春色カーペット
いましばし 振り返り春におつきあいください。
春、暖かさが増し明るい光があふれるようになると、外へ出かけたくなり、
同時に家の中にも風と光を入れて、淀んだ空気を一掃したくなります。
明るい色のカーテンやカーペットに模様替えされる方もいらしゃるかもしれません♪
そんなとき、こんな春色カーペットはいかがでしょう?
(写真クリックでもう少し大きめ写真もご覧いただけます
)
まずはこちら
春の野の小花たちを パッチワーク風に配してみました
きっちりした境界を出さない 自然なグラデーションがポイントでございます
材料: ナズナ・ホトケノザ・ヒメオドリコソウ・オオイヌノフグリ・スイバ・その他
変わりましてこちらは
質感と色味の違う ふたつのグリーンの組み合わせをお楽しみいただけます
材料: トウダイグサ・ナズナ
ツンツン つくし のラグもおすすめです
やがて 長い毛足をお楽しみいただける シャギー・スギナ・グリーンへと
変化をお楽しみいただけます
材料: ツクシ(スギナ)
※ ご発注いただきました品のご提供は来春となります。
なお、確実な納品のお約束はいたしかねますことを、ご了承くださいませ。
| 固定リンク | 0
コメント
おはようございま~す
今日もいいお天気~!♪
いいですね~・落ち着きます、緑とピンクのジュウタン・ホッ。
※トウダイグサのみが、目にしていない?実物との整合性が…!
しかし、結構な種類が頭の中?に・・カナ(笑)。
その昔の、毛足の長い緑のジュータン(スギナ)で転げまわったことを…、良い思い出です。
さあ・庭作業始めようかな~。
ヒロでした。
投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2014/05/19 08:25
ポージィさんフラワーショップが復活。
自然をバックにそっくり頂戴したいものです。
お高そうですが
土筆を見ていたら食べたくなりました。
だんだんと里山のペンションなどに行かなくては食べられなくなった山菜にとても憧れてしまうこの頃です。
蕗がやっと近所の農家から手に入ったのが先週でした。
投稿: tona | 2014/05/19 08:45
紫の小花がらのカーペットも、ふたつのグリーンのカーペットも欲しいんですが、大きさはどのくらいでしょうか。


相当、大きそうですね~
では、つくしのラグを1点、発注します
来春でも結構です・・・が、悲しいかな、これでもまだ大きくてわが部屋に入らない気がいたします
いっその事、この上に家を建てちゃいたいですね
投稿: 設計おばさん | 2014/05/19 08:48
こんにちは^^

どこのデパートやインテリアショップでも手に入らない
レアな逸品ですね。素晴らしい春色カーペットです
私は2番目のグリーン系のものをオーダーしたいのですが、
申し込み多数の場合は抽選になるのかな?
また、寝て待って忘れた頃に届くといいのですが
投稿: ターコイズ | 2014/05/19 08:51
おはようございます!
フラワーショップ いいですね~
トウダイグサの群生すごいですね。
ナズナも負けていませんが・・・
トップの緑と紫の絨毯もいいですね。
そしてツクシンボ かわいらしいです~
春 あっという間に過ぎてしまいましたね~
まだ 咲いているものもありますけどね。
投稿: pole pole | 2014/05/19 08:53
ポージィさん
おはようございます
この景色、今年はなかなか見ることができないと思っていました
やはり、温存しておられたのですね
私も、このような景色は、今年やっと見ることができました
カタクリの花を探しに行って
道に迷い(?)、その先で見つけたのです
出会いというのは不思議ですね
これから、当てのない散歩を大事にしなくちゃ
きっと、良い出会いがあるのでしょうね
最後の言葉、お洒落ですね
ベリーグット! です
投稿: フクジイ | 2014/05/19 09:21
トウダイグサとナズナのカーペットが欲しいです。
来春まで待っていますね。
季節の花のカーペットいいですね。
ポージィさんは文章が上手ですね。
思わず引き込まれました。
投稿: ロッキーママ | 2014/05/19 12:05
え~、春先に2つ目の緑のカーペットを。



それと、梅雨にはいるころにはつくしのラグをお願いすま~す。
いいですね~。
ごろんと横になりたいカーペットばかりですね。
やっぱ春はいいわぁ~。
納品が確実じゃないのね。
でも、もしかして届くかも~って思えるとこが、また素敵だわ。
投稿: くらふぇ | 2014/05/19 12:13
こんにちは。
さすが、フラワーアレンジメントをやられているだけあって、
切り撮り方が違いますね。
自然の姿を、このようにテーマを設けて切り撮ると、面白いものになるんですね。
陽気はすっかり初夏です。
涼しい心地良い風を感じたい候になってきました。
そうですね、二枚目のグリーンの取り合わせなんか、今の時期にいいんじゃないですか。
これを発注させていただきます(笑)
投稿: 鎌ちゃん | 2014/05/19 16:20
こんにちは
お庭づくりの作業、はかどられましたか? 着々と進んでいらっしゃいますね。
春先の緑とピンクの絨毯は、転がりたくなる魅力がありますよね。
トウダイグサはまだご覧になっていらっしゃいませんか。
私もこちらに越してきてから初めて出会った野草なんです。
あったりなかったり、むらがあるかもしれませんね。
ヒロさんはスギナの絨毯で転げまわられた経験がおありなんですね!
tonaさん、ありがとうございます ♪
設計おばさん、ありがとうございます ♪

ターコイズさん、ありがとうございます ♪

pole poleさん、ありがとうございます ♪
フクジイさん、ありがとうございます ♪
ロッキーママさん、ありがとうございます ♪

くらふぇさん、ありがとうございます ♪




転がり心地はいかがだったでしょう(^^)
うふふ ショップが復活したと思ったら、自然任せの大物扱いに
なってしまいました(^^)
お値段、そうですねぇ、いささかお高くなってしまうかもしれません。
土筆は美味しそうに見えてしまわれましたかか。
これ、商品のご案内に加えても良さそうです(笑)
かっては春の山菜をよく食べられたのでしょうか。懐かしいお味なのですね。
私がよく歩く川沿いでは、食べられそうな山菜としてはイタドリ(スカンポ)が
たくさん見られます。ヨモギも。
tonaさんでしたら、ヨモギを使ってお餅やケーキなどお作りになりそうです。
フキは愛知の生産量が多いようですが、子供のころは苦手でした。
今は平気で食べますが、自分で調理はやっぱりしないままです…(^^;)
小花柄カーペットに、2つのグリーンカーペットのご検討、ありがとうございます。
見本のものの大きさは、そうですねぇ…小花は細長で2m×10m、
グリーンは5m×10mほどですが、大きさもお約束できませんです。
ツクシのラグは比較的大きさが自由になります。
来春をお待ちくださいませ~
ん?ラグはそのままで、上にお家を建ててしまわれますか?
それもグッド・アイデアですね
こんにちは
はい、大きさも模様も定まらない、レアな逸品でございます。
春色カーペット、お気に召していただき嬉しゅうございます。
グリーン系カーペッとのご発注、恐れ入ります。
そうですね、なにぶん自然任せなものですから、仕上がり具合によって
抽選となる場合もございますが、ご了承くださいませ。
そうそう、寝て待っていただくのがよろしいかと…
こんにちは
うふふ こんなフラワーショップがあったら面白いですね。
トウダイグサやナズナの大群生、冬の間何も植えられていない田んぼに
春先出現するところがあるんです。とても綺麗です。
草丈低く足元を彩る春の野の花たちは、色もやさしくてどれも綺麗ですね。
つくしんぼたちも可愛いです。やがてナズナの大群生に変身しますが、
それもまた綺麗で。庭や畑のナズナはせっせとむしらざるをえませんが。
大好きな春なのに、あっという間に通り過ぎていってしまって
名残惜しいです。まだ咲いている子達を見ると、愛おしくてなりません。
こんにちは
野の花たちの大群生、お待ちくださっていたのですか?
意識して温存していたわけではないのですが、遅いアップに
なってしまいました。
フクジイさんも野の花の春色カーペットをご覧になれましたか。
良かったですね。
本当に。仰るようにお花や素適なシーンというのも、やはり出会いの縁ですね。
ちょっと時期や時間などずれただけで会えないものもたくさんあります。
私はこのところ全然お散歩できていないので、たくさんの出会いを
逃してしまっていると思います。
最後の言葉… うふ 何しろ自然任せですから、
そこはご理解いただいておかなくてはいけませんので。
トウダイグサとナズナのカーペット、ご発注ありがとうございます。
来春うまくいけばお届けできると思いますので、期待せずにお待ちください。
あらあら なんといういい加減なお店なんでしょ(^^;)
季節の野の花のカーペット、柔らかな綺麗な色で、
見ているとなんだか本当にほしくなってしまいますよね。
お褒めのお言葉までいただいて照れます
2つの品のご発注、毎度ありがとうございます m(_ _)m
ね~ 春は、ゴロンと横になりたくなるカーペットがいっぱいですよね。
家のあたりには無いけれど、レンゲソウのカーペット、タンポポのカーペット
なんていうのもとっても魅力的です
足元で可憐な世界を広げてくれる春、これだから大好き
あっ そうなんですよ、何しろ作り手が自然さんなもので、納品確約はできませんのです。
でも、夢見てお待ちくださいね
投稿: ポージィ | 2014/05/19 16:27
グリーン系カーペッとのご発注、毎度ありがとうございます。
せっかく現在の初夏の陽気に合わせてご注文いただきましたが
納品は来春となりますこと、また、作り手の自然さんの
ご都合によっては納品できないこともございますこと、ご了承くださいませ。
なんとまぁ 注文の多いお店でしょう、申し訳ありません。
写真を撮る時点でカーペット屋さんを開こうとは全く考えて
いませんでしたが、後で眺めていたらこんなことになりました(笑)
投稿: ポージィ | 2014/05/19 16:33
ポージィさん、こんにちは。
大変ながらくご無沙汰しました。とりあえず、復帰しましたので、ご挨拶にやって来ました。
インテリアショップを開店したのですか。私の注文は、ツクシの絨毯です。カーテンは、ベージュのと白いレースので間に合っております。少々値が張っても良いですから、是非ご用意ください。
雑用が連続していて、本格的な復帰ではないのですが、とりあえず4,5日時間がとれそうなので、MFへ通います。オオルリの綺麗なのを撮るのが目的です。お元気でしたか?
投稿: polo181 | 2014/05/19 17:14
こんばんは☆
あははっ o(*^▽^*)o
発注したら 届けてくださいますかしら〜。
サイズ2m×2m、代引きで お願いしま〜す。
なんちて♪
春の野原はパステルカラーで
青い空にも よく似合いますよね。
昨日 土手に行きましたら
シロツメグサとアカツメグサのツートンの
カーペットが展示してありました。
投稿: 花mame | 2014/05/19 19:27
こんばんは。
春先の各種カーペットが素敵ですね。
来年、トウダイグサとオオイヌノフグリののカーペットが届くのを楽しみに待ちます。
投稿: 横浜のおーちゃん | 2014/05/19 19:47
こんばんは、お久し振りです。
八ヶ岳別荘でのご滞在、お墓参りの旅、お疲れ様でした。
お越しくださってありがとうございます。
うふふ 自然任せのショップを開店してみました。
poloさんはツクシの絨毯をご所望ですか。ツクシの時期もスギナの時期も
ベージュのカーテン、白いレースのカーテン、どちらにもよく合うと思います。
絨毯の大きさができるかどうかは作り手さん次第ですが、注文書を
回しておきますね。納品できるかできないかも作り手さん任せですので
そこのところはご了承ください。
いろいろ御用でお忙しそうですね。しばしのフィールド行きで
楽しいお時間をお過ごしになり、自然のエネルギーを吸収してきてくださいね。
こんばんは
うふふ ご注文お受けしますが、完成は作り手さん次第で
確約はできませんこと、ご了承くださいませね。
2m×2m フム、お届け可能と思います。
素材はどれにいたしましょう?
おぉ この時期は白詰草と赤詰草のツートンカーペットも
おすすめの逸品ですね。展示のそのショップさん、良い選択で
売り上げ伸ばせそうですね。
こんばんは
春咲きのカーペットは柔らかく美しい色合いがステキですね。
おーちゃんのご希望はトウダイグサとオオイヌノフグリですか。
特注オーダーでございますね。
注文書を回しておきます。作り手さんの気が向きましたら
見事な逸品を完成させてくれると思います。
来春をお待ちくださいませ。
投稿: ポージィ | 2014/05/19 20:24
おはようございます。
こんなカーペット、部屋に敷き詰めたら綺麗でしょうね。
春の時期は、公園を散歩してても、ついこんな緑の絨毯に寝転んでみたくなります。
個人的にはオオイヌノフグリのカーペットが好きですけど・・・・・
ちょっと高いかも????(笑)
投稿: ソングバード | 2014/05/20 07:10
おはようございます
素敵ですよね~ 草丈の低い春の小花たちだからこその絨毯。
柔らかな陽射しを浴びそよ風に吹かれながらゴロンと寝転んだら
どんなに気持ち良いだろうといつも思います。
ソングバードさんも公園をお散歩中に同じように感じていらっしゃるんですね。
オオイヌノフグリの絨毯、いいですね! 一面のブルーの小花♪
お部屋に敷き詰められるだけの大きなものは、さすがになかなか
ありませんので、希少価値でお値段はお高くなるかと思います
投稿: ポージィ | 2014/05/20 07:55
久しぶりにお邪魔してみたらいきなりサンフレッチェカラー\(^o^)/
で、何やら発注とあるから、ポージィーさんのアレンジメントを特別に販売されるのかと思って
過去ログを遡ってきました
自然のカーペットでしたかぁ
いや、もしそうなら買いますよ、マジで(^_^)v
投稿: miki | 2014/05/21 16:31
いいねいいね~
次男が務めるニ○リのカーペット売り場より、ずっと魅力的。
ピンク系がいいかなあ~グリーン系がいいかなあ~
これから涼しさを求めたくなるから、グリーン系かなあ。
なんてね。
でも、、そんなカーペット買わなくても、ここに出向いてごろんと寝そべれば、春の日差しいっぱい浴びて、風を感じて季節を味わえそうですね。
あ~でも今じゃ、、、もう汗だくだくになっちゃうかな?
投稿: 野花 | 2014/05/21 17:07
こんにちは~(^^)
Instagram のお写真、いつも拝見してますヨ♪
アハハ トップの写真、サンフレチェ・カラーに見えましたか。
ホント、ちょうどサポーターの皆さんがスタジアムで応援してるみたい。
私のアレンジメント販売再開を期待してくださったとは有難いことですが、
夢物語でのことでした。
ことしも春色カーペットがとっても魅力的だったものですから(^^)
でもね、何しろ自然任せなので出来具合も納品も未定という
とんでもないショップなのです~
いいでしょ~ (^^)
お値段以上を謳うショップの売り場より魅力的とは嬉しいですねー。
さすがは自然さん♪ これからの季節にということでしたら、
やっぱりツクシ変身後の、スギナ・シャギーカーペットがおすすめですよ。
その他はもう少し春先寄りの限定となります。
アハ そうなんですよね。本当はお買い上げいただかずに
現地へお越しいただいて ごろん がいちばん魅力的。
風も香りもそのままをじかに感じていただけますものね。
なんの、なんの、まだまだ風は爽やかですからね、ちょっと影を作れば
十分気持ちイイですよ。
投稿: ポージィ | 2014/05/21 18:19
こんばんわ~

皆さんのコメ、のりが良いですね~
こんなジュウタンが本当にあったら・・・おもしろ~い
私、2枚目のをお願いしたいわ、大きな玄関マットにしたいです。
玄関開けたら草原が広がっていた・・・なんて
今は草も木も夏色に変わってきていますね、早春に戻りたいな~。
投稿: 雪ん子 | 2014/05/21 20:50
こんばんは(^^)
ほんと、皆さんのってくださって楽しかったです~
早春の野の花たちの織りなす絨毯を見ていると、それだけで
幸せな明るい気持ちになって、想像の翼も広がりますね。
うふふ 雪ん子さんにはグリーン2色使いの品をご発注いただき
毎度ありがとうございます。
玄関開けたら草原
今だと、クローバーのカーペットっていうのもありますね。
でもだんだん草丈が長すぎ高すぎになってきて、絨毯向きでは
なくなってきました。
蔓性の野草もどんどん伸び始めていますね。
投稿: ポージィ | 2014/05/21 21:33
土筆んぼに釘付け、素適な風景ですね。
今年は見ていないのですよ(情けない)
わが庭にはスギノナは出るのですが~
同じ”もの”と思っていましたが違うのかなー。
春色カーペットにふわっとお座りしたいですね。
投稿: 玲 | 2014/05/24 10:44
土筆んぼ、玲さんの心を射止めましたか(^^)
この春はご覧になれなかったのですね。それではなおさら…
時折り歩く川沿いの土手で、近年多く見られるようになりました。
野の草花たちにも盛衰がありますね。
ツクシとスギナは同じものですね。ツクシは胞子を飛ばすためのもの、
スギナは光合成を行うためのもの。ツクシの季節の後にスギナが出てきます。
スギナが生えてきてもツクシは必ずしも出てくるとは限らない
ような気がします。玲さんのお庭もそういうことなのかもですね。
春色カーペットはどれも魅力的。
ほんと ふわっとお座りしたり ごろんと横たわったりしたくなります(*^^*)
投稿: ポージィ | 2014/05/24 17:27