ないし・・ ;;
後でメールしますね~~

投稿: glenn | 2010/04/29 14:52

◆glennさん、ありがとうございます ♪

こんにちは。
今日・明日はにわか雨が降るかもしれないそうです。要注意
でも連休中はポカポカ陽気の続きですって。やっとですねぇ。
今日のこの風、こちらもすごいです。一歩家の外に出るとブワッーっと
風にあおられてメデューサのようになってしまいます。

ナウシカの大王ヤンマってどれかな?と調べたら分かりました。
大王ヤンマは水色ですもんね。セリバヒエンソウの藤色のせいもあるかも。
あれこれ検索していたら、トンボに見える、と書いている方も何人か
いらっしゃいましたよ(^^)

展示会、新宿ではちょっと遠いかな?と思っていましたが、
行きたいと思ってくださって嬉しいです~
チケットはほんとに大量にあって、何十枚も余ってしまうので
「行けなかったら…」のご心配は無用ですよ。
私の負担も80円切手1枚だけですから、そっちのご心配もいりませんし。
メールお待ちしていまーす♪(明日・明後日ちょっとでかけますので
お返事できませんがお許しください)
 

投稿: ポージィ | 2010/04/29 16:02

「カモメが飛んだ〜♪」ではなく、
「ツバメが飛んだ〜♪」と、替え歌を歌いながら撮っています(笑)。
咲いているうちになんとか更新しようと思ってはいますが・・・

チケット、ありがとうございました。
塩梅よく新宿周辺に行けたら、寄せてもうらうつもりですが、今回は未定というところでお許し下さい。
ありがとうございました。

投稿: noodles3 | 2010/04/30 13:07

マミフラワー展のチケットをtonaさんからいただきました。
お邪魔する日は決めていませんが、出来ればtonaさんの
行かれる日に合わせたいと思っております。
大変楽しみにしております。

投稿: 茂彦 | 2010/05/01 04:59

◆noodles3さん、ありがとうございます ♪

お返事遅くなり申し訳ありません。

ツバメが飛んだ~ ツバメが飛んだ~
あなたは一人で 生きられるのね~ ♪ ですか?(^^)
noodlesさんも撮っていらっしゃるのですね。
まだしばらくは咲くのではないでしょか。
どんな景色の中のセリバヒエンソウをお撮りになったのか
見せていただけますように。楽しみにしています。

展示会は、ご無理なくいらっしゃれるようでしたら、ということで
ご自分のご都合を最優先なさってくださいね。


◆茂彦さん、ありがとうございます ♪

茂彦さんへチケットをお送りくださったこと、tonaさんから
お伺いしました。前回私が出品したときいらしてくださったことを
覚えていてお気遣いくださいました。
今回もいらしてくださるとのこと、ありがとうございます。
どうぞよろしくお願いします(^^)
 

投稿: ポージィ | 2010/05/01 20:34

今日でGWも終わり、、
ついこの前まで 寒い! と言ってたのに
ここ数日の暑いこと
一気に夏がやって来たような広島です
うちは娘が帰って来たのでバタバタと過ごして終わってしまいそうです

ポージィさんはゆっくりされてるかなぁ
展示会があるとなると気ぜわしいかな

投稿: miki | 2010/05/05 09:27

◆mikiさん、ありがとうございます ♪

こんにちは。
今年の春休みは昨年より1週間短かったので、ほーんとにあっという間に
最終日になってしまった感じです。
G.W.中は続きで気温は日増しに上がる一方。
それまでの寒さと不安定さが嘘のようで、神様からのみたいな
数日間となりましたね。明日からはまたの多いお天気かな~
mikiさんとこはお嬢さんが帰っていらして賑やかに過ごされたんですね。
わが家は1泊旅行と鎌倉歩きと家の仕事で、充実してました。
でも展示会のことがなければもう少し気持ちもリラックスできたかも

投稿: ポージィ | 2010/05/05 12:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お知らせ -飛燕がお届け-:

« 黄色に染まれ | トップページ | 元気いっぱい カロライナジャスミン »