ヤマブキの蕾って
4月7日にお花見に行ったとき、桜の合間に植えられた「ヤマブキ」の蕾が
大きく膨らんでいるのを見つけました。 もうすぐにも咲きそう!!
ヤマブキの蕾って、こんな三角(コーン形)していたんでしたっけ??
なんだかとても新鮮に感じました。
(]写真クリックでもう少し大きめ写真もご覧いただけます
)
( 4/7 撮影 )
ねっ コーンの形 可愛いでしょ
その後、家の近くで満開の様子も見ることができました。
しゃがんで見上げてみました
( 別の場所で いずれも 4/13 撮影 )
花も葉も何て明るいのでしょう。花びらもシベも山吹色! 元気がもらえますね。
薄く明るいグリーンの葉と、細くてしなやかな枝も魅力的です。
ヤマブキには、一重と八重がありますが、私の好みは一重の方です。
「ヤマブキ(山吹)」:バラ科・ヤマブキ属
太田道灌にまつわるエピソードでも有名な、兼明親王の
「七重八重 花は咲けども 山吹の実の一つだに なきぞ悲しき」の
歌で、ヤマブキには実が生らないと思っている方もいらっしゃる
かもしれませんが、実が生らないのは八重の方で、
一重のヤマブキにはぷっくりとした実が5つ生ります。
゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
おしらせ
明日から夫のゴールデンウィークのお休みが始まります。 今年は9連休。
昨年、夫はひたすら足の痛みと戦い、私は1人庭の作業などしていましたが、
今年は一緒に庭や外回りの修繕など作業をしたり、心身ともお疲れの夫の
リフレッシュに、プチ旅行にも行きたいと思っています。
ということで、当ブログも恒例の春休みとさせていただきます。10日間ほど?
その間、コメントのお返事の遅れやご訪問できませんこと、お許しくださいね。
そうそう、今回はお休み中に予約投稿で少し記事をアップしようと思います。
コメント欄は閉じさせていただいてとなりますが、お時間ありましたら覗いて
やってください。 (今日の記事は普段どおりです)
それでは、お休みの方もそうでない方も、皆さまお元気でお過ごしください。
再開しましたら、またよろしくお願いします。
| 固定リンク | 0
コメント
ポージィさん
おはようございます
ちょっと遅い“春休み”、ご主人と一緒に大いに羽を伸ばしてきてください
ヤマブキのツボミ、本当に可愛いですね
先日もヤマブキを撮りましたが、全く気が付きませんでした
また、ヤマブキの実のことですが、これも知りませんでした
有難うございます
投稿: ジジフク | 2012/04/27 08:55
おはようございます!
ヤマブキ まさに黄金色ですね~
時代劇に出てくるあのシーンを思い出します~笑
私も一重が断然好きです。
蕾 可愛いですね。
果実もなかなか見つからないのですが 私は何回か見ていますよ。
春休み いいですね~
どこへお出かけのご予定でしょうか?
いいな~!
おふたりで ごゆっくり骨休めしていらしてくださいね。
再開を楽しみにしています。
投稿: fairy ring | 2012/04/27 09:41
おはようございます。
確かに、山吹の蕾って、意識してみたことなかったです。可愛い、三角コーンなのですね。
花もいいけど、この蕾も魅力です。
新発見、有難うございました。
ご主人との旅行、いいですね。
我が家は、これからの時期、花の水やりが大変で、
二人そろって出かけることはできないんです。
先日の帰省も、一人だけでした。
どうぞ、気を付けて行ってらしてください。
投稿: 鎌ちゃん | 2012/04/27 10:13
やまぶきも沢山咲いていますね
今日の雨の日なんかは特にきれいですよね
この前はやまぶき草に出会いました
花は似ていますが普通の花のように下に咲いているのですよ
投稿: フクちゃん | 2012/04/27 11:26
△コーン(笑)
可愛い発見ですね
リフレッシュ旅行ですか~♪
イイですね(v^ー゜)
お気をつけて~
たくさん楽しんできてくださいね~ヽ(´▽`)/
投稿: adamas | 2012/04/27 12:17
わあ~もうヤマブキが咲いているんですね。
我が家のベランダの都忘れもだいぶつぼみが膨らんできましたから。
ゴールデンウィーク、どうぞ楽しんできてください。
報告楽しみにしていまーす。
投稿: koko | 2012/04/27 12:49
ヤマブキの蕾はあまり見た記憶がありません。
コーンの形なんですね。
とても可愛いです。
ヤマブキって意外と日陰の所に咲いている事が多いですよね。
目立つために綺麗な黄色なんでしょうか。
もう連休なんですね。
うちも庭仕事です。
どうぞお身体に気をつけて、良い連休を!
投稿: ロッキーママ | 2012/04/27 12:49
おはようございます。
うちの近所の林でも一重のヤマブキが咲いています。
あまり注目しませんでしたが蕾は膨らみの少ない三角形なのですね。
シベに比べて花弁が豊かということでしょうか。
投稿: 横浜のおーちゃん | 2012/04/27 12:59
黄色いし ホントにコーン
お菓子のとんがりコーンを思い出しました
明日から9連休ですか
そうそう、昨年はご主人が大変でしたよね
今年はお二人ともお元気で
身心とも素敵なGWとなりますように
お休みに入られる前に
ビタミンカラーの記事にコメントできて良かった(^_^)v
投稿: miki | 2012/04/27 13:50
◆ジジフクさん ♪
こんにちは。
学校のとは時期が違いますが、春休みと呼んでるんですよ~
ただ、旅は1泊2日だけで、他は作業に勤しむと思いますので
羽を伸ばすことになるかどうか。でも旅も共同作業も楽しみです。
ヤマブキの蕾、ジジフクさんも見逃していらっしゃいましたか?
咲いている花に目を奪われがちなんでしょうかね、印象が薄くて
今回新発見した気分で見ました。実はm6~7月頃にはくすんだ黄土色の
ようなのが見られると思います。なかなか完全に5つ残っていることが
ないかもしれませんが。
◆fairy ringさん ♪
こんにちは。
ヤマブキの黄色は目を引きますね! パァッと明るいです。
時代劇のシーンも思い出されましたか(^^)
fairy ringさんも一重ファンでいらっしゃいますね。
たいていは基本一重が好きで、八重にも良さを見出すのですが、
ヤマブキは断然一重の方がよく思えてしまいます。
もちろん、それぞれお好みによるでしょうけれど。
実は私も見たのをはっきり覚えているのですが、見てきたはずの蕾が
妙に新鮮に思えました。これまで見えていながら見ていなかったの??
可愛いですね。
長い休みですが、またあっという間に終わるんでしょうね。
旅は1泊だけなので慌しくなりそうです。行き先は、今は内緒(笑)
◆鎌ちゃん ♪
こんにちは
ヤマブキの蕾、鎌ちゃんも印象薄でいらっしゃいましたか?
たぶんもっと小さなときは見ていたものの、ちょうどこの時期をあまり
見た事がなかったのではないかとおむんです。新鮮な驚きでした。可愛いですね。
今回の旅は、帰省でもなく遊びの旅。でも1泊きりですから慌しいです。
水遣りの心配も無しです。夏の帰省時は仕方なく枯らすのを覚悟でですが。
はい、気をつけて行ってきます。
◆フクちゃん ♪
ヤマブキも明るさが好まれるのでしょうか。

けっこう植えているお宅も多いですよね。
仰るように、こんな雨の暗い日はさらに明るく輝いて
いるように見えますね。
フクちゃんはヤマブキソウにもお会いになりましたか。
あれも明るいですね!
隣市の公園の中に群生があって、私は一昨年でしたか
初めて見て感動しました。今年も見に行きたいです。
◆adamasさん ♪
うふふ △可愛いですよね。 不思議なんですよ、これまでも蕾は
見た事があるはずなのに△に覚えがないんです。
もっと小さな時期しか見てこなかったのかもしれませんね。
嬉しい発見でした
ちょっと離れた所に1泊のドライブ旅行の予定。
体はリフレッシュどころか疲れそうですね(^^;)
でも気分はしっかりリフレッシュしてこようと思います。
はい、気をつけて行ってきま~す!
◆kokoさん ♪
はい、こちらではしばらく前から咲いていて、咲き終わったのもあるます。
仙台もだいぶ気温が上がってきて、花の季節到来ですね。
kokoさんのお宅のミヤコワスレ、毎年咲いてくれますね。
今年の花が見られるのも間もなく(^^)
G.W.中は、旅は1泊2日のみで、他は庭仕事などせっせと働きます。
またご報告しますね。
◆ロッキーママさん ♪
ヤマブキの蕾、ロッキーママさんもあまりご記憶にありませんでしたか。
きっと、ほんとに咲く直前の姿なんでしょうね。このコーンの可愛い形は
ほんのひとときしか見られないのかもしれません。
そうですね。仰るように日陰に咲いていることも多い気がします。
目立つために黄色のお花… そういうのもあり得そうですね。
ロッキーママさんのお宅でもお庭仕事で忙しくされますか。
うちも、プチ旅以外は肉体労働になりそうです。ハナモモの剪定や
腐りが出てきたデッキの修繕とかいろいろ溜まってます。
ありがとうございます。ロッキーママさんもお元気で!
◆横浜のおーちゃん ♪
こんにちは。
おーちゃんのご近所の林でもご覧になれるのですね。
いいですね。この花が咲くと明るくなりますね。
これまでも蕾は目にしていると思うのですが、このコーン型の姿は
初めてだったのかもしれません。きっと咲く直前の姿。
これまではもっと小さいのか咲き初めだけだったのかも…
とても新鮮に感じました。可愛いですね。
シベや花弁の多さで蕾の形が変わってくるとしたら、そんな関連性を
調べるのも面白いかもしれませんね。
◆mikiさん ♪
うふふ コーンの形ですよね。今まで気づきませんでしたよ。
そうそう、とんがりコーンを思い出します
もう少し早いか遅いかの時期しか会ってこなかったのかも知れません。
昨年の夫は2月から8月まで7ヶ月間、痛みとの戦いでしたからね…
ずっとある薬を飲み続けていますし心身ともへとへとではありますが、
あの痛みから解放されているのですから、本人も私もうんと楽です。
旅も共同作業も楽しみたいと思ってます♪
ありがとうございます。私もお休みに入る前にmikiさんに
コメントできてよかったです。
投稿: ポージィ | 2012/04/27 15:46
ポージィさん こんにちは~
前回のピンクに目を奪われましたが、ヤマブキの黄色もいいですね~
つぼみの形も可愛いねぇ ほんとうに三角だわ
明日から9連休、いいですね~
プチ旅行は沖縄に行かれますか?
のんびり、心身ともに休養なさってくださいね
投稿: glenn | 2012/04/27 16:01
◆glennさん ♪
こんにちは~
濃い鮮やかなピンクの次は鮮やかなヤマブキ色で明るく参りました。
(わが家はカロライナジャスミンでこの黄色に輝いてます)
すぐ隣だったら目がチカチカする組み合わせだゎ 笑)
今週は雨が多かったので明るい花も嬉しいですね。
明日明後日はお日様が明るく輝いてくれそうですが。
今回ヤマブキの蕾の形がとっても新鮮でした。可愛いですね。
咲く直前の姿がこうなのかもしれませんね
ありがとうございます。のんびりゆっくりといきたいところですが、
けっこう肉体労働の日がたくさんありそうですよ~
でも、夫にとっては、しばし仕事から離れられるだけでも
リフレッシュになるかなと期待しています。
プチ旅行は、今回は沖縄は止めにしました。いちばん高い時期ですしね。
たった1泊ですが、北へ向かいます。
投稿: ポージィ | 2012/04/27 17:43
ヤマブキは一重に限るといつも思っているのは
八重しかわが家に無いから~、
ますます思いがつのるのでしょう、八重は少し咲き始めています。
お休みにご旅行ですか、どうぞごゆっくりと楽しんで来てくださいね。
お天気に恵まれるといいですね、
楽しそうねご夫婦の笑顔が見えるようです。
投稿: 玲 | 2012/04/27 20:56
◆玲さん ♪
玲さんのお庭のヤマブキは八重の方だけでしたっけ。
もしお好みが一重のほうに傾いていらっしゃるとしたら、
一重のヤマブキへの思いもつのられますね。
その、お庭の八重ヤマブキも咲き始めていますか。
八重ならではの良さを見つけて愛でてあげてくださいね。
お休み中、1泊のプチ旅行へ行って来ます。行き帰りの道中が長くて
疲れそうですが、お宿ではご馳走食べて非日常を味わってこようと思います。
玲さんが東京へ踊りにいらっしゃる日です。お天気は大丈夫そうですね。
玲さんもリラックスなさって楽しく踊っていらしてくださいね。
投稿: ポージィ | 2012/04/28 12:18
こんにちは。
ヤマブキの花あちこちで見かけますが、蕾がこんなだって初めて知りました。
GW、いいなあ!!
お出かけ楽しんできてください。
お土産話待ってますよ。
投稿: ソングバード | 2012/04/28 17:53
こんばんは~です
あ~あ、今回もお休みに入る前には間に合わなっかったですね
楽しい休暇をお過ごし下さいね。
ロココは野山へ飛び出しま~す。
ヤマブキの目の覚めるような黄色大好きです。
妙高でも咲き出していますよ。
例年なら一ヶ月かけて順に咲く花が、たった2週間で全部咲いてしまう・・・
豪華な?春になっています
投稿: ロココ | 2012/04/28 23:04
こんばんは~
山吹のおはな。
私がいつも歩く公園にもあるのですよ。
八重と、一重と両方咲いていますが、私もどちらかというと一重の方が可愛くて好きです。
でも、、、さすがにつぼみは、、、
気づかなかったなあ~
毎年咲いてから、、、ここに山吹あったなあ~って思うので、つぼみは気にしてみたことなかったよ。
あすにでも行って見てみよ~って、、
まだ、つぼみあるかな?
トンガリ三角の黄色いつぼみ~
公園に行く楽しみがひとつ出来たよ~
小旅行、楽しんで来てね。
心リフレッシュしてまた、素敵な写真、いっぱい見せてくださいね。
投稿: 野花 | 2012/04/29 00:16
スナップ写ブログは、月が見えれば開店致します。
そうでなければお休みです。
では、、、 なんちゃってね!
投稿: ふくやぎ | 2012/04/29 23:22
こんにちは
)それが三角コーンとは気づきませんでした。
今日は久々の良い天気でしたね。
新緑が気持ち良かったです。
姫もヤマブキの蕾を一緒に撮っていたには撮っていたけど、(写っていたと言った方が早い
改めて見るとおもしろいナ。
今 ナガミヒナゲシもきれいに咲いていますね。
連休中のお疲れが出ませんように。
投稿: 池田姫 | 2012/05/05 18:26
◆ソングバ-ドさん ♪
こんにちは。お返事が大変遅くなってすみません。
連休中に出かけた先でヤマブキの蕾を見たのですが、こんな↑きれいな
コーン型のはありませんでした。もしかして貴重な一瞬の姿を見てしまったの?
G.W.10日間は長いようであっという間ですね。プチ旅行はお天気に
恵まれましたが、後半は雨が多く不安定でしたね。
明日から平常モードですが、うまく切り替えられるかどうか。
またよろしくお願いします。
◆ロココさん ♪
こんにちは。お返事が大変遅くなってすみません。
あっという間に春休みも最後の日になってしまいました。
ロココさんは待望の野山歩きや山菜採りにお出かけだったでしょうか。
ちょっと後半のお天気が不安定でしたね。
プチ旅行に福島県の会津若松へ行き、地元では去ってしまった春
をもう一度味わってきましたよ。
遅かった春のせいで爆発的な開花オンパレードの豪華さの今年は、
花火を見るような気分かもしれませんね。もう少しゆっくり楽しみたくもあり…
◆野花さん ♪
こんにちは。お返事が大変遅くなってすみませんでした。
ヤマブキのお花、野花さんお馴染みの公園でも可愛く明るく咲いてくれるのですね。
連休中に、旅先でヤマブキの蕾を見る機会があったのですが、こんな↑
コーン型にはなってませんでした。もしかしたら貴重なものを見てしまったの?
野花さんはご覧になれたでしょうか。
始まりはたくさんあるぞーって思ったお休みも、早最後の日です。
明日から平常モードに戻れるかしら?
◆ふくやぎさん ♪
こんにちは。お返事が大変遅くなってすみません。
お休み中、ほとんど全然パソコンを開かないまま、今日まで来てしまいました。
前半はお天気よかったですが、後半雨や荒れた日が多かったですね。
竜巻被害には呆然としました…
でも、5日のこどもの日の晩の満月は見事で、きっとふくやぎさんは
素適なお月様写真をアップされるだろうな~と思いながら
眺めましたよ。
◆池田姫さん ♪
こんにちは。お返事が遅くなってすみません~
こどもの日は久し振りに朝から晩まで晴天の気持ちのいい日でしたが…
6日は大荒れのひどい日になってしまいましたね。夜のニュースを見て
呆然としていました。
ヤマブキの蕾、姫さまが撮られたのはどんな形でしたか?
連休中、旅先で見る機会があったのですが、こんな↑コーン型はしてませんでした。
なかなか見られない△姿をたまたまタイミングよく見られたのかも。
ナガミヒナゲシも花の時期ですね。うちのご近所では激減で、

わが家のも昨年よりまたさらに小さくなってしまいましたが。
もしかするとそのうち見られなくなるのかなと、ちょっと寂しい気持ちで見ています。
長いと思ったお休みも今日が最後。明日から平常モードになれるか心配です
投稿: ポージィ | 2012/05/07 10:51