秋の水辺で
10月初旬、久し振りに訪れた公園の池では、鯉と鳥たちが秋の陽射しに穏やかな
時間を楽しんでいるように見えました。
(写真クリックでもう少し大きめ写真もご覧いただけます
)
杭の上には 大きなおまんじゅう一つ
ずぃぃ~っと ズームしてみると コガモさんでした。
おや、目あいてたの? アンヨが垂れてますよ。
別の杭では 別のコガモさんが 羽繕いにいそしんでいました
向こうの杭に立つのは アオサギさん
伸びて~
縮んで~
伸びて~
こちらでは バンが 大きな足で水を掻いて スィスィー
水の中に隠れていて見えませんが 大きな足を持っているんです
のどかな光景には、心がゆったりと穏やかになってゆきます…
その後、渡りをしてやってくる水鳥たちも少しずつ数を増やしているようです。
★ 急遽、愛知まで出かけてくることにしましたので、今回はコメント欄を閉じさせて
いただいています。 皆さまへのご訪問もお休みさせていただきますね。
また来週よろしくお願いいたします。
↓
戻りましたので、コメント欄はこそっと?オープンに変えます
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
戻ってまいりました。お見舞いに行ってきました。
普段あまり活動的でないのでちょっと疲れました。
ご訪問はこのまま少しお休みさせていただいて…
コメント欄はこっそり(?)オープンに変えておきます。
投稿: ポージィ | 2012/11/02 21:23
ポージィちゃまこんばんは~です
お出かけでしたねっ
お疲れさまです
コガもちゃんがポツンと杭で日向ぼっこかしらぁ~~
のどかな感じに癒されますねっ
アンヨが垂れてるのなんて可愛過ぎですねっ
アオサギさんのストレッチ?ラジオ体操?も可愛くってニッコリ~~ンです
ポージィちゃまのお写真はとっても優しいので森は大好きです
ありがとうです♪
投稿: 風 | 2012/11/02 22:20
一枚目、二枚目、なんかボテッとした感がたまりません
(笑)
投稿: ふくやぎ | 2012/11/02 22:35
こんばんは。
1枚目の写真は何だか解かりませんね。
私はその場にいても解からないかも。
アオサギは肩が凝ったのでしょうか。
ストレッチは大切ですよね。
こちらはシロサギばかりで、アオサギは見ないです。
愛知へ日帰りですか。
お疲れさまです。
ゆっくり休んで下さいね。
良い週末を!
投稿: ロッキーママ | 2012/11/02 22:46
こんにちは!
今朝はずいぶん冷え込みましたが いいお天気になりました。
今窓からみえる景色は真っ青な空、深まりいく秋の様子・・・。いい気持ちです。
そしてポージィさんの池でやすらぐ野鳥からも気持ちのいい様子を感じます。
キラキラ光る水辺の1本の杭の上でひなたぼっこしている鳥さんたちの写真をみているだけ 私の気持ちも安らぎます。
水辺の風景は素敵ですね。
投稿: 生駒の風 | 2012/11/03 11:16
ありがとうございます。
こだま利用で愛知まで日帰り、今朝は寝坊してしまいました~
杭の上でお昼寝のコガモちゃんには癒されますよね~
そうそ。垂れアンヨがなんとも可愛くて(*^。^*)
伸びたり縮んだりのストレッチ・アオサギさんにも笑いを誘われました。
本人(鳥)は真剣大真面目なんですけれども。
まぁ… 私の写真、そのようにご覧くださってるなんて。
ふくやぎさん、こんにちは ♪
嬉しいです。こちらこそありがとうございます(^^)
ぼってり感のコガモちゃん。
ロッキーママさん、こんにちは ♪
重みや生きてるなぁっていう温もりがありますね。
それにしても小さな杭の上で、器用だこと~(^^)
杭の上に茶色の塊が乗っかっているだけに見えますもんね。
お昼寝中だったコガモちゃんが、ちょっと目を覚ましたところでした(^^)
ときにジーッと動かずに立っていることもあるアオサギさんですが、
このときは短時間に伸びたり縮んだり。ストレッチでしょうか(笑)
お近くではシラサギのみですか。そういえば、こちらでも見かける頻度は
シラサギの方が多いです。全体的に数が違うのかしら?どうでしょね。
昨日は朝8時に家を出て夜8時に帰ってきました。
生駒の風さん、こんにちは ♪
こだま利用でしたが、途中何度も何度もひかりやのぞみの
通過待ちがあって、結構時間がかかります。
今朝は寝坊しました~
ありがとうございます。ロッキーママさんも良い週末をお過ごしくださいね。
ひんやりしていても晴れ渡った朝は気持ちが良いものですね。
生駒の風さんのお宅の窓から見える景色、きっと素適な光景が
広がっているのだろうなと、想像しています。
これから晩秋にかけ、ぐんと一気に深みを増すのでしょうね。
野鳥たちは生きていくために日々餌探しの苦労や天敵への警戒など
気が休まらないことも多いかもしれませんが、ときにはこんな風に
寛いでいる姿が見られると、こちらもホッとします。
反射の光がきらきらしている様子も綺麗で、ボーっと眺めているだけで
心安らぎますね(^^)
ありがとうございました。
投稿: ポージィ | 2012/11/03 16:45
ポージィさん
おはようございます
ストーリー作りが上手いですね
感心しております
伸~びたり、縮んだり
目の付け所が違いますね
これは、撮る時に頭に描いて、撮っているのでしょうか?
バンには思い出が
手賀沼に赤ちゃんが生まれたというニュースを見て
友人と見に行きました
何とか、かすかに可愛いヒナうぃ見ることができました
投稿: ジジフク | 2012/11/04 09:57
お久しぶりです。
ご無沙汰しました。
不順な天候に老体はついていけず、少し参っていました。
過ごしやすい気候になり回復、元に戻りました。
またよろしくお願いいたします。
11月になり、朝夕は寒くなりました。
鳥さんも日向ぼっこ。細い杭の上で居眠りして落ちないように。鳥団子?
アオサギさん。伸びて縮んでオイチニ!オイチニ!
投稿: 夢閑人 | 2012/11/04 12:01
こんばんは。コメント欄はこそっと開けましたが、ご訪問は
ちょっとお休みさせていただいています。
アオサギさんの伸びたり縮んだり、楽しんでいただけましたか?
いえいえ、撮るときは何にも意識していなくて、ただ一生懸命
撮るのみです。あとからどう纏めようかと四苦八苦するのですが、
今回は、このままに伸びたり縮んだりしてましたのでその通りに
入れただけなんですよ。
バンにはそんな思い出がおありなんですね。
夢閑人さん、ありがとうございます ♪
可愛い赤ちゃん、ご覧になれましたか(^^)
かすかにでも、良かったです。ほのぼのあったかい思い出ですね♪
こんばんは!お久し振りです。
どうされているかと気になっておりました。
まぁ…ちょっとご体調が? ご回復されたとのことでほっとしましたが
まだしばらく季節の移行期ですし、寒さが増して行きますから
ご用心くださいね。こちらこそよろしくお願いいたします。
この週末は、私がちょっとお休みいただいていました。
細い杭の上で日向ぼっこで眠る鳥さん、器用ですよねぇ。
鳥団子? 鳥饅頭? (^^)
アオサギさんも、何が気になったのか短い時間に伸びたり縮んだり
可笑しかったです♪
投稿: ポージィ | 2012/11/04 20:07