かわらない愛しさ
相変わらずの不安定なお天気。昨日も豪雨に見舞われたところがありました。
うちの辺りは土砂降りになってもほんのひとときのことで大丈夫でしたけれど、
東京や、わが神奈川県内でもずいぶんな降りに見舞われたところもありました。
この先、南海上にある2つの台風の動きも気がかりです。どうかもうこれ以上の
災害被害がありませんように。 今年は何度そう願っていることでしょう。
* ……… * ……… * ……… * ……… * ……… * ……… * ……… * ……… *
さてさて、今日はちょうどクックの命日です。
久し振りにクックを見てやってくださいね。過去にも見ていただいた姿ですが。
丸2年が経ちましたが、愛おしさが薄れることはありません。
上のほう中央にある小さな光が ハートの形?
右下の方には、まるで蛍のような光もキラリ
先日の山口県宇部市への帰省は飛行機で往復したのですが、帰ってくる日の
宇部空港で、到着した便から降りてきたばかりと思われるロングコート・チワワを
見かけました。毛色がクックにとてもよく似ていて、クックがそうだったと同じように
目を見開き耳を後ろへ引いて息ハァハァのパニック気味の表情をして、飼い主さんに
よじ登ろうとしていました。 真っ暗な中に置かれる飛行機は怖かったよね。
クックにも何度も怖い思いをさせてしまったね。ごめんね。
しばらく釘付けになって目が離せませんでした。
「ヒルガオ(昼顔)」:ヒルガオ科・ヒルガオ属
| 固定リンク | 0
コメント
ヒルガオとクックちゃんとが交互に!
今日はそのクックちゃんの命日。
何年経っても忘れることなんてできないと思います。
今日は特別な日なので うんとおふたりで思い出してあげてくださいね。
ロングコートのチワワ 最近はあまり見かけることがないですが クックちゃんは お写真を拝見していると 同じお仲間よりずっと可愛いように思います。
利発なお顔をしています。
でもそれがなおさら悲しいですね。涙
投稿: fairy ring | 2011/08/27 12:20
ポージィさん こんにちは
クックちゃんの命日でしたね
2年前の辛く悲しい日々のブログ、拝見していて一緒に涙していました。
側にいないけれど、愛おしさは変わらない・・
ポージィさんのお気持ちがよくわかります。
ご主人に抱かれて、ほっとしているような表情が何とも言えない愛らしさですね
ハート型の光、クックちゃんのメッセージみたいですね^^
投稿: glenn | 2011/08/27 12:29
◆fairy ringさん、ありがとうございます ♪
こんにちは。
先日は、クックの命日を覚えていてくださって嬉しかったです。ありがとうございます。
今年撮ったヒルガオ。出番なくお蔵入りしそうだったのですが、
ふと、クックといっしょに登場してもらおうという気になりました。
クックのことは時々二人で思い出話しています。多くは笑えるようなことを。
今でもちゃんと癒しになってくれていますね。さすがに最晩年のことは、
思い出しそうになると急いで他の場面に切り替えてしまいますが。
ロングコート・チワワをお見かけになる機会減っていますか?
こちらの近くのペットショップではまだけっこういるのですけれど。
ひところのブームには陰りが出てきたかもしれませんね。
ウフ 飼い主馬鹿にとってはとても嬉しいお言葉。
私も、クックはいい顔してる~と思い続けています♪
◆glennさん、ありがとうございます ♪
こんにちは。
このところ月水土に更新していて、この土曜はちょうどクックの命日。
もう私たち二人の間だけのことにしようかなとも思っていましたが、
更新日と重なったのでやっぱり登場してもらいました。
やっぱり皆さんにも思い出していただけると嬉しいなと…
2年前は気持ちの上で寄り添うことで助けていただきましたし。
愛おしさは変わらない。glennさんも同じでいらっしゃいますね。
ハート型に見えますよね、あの光。撮っているときは気づきませんでしたが、
クックと一緒にアップしてから気づきました。
メッセージみたいです♪
投稿: ポージィ | 2011/08/27 14:49
命日だったんですね.小さなヒルガオの花のイメージが重なってきます.
それにしても,いつ見てもハンサムですよね.キリっとした顔がいいです.
それに比べて,今足元に転がってる大きな黒い塊は....
投稿: LiLA管理人 | 2011/08/27 17:46
そうでしたか・・・
どれくらい経ちましたか?
私などまだお宅にいるような気がしますよ。
表情ってありますよね。
お城に来るにゃんこなのですが、見続けているとな~んかわかりそうですもん。
4枚目は玄関先?で何か言っているみたい。
もう飼わないのですか?
たくさんの愛情を注がれたクックたんですから、難しいかもしれませんね・・・。
投稿: 池田姫 | 2011/08/27 17:52
◆LiLA管理人さん、ありがとうございます ♪
そうなんです。今日が命日なんです。
クックはヒルガオのような野生の逞しさはありませんでしたが、
しっかりとした自我は持っていましたね。そしてどっちも小さい(^^)
ウフッ ハンサムですか?そう言っていただけると嬉しいです~
飼い主馬鹿ですが、自分でもそう思ってました(笑)
あら、クゥちゃんだって良いお顔してますよ~
優しそうな穏やかな顔。そして微かに祖先の野生的な色も垣間見えます♪
◆池田姫さん、ありがとうございます ♪
ちょうど丸2年です。
まだうちにいるように思ってくださいます? 実際いるんですよぅ(^^)
ワンコはとっても表情豊かだと思います。クックもたくさんの表情がありましたよ。
ニャンコもワンコよりは少な目ながら、やっぱりありますね。
いつも見ている子の表情は、ワンコでもニャンコでも小鳥でも、よーく
分かるようになりますね。
この先。飼いたい気持ちもあるし(素晴らしい喜びを与えてくれます)、
クックのように苦しんで死んでいく姿を見ることにまた耐えられるかどうか
考えると、心がガクガクと動揺するのを感じます。
それに、山口という遠くへ帰省旅をすることを考えた場合の躊躇いもあります。
クックには怖い思いをさせてしまいましたから。
投稿: ポージィ | 2011/08/27 19:49
こんばんは。
きのうは東京に出ていたのですが、新聞で見ると境川の増水で家の近くの6000世帯に避難勧告が出たそうです。
結局問題はなかったようですが、前に境川が氾濫したこともありますね。
クックちゃんはもう2年になりますか。
いとおしい気持ちは今もお変わりありませんよね。
小さなハート、可愛いですね。下の方に赤く光るホタルもいるように見えます。
投稿: 横浜のおーちゃん | 2011/08/27 21:15
今晩は!
クックちゃんの命日でしたか

とっても愛くるしい表情で、ボージィさんに頼り切っている
表情がよく出ていますね
猫ちゃんはわがままがよく出て、それが可愛さにもつながり
ますが、ワンちゃんはたいていご主人に従順で、本当にいっそう
愛着が生まれますね。
クックちゃんはいつまでも、ボージィさんの心の中で走り回って
合掌
いることでしょう。
投稿: プロフユキ | 2011/08/27 23:18
おはようございます。
そうか、クックタンの命日でしたか。
もう2年にもなるのですね。
写真でしか会えなかったですが、色んなシーンが甦ってきますよ。
そうか、飛行機では、別室に入れられてしまいのですね。
怖かったでしょうね。
私のお隣さんが、飼い犬を置いたまま、毎日お出かけなんですよ。
その間、鳴きっぱなしで、こちらが精神的に参ってしまいます。
飼い主が帰宅したら泣き止むので、多分、そんな状態にあることはご存知ないでしょう。
こんな場合、どうしたらいいでしょうね。
投稿: 鎌ちゃん | 2011/08/28 07:24
◆横浜のおーちゃん、ありがとうございます ♪
こんにちは
あららら おーちゃんのお宅の辺りも大変な降りようだったのですね。
6000世帯避難勧告といったらかなりなもの。被害なくて本当によかったです。
そうそう、境川は氾濫したことがありますね。もうだいぶ前ですが、
藤沢市内の藤沢橋が流されたこともありました。六会近くの県立境川遊水地公園は
氾濫被害を出さないための機能を持たせた公園ですよね。
ついこの前のことにしか思えませんが、クックが逝って2年が経ちました。
気持ちは変わらないですね。ハートの光が写った写真の、蛍のような
光にもお気づきいただきありがとうございます(^^)ちょうど葉っぱの上で
本当に蛍のようですよね。どちらも後から気づいて嬉しくなりました。
蛍のことも追記しておきましょう。
◆プロフユキさん、ありがとうございます ♪
こんにちは
はい、クックの命日だったのです。プロフユキさんにクックの顔を
見ていただくのは初めてでしょうか? 生前はクックもブログの常連さん
だったのですけれど。カテゴリのペットのなかに入っています。
ニャンコはマイペースの気ままで、ワンコは飼い主に従順とよく言われますね。

クックは、もちろん犬的なところもたくさんありましたが、全体としては
けっこう猫的な性格だと思っていたんですよ
ちょっと難しい性格の子でしたが、それでも愛していました
長い時間を共に過ごしたクック。今もすぐかたわらで寝ているような気がします。
時には足音も聞こえますし(^^)
◆鎌ちゃん、ありがとうございます ♪
おはようございます。
そうなんですよ~ 丸2年も経ってしまいました。
つい昨日のことのような感覚なのですけれどね。
飛行機は貨物扱いなんですよね。一応空調は効いているものの、
私たちとは引き離されるわ、暗くて大きな音がして何が起きているか
分からないのですから、相当怖い思いをさせてしまいました。
お隣のワンちゃんが、家の方がお留守の間中鳴き続けるのですか。
それを聞き続ける鎌ちゃんはお辛いですね。
分離不安症のワンちゃんかもしれませんね。年齢がいっているようでしたら
病気の辛さからだったり認知症の可能性もあり、
若い子でしたら、一人にされる不安からかもしれません。
以前、うちのご近所の共働きのお宅のワンコが老いて病気になり
昼間鳴き続けるようになったときは、獣医さんと相談して睡眠剤を
与えていたようです。
和解子の分離不安はそれを克服するためのしつけ方法があるはずですが、
飼い主さんが気づいてそういうのを実行してくださると良いですね。
他には散歩が足りなくて欲求不満が溜まっているとか?はたまた…?
ワンコが鳴き続けるのには必ず何らかの理由があるはず。
何とか角が立たないようにお隣の方にお知らせして解決に向かうといいですね。
投稿: ポージィ | 2011/08/28 10:22
豪雨で都心は大変だったようです。地下鉄まで雨水が入ってきて、電車がストップして、廻り道で帰った人もいたそうです。
クックちゃんとお別れして2年が過ぎてしまったのですね。1日たりとも忘れられませんよね。
お写真を拝見したら、今もポージィさんと一緒に暮らしているかのようです。でも写真を見ますと悲しくなりますね。
投稿: tona | 2011/08/28 13:24
もう2年という月日が経ちましたね。
写真を見ると、生前のいろんな散歩の写真が思い出されます。
楽しそうな顔、驚いたような顔、困った顔などなど・・・
総てが記録として残っていることと思います。
お二人にとっては、永遠に心に残るクックちゃん。
リキも抱っこされて、クックちゃんの写真を見たよ。
安らかに眠ってくださいね。
投稿: 夢閑人 | 2011/08/28 15:44
◆tonaさん、ありがとうございます ♪
一昨日は東京・神奈川辺りの関東で、昨日は大阪辺りの関西で局地的に豪雨。
どうしてこう一度にドカッとじゃなくゆるゆると穏やかにといかないんでしょう。
クックが逝ってから早くも2年の月日が経ったのが嘘のようですね。
一日たりとも忘れませんね。ご飯を上げるのはたまに忘れて後回しに
してしまうことがありますが(^^;)
(クック、ゴメンっ!!と大慌てであげます)
まだ一緒にいるみたいな気分ですよ。実際にはお散歩もブラッシングも
しないのですから、全然お世話の手間がかかっていないのですが。
1年半くらいまでは毎日涙が出ていましたが、その後は悲しみに蓋を
しておく術を覚えたようです。
◆夢閑人さん、ありがとうございます ♪
ついこの間のことのようですが、2年が経ちました。
クックのいろんな場面と表情を思い出していただき嬉しいです。
若い頃の写真はほとんどないのがちょっと残念ですが、後半生の方が
ハンサムになったので、まぁいいかとも(^^)
おぉ、リキちゃんもパパに抱っこされてクックを見てくれたのですね。
ありがとうございます。
クックもお空の上からリキちゃんの健康を祈っていますよ。
投稿: ポージィ | 2011/08/28 16:27