5月の花菜ガーデン - その1 -
昨年の1月・真冬に初めて訪れて以来、ずっと行かれずにいた「花菜ガーデン」に、
5/19 ついに行ってきました。 5月とあって「ローズフェスティバル」開催中。
5月のバラ園を見る、という初体験をしてきました。
素晴らしい五月晴れのもと、約890種・約1100株のバラたちが咲き誇るバラ園。
とてもひとつひとつ全部は見られませんでしたし、どれをどう撮っていいかにも
頭が回らず写真は惨敗でしたが、せっかくなので一部ご披露させていただきますね。
- その1 - の今日は近寄って撮ったバラたちです。
(写真クリックでもう少し大きめ写真もご覧いただけます
)
たくさんですので、ご興味もたれたものだけご覧ください
★ 名前は名札に書かれていたものです ★
花びらが少ないピンクさんたち
「サンショウバラ」は日本の固有種で、山椒の葉に似た葉が特徴です。
オレンジ・黄色系は けっこう好きな色
この中でいちばん好きなのは ロマンティック・ジュリア ♪
斑入り(と言うのかどうか?)のバラさんたち
バロン・ジロ・ドゥ・ラン は縁に白い筋が上品ですね。
アブラカダブラ はすごく個性的
有名人の名前が付けられているのもいくつかありました。
コーヒー 紅茶 の名前の付いたバラさんたちは
茶色系でなかなかシックです。
濃い赤 ブルー系(薄紫) グリーン の花も
シックで大人っぽいですね。
約890種の中のたったの20種。無理やり何となくのグループ分けしてみました。
花菜ガーデンの - その2 - は、ちょっと離れてのガーデン風景の点描 という
イメージをご覧いただきたいと思います。
| 固定リンク | 0
| コメント (21)
| トラックバック (0)
最近のコメント