ゆらり コスモス
秋を彩る花のひとつとして欠かせない存在になっている感の「コスモス」は、
メキシコ原産の植物ですが、もうすっかり日本の秋の風物詩となりました。
その風情や花顔ももちろん、こぼれ種からどんどん大繁殖したりしないのも
広く愛されるゆえんでしょうか。 群れ咲くお花畑はとても素適ですね
私が愛でるのは、農家さんの畑の一隅に植えられた数株ずつのコスモスたち。
昔からのおなじみの、ピンクの濃淡と白の花たちです。
品種改良で次々いろんな可愛い品種が生み出されていますが、私はこの昔っからの
おなじみさんたちがいちばん好きです。 今年も楽しませてもらいました。
(写真クリックでもう少し大きめ写真もご覧いただけます
)
目の前に突然 ヒメアカタテハ さん~ ♪
ラストは 青空バックで
キク科・コスモス属 9/19 ~ 29 に撮影
あらら たまたまですが、ピンクばかり撮ってました
| 固定リンク | 0
コメント
ポージィさん
おはようございます
最近、色んな品種改良がなされていますが
私も、この純なコスモスが良いですね
時々、変わっている綺麗な花だな、と思う時がありますが
翌年に、同じコスモスを見れないことがありますので
毎年、間違いなく楽しめる花が良いです
ポージィさんも珍しいチョウに出会えたのですね
私も、今年は何故か色んなチョウに出会えましたよ
ブロ友さんの影響か、チョウに目が向くようになったからでしょうかね
ラストの青空に映えるコスモスが綺麗です
コスモスの花のバックが、白い雲にされたから
ピンクの花が余計綺麗に映えているのでしょうね
投稿: フクジイ | 2014/10/27 09:28
私も昔ながらのコスモスさんが好きです。


ゆらゆらゆれて、
花びらはめーいっぱい広げて。
空にむかって背伸びして、
うーんって手を広げてるみたい。
のびのびしますよね。
コスモスのこの自由な感じが好きだなぁ。
心が解放されますよね。
ピンク色ってやっぱりカワイイ。
女の子チックで好きだ~。
投稿: くらふぇ | 2014/10/27 12:01
可憐なコスモスが上手に撮れていて嬉しくなっちゃいました。見ているだけでも充分癒されます。
蝶々も綺麗です〜丁度止まっている時に撮れたんですね〜
ピンクのコスモス〜メルヘンですね〜
投稿: かばこ | 2014/10/27 13:16
こんにちは。
コスモスも青空に映えますね。
ご近所にあるなんて、散歩も楽しいでしょう。
全部素敵な写真です。
特に3枚目と5枚目が気に入りました。
日本の秋の花としてなくてはならないコスモスですね。
何でもそうですが原種かあるいはそれに近い花が美しいと思います。
投稿: tona | 2014/10/27 15:42
こんにちは
そうそう「純なコスモス」フクジイさんの表現、気に入りました~
色々品種改良されたお花たちも可愛いのですけど、やっぱり純な花に
いちばん心惹かれることが多いです。
ヒメアカタテハは、このところ毎年秋になると会えていたのですが、
今年は膝の関係で散歩が少なく、貴重な1枚になりました。
フクジイさんは今年たくさんの蝶たちに会えていらっしゃいますね。
花だけももちろん綺麗ですてきなのですが、花+蝶は喜び倍増ですね♪
ラストの写真、そのように見てくださってありがとうございます。
でも、白状すると、花のちょうど後ろに白い雲がくるように、と
そこまでは考えていませんでした。イイナと思うシーンを切り取っているだけで…
くらふぇさんも昔ながらのコスモスがお好きですか。一緒だぁ♪
そうですね、両手を大きく広げて空に向かって伸ばしているみたい。
柔らかく優しくね。そしてゆらりゆらり風に身を委ねて。
でも、足元はしっかりと大地に根を張っているの。
自分の信念を持ちながら、人の話も聞ける柔軟さや優しさも持てたら、って
思います。
こんにちは、初めまして ^^
写真を見て嬉しくなった、なんて言っていただけて、私もとっても
嬉しくなっちゃいました。コスモスに出会うと心癒されますね。
そういう感じをもっともっと写し取れたらなぁって思います。
蝶々は、ちょうどカメラを向けている花に来てとまってくれました。
こんなことは初めてのラッキーでしたよ♪
こんにちは
青空に向かって見上げるように見るコスモスもステキですね。
数は少しでも、散歩で歩きながらそこここで見られるのはありがたいことです。
3枚目の蝶は、ちょうどカメラを向けている花にとまってくれてラッキーでした。
5枚目はこれまでとちょっと違う雰囲気に撮れた1枚。
気に入っていただけてとても嬉しいです ^^
同感です。私もtonaさんと同じで、原種かそれに近い花の方が
より好きで、心惹かれます。
投稿: ポージィ | 2014/10/27 16:18
ポージィさんの撮るお花には、いつも優しげで癒されます。
お花に対する、ポージィさんの愛に溢れているからでしょうね。
今日も、ほっこりとさせていただきました。
ありがとうございます。
最近、空ばかり眺めている私です。
やっぱり「ひまわり」なんでしょうか。(笑)
投稿: ひまわり♪ | 2014/10/27 17:45
こんばんは☆


ご無沙汰致しておりました。
すっかり 秋も深まって来ましたね。
コスモス、ポージィさんの撮影の腕もあるのでしょうが
透明感あるピンクが とてもキレイですねえ
今年、実家の前の側溝に
ピンクのコスモスが1本 生えていました。
どこかから(多分 あそこから、と言う目星は付いてます)飛んで来たものなのでしょう。
来年も また芽を出してくれるものかどうか。
可憐で弱々しいように見えて 結構しっかりしたお花ですから
また咲いてくれることを期待しているんですけども (o^-^o)
投稿: 花mame | 2014/10/27 18:06
可憐なコスモスそのままの美をさらに、いつ見ても美しいですね。
特に昆虫など来てくれているとワクワクしてしまいます。
コスモスは凄く早い時期に咲くのもあれば今頃も見られて
長いあいだ楽しませてくれますね。
あんな細い茎に風など自然の災害にも元気で大したものです。
投稿: 玲 | 2014/10/27 18:58
こんばんは。
コスモスはやっぱりこの色がいいですね。
細い茎でゆらゆらする花に風情がありますね。
でも、隣の区の市民の森(追分)にコスモス畑があるのですが、
花が咲き始めたころ見たらだいぶ倒れていてちょっと残念でした。
投稿: 横浜のおーちゃん | 2014/10/27 20:11
こんばんは
花たち優しげに見えますか。ほっこりしていただけて嬉しいです。
それが花たちそのものの姿で、私自身もそういう姿に惹かれているのだと思います。
そして癒しや豊かさや励ましや、色んなものをもらって感謝して…
ありがとうって思ってます(^^)
空は良いですね。とくに広い空。家からだと小さな切り取られた空しか
見えませんが、川の近くに行くと広い空が見られて開放感に包まれます。
秋から冬は、スンダ高い空が見られるのもいいですね。
ひまわり♪さんもスコーンと高い明るい空をいっぱい眺めて、
ついでに う~~~ん! って思い切り伸びもして下さいね。
こんばんは! お久し振りです~
なんちゃって庭師のお仕事etc.大変だったでしょう。お疲れさまでした。
北海道の花mameさんのふるさとの辺りは、明日は雪が降りそうな予報ですね。
10月もそろそろお終い。すっかり秋が深まってきました。
今年はあまり歩けないので、みなさまのブログで写真を拝見するなどして
季節の移ろいを感じています。自分のは9月で足踏み
まぁ、ご実家前に生えてきた1本のコスモス。なんだか愛しいですね。
種を落としていたら、来年ひょっとしたら本数が増えているかも♪
ワクワクしますね。楽しみです♪
こんばんは
可憐なコスモス、目にする度優しい気持ちになれます。美しいですね♪
そうそう、花だけでも嬉しいのですが、虫が来てくれたら喜び倍増です(笑)
6月ころ咲くものもありますね。うちの近くでは、秋咲く株でちらほら6月に咲いて、
他は秋になってから咲いています。
コスモスは、先端の方は細くしなやかで繊細な感じですが、
足元はしっかりしていますね。強風にも耐え抜く知恵なのかもしれません。
投稿: ポージィ | 2014/10/27 20:24
こんばんは
凝って色々な形や色を工夫したものより、シンプルなこのタイプが
いちばん好きです。おーちゃんもでいらっしゃいますか。
仰るように、細くしなやかな茎の先で花が揺れるさまは風情がありますね。
追分市民の森のコスモスたちは残念でした。でも、逞しさもあるコスモスのこと。
その後倒れた茎から根を出しまた頭を持ち上げ立ち上がったかもしれませんね。
投稿: ポージィ | 2014/10/27 20:29
こんばんは。
コスモスの基本色ですね。
やっぱり、コスモスにはこの色がお似合いです。
優しげなコスモス、なよなよしてそうで、なかなか倒れないしたたかさも持ってるんですね。
ヒメアカタテハが綺麗ですね。
コスモスには、蝶やトンボなどの昆虫が多く訪れるせいでしょうか、ノビタキなどの野鳥も大好きなんですよ。
投稿: ソングバード | 2014/10/27 21:17
こんばんは
そうですね、コスモスの基本色に基本形。このピンクに白と濃いピンクが
いくらか混ざって群れて咲いているのはとても綺麗に感じます。
コスモスの上の方は繊細で弱々しくさえ見えますが、根元はしっかりしていて、
倒れてもまたそこで新たな根を出し立ち上がってくる逞しさもありますね。
ヒメアカタテハは、カメラを向けている先に突如登場。ラッキーでした♪
コスモスに訪れるノビタキを、コスモビタキというのだそうですね(^^)
鳥撮りさんたちに人気の取りあわせとお聞きしました。
投稿: ポージィ | 2014/10/27 22:21
ポージィさん こんばんは!
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
もう何年、コスモス畑を見てないかしら。。
散歩もすっかりしなくなったし、花を見に出かけることも少なくなりました。
ポージィさんのお写真で久しぶりのコスモス見せていただきました。
青空とコスモス。。秋ですね~
投稿: glenn | 2014/10/27 23:40
おはようございます(*^^*)
コスモス… glennさんのお住まいの辺りには植えられていませんか。
住宅街だとお庭にはあまり植えられないかもしれませんね。
場所をとりますし。
うちの近くはかって農家さんだったお宅も畑も多く、1~2畳ほどのスペースに
植えられているのをよく見かけるんですよ。
今年の写真も、道沿いのそんなひとつを撮らせていただきました。
glennさんにも見ていただけて良かった~(^^)
秋が深まりつつありますね。ちょっとセンチになっております。
投稿: ポージィ | 2014/10/28 08:55
青い空、コスモス風にゆれて・・・蝶とたわむれる
です。
気持ちよさそうな秋の一日を切り取ったようなカット
コスモスはロココ・ガーデンが誕生する前、我が家で最初に咲いた花の一つです。
大好きなコスモスの唯一の欠点は・・・大形過ぎること
やがて隅っこに追いやられ、とうとう居なくなりました。
今はポージィさんのコスモスのように、よその畑の隅っこや
田んぼの土手、道路脇などで咲いているのを眺め・・・ヤッパリ
投稿: 雪ん子 | 2014/10/28 21:11
ポージィさんお晩です(。・ω・。)ノ
コスモスも沢山の色がありますが、見慣れた子が一番安心出来ます(笑)。
宮城も今、丁度コスモスが見頃なんですよ。
高原に咲くコスモスも綺麗ですが、職場近くの「何だってこんな所に…」にもコスモスを見掛けるんです。
道行く車の泥や砂をかぶり、写真の様に綺麗な状態ではありませんが、実はコスモスって結構逞しいんですか?
おかげで、私は楽しむ事が出来ていますが。
花が終わる頃には、東北の短い秋も終わるんでしょうね。しんみり…。
投稿: コヨコヨ | 2014/10/28 23:14
ほんと、そんな感じの日でした。
短い距離をゆっくり歩きながら、秋の陽射しと空気と空と花と蝶を
楽しんだひとときでした。
まぁ
優しく揺れるコスモスが、その後のロココガーデンの幕開けを彩る
ファンファーレとなったのですねぇ。
そうそう、かなり大型ってところが、お庭で育てるにはネック…。
広い空間と広い空がお似合いのコスモス、土手や畑で楽しむのが
いいのかもしれませんね
おはようさんです (^^*)
見慣れた子が安心。そうですよね。それにコスモスの風情には、
この素朴で可憐な花顔の方がより合っているように感じますョ。
おぉ そちらでも見頃ですか。あちこちでご覧になれるんですね v(^^)♪
コスモスは1年草、どこからかやってきた種が育ったんですね。
ゆらり揺れて風を上手く逃がしつつ、倒れてしまってもまた立ち上がってくる
逞しさは持っていますが、どこでも芽を出し育つほどの強さは持っていないかな。
時折り行く川沿いで、誰かが種をまいたと思われるコスモスがたくさん
咲いたことがあったのですが、その後は年々減少して、今はほぼ消滅です。
ん… 花が終る頃には秋も終わり。日も短く寒さも増していく。
寂しいです (´・ω・`)ショボーン
投稿: ポージィ | 2014/10/29 08:42
こんにちは~。
秋本番!コスモス・いいですナ~。
この薄紫色なんとも言えませんよ!
それに魅せられて姫アカタテハさん、楽しそうですね~。
・ポージイさん、何と我が家にも訪れたんです!
もうちょっとお待ちくださいね、沢山載せますので。
失礼いたします。
ヒロ・・でした。
投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年) | 2014/10/29 10:32
こんにちは
9月に撮ったコスモスを今ごろアップです。
まだ楽しませてくれていますけれど。
コスモスの風情、好きな方多いですね。
秋桜の別名もすてきで、日本的な情緒を感じます。
訪れるチョウも幸せそうですね。
ヒロさんのお宅にはヒメアカタテハもご来訪でしたか。
ほんといろいろ訪れて羨ましい限りです。
今年はあまり歩きまわれず、チョウとの出会いも少ない私、
楽しませていただきます。
投稿: ポージィ | 2014/10/29 11:00
こんばんは!
風に揺らめくコスモスたち 素敵ですね~
私はつい最近までコスモスを撮ることがなかったのですが 最近は撮るようになり その魅力も少しずつわかって来たような・・・
青空バックに空へ向かって伸びて行く姿は なよなよなんだけど逞しさも感じられますね。
ご心配とお見舞いとをありがとうございました。
まだ ちょっと長引きそうです~~
投稿: pole pole | 2014/10/29 18:06
こんばんは!
私、風になびいて揺れる繊細さの感じられる植物は、だいたい好きなんです。
それでコスモスも初めて見たときからすぐにファンになったようです。
そうそう、pole poleさんは以前はお撮りにならないと仰っていた時期も
ありましたものね。でも、だんだん魅力を感じていらして、嬉しいです。
被写体としての魅力もありますし。来年も素適なお写真見せてくださいね。
さてさて、お体回復されてきたようでホッとしていますが、
体力落ちている今、無理はぜったい禁物です。
以前私に言ってくださったお言葉「ブログは逃げません」を、
そのままお返ししますよ(^^)
投稿: ポージィ | 2014/10/29 20:30
あかるく写真を撮りましたね。 暖かい気持ちになります。
投稿: ふくやぎ | 2014/10/29 23:31
あ 気付いてくださいましたか。
何枚かは思いきって明るく
あたたかい気持ちになってくださって嬉しいかぎりです
投稿: ポージィ | 2014/10/30 08:28