つるバラ アイスバーグ
わが家の、水遣りだけ植えっぱなし鉢植えの「つるバラ アイスバーグ」は、
毎年黒星病に侵されます。そばにメダカがいるので薬剤は使用できず、
葉に斑点が出たり黄色くなってきたのに気づいたら届く範囲で取り去る程度…。
昨年はとうとう、文字通りの丸坊主になってしまい、枯れる覚悟もしました。
ところが、また芽吹いてきた。 すごい!さすが、病害虫に強い品種と言われる
ゆえんですね。 この春は今まででいちばんたくさん、といっても15輪ほどですが、
ふっくらした純白の花を咲かせてくれました。
素適なローズ・ガーデンを育てていらっしゃるお庭に比べたら笑っちゃうくらいの
ささやかな状態ですが、嬉しかったです~ (*^_^*)
咲き始めたら次々咲いてあっという間に咲き終わりましたが、何枚か記念撮影
しましたので、見てやってくださいね。
(写真クリックでもう少し大きめ写真もごらんいただけます
)
満開3輪 花の直径は 8cmほど?
蕾が小さいうちは 可愛らしいピンク
咲き始めのころ キレイねー
キラキラを背景に
細い茎で支えきれず うつむく満開花
( 5/9 5/11 撮影 )
C.L. Iceberg = クライミング ローズ アイスバーグ
クライミングローズは 「つるバラ」 の意味
アイスバーグは 「氷山」 の意味ですね
今度の週末、お墓参りと法事で伊賀と名古屋へ行ってきます。
準備に帰ってからの片付け等もありますので、コメント欄は閉じさせて
いただいています。皆さまへのご訪問も何日かお休みさせてくださいね。
再開しましたらまたよろしくお願いします。
| 固定リンク | 0
« 春 親水公園を歩く | トップページ | 面 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメント欄が開いてたから無理やりコメント入れちゃいます。返信は不要ですよ。お忙しいのにごめんなさい。
アイスバーグちゃん、美しいです。

なんて。
20年ほど前に『氷の微笑』という映画がありましたよね。
ネーミングからもあるけど、その映画の
シャロン・ストーンさんと重なる感じの魅力です。
刺さるような美しさというか。
でも、蕾の時はなんともかわいいピンク色。
どんな経験が可愛いピンクを研ぎ澄まされた白い美しさに変えたのかぁ~
最後のお写真が素敵~。
バックの車の紺色とのコラボがいいな。
週末は伊賀&名古屋ですね。

忍者屋敷いくのかな、ポージィさん。
たのしいですよ、けっこう。
気を付けて行ってきてくださいね。
また伊賀&名古屋レポートを楽しみに待ってます。
投稿: くらふぇ | 2015/06/11 10:27
あ~~っ コメント欄閉じるの忘れてました
これ、何回もやってますね、学習しないなぁ私。
「氷の微笑み」は残念ながら観てませんが有名な映画ですねぇ。
シャロン・ストーンさんに重なりますか、アイス・バーグのイメージ
撮り方にもよるかな。直接対面すると、もう少し親しみやすさのある美しさかも。
でも、ピンクの可愛いつぼみから、どんな経験が研ぎ澄まされた美しさに…
っていう、くらふぇさんの想像の膨らみ、ロマンチックで好きだわぁ
ラスト、気に入ってくださってありがとう。車の色となんか合いますよね♪
伊賀のお墓参りのとき、時間があったらちょっと観光も…
って思っていたんだけど、急遽山口から夫の母も飛び入り参加することになって、
そういう時間は持てそうになくなりました。アッシーしなくちゃね。
ということで、ご期待に添えなくてゴメンねですが、
伊賀と名古屋のレポートは無しだわぁ~
ありがとう、気をつけていってきます。
皆さまへ
またもやコメント欄閉じるの忘れるポカをしちゃいました。
これにて閉じさせていただきます~
投稿: ポージィ | 2015/06/11 11:46