面
皆さまこんにちは。 ごぶさたしています。
14日・日曜の夜、お墓参り&法事の長距離旅より無事戻りました。
遠距離なので移動時間が大多数。観光等の時間は持てませんでした。疲れた~
運転は全部夫。彼のほうが疲れは大きいと思いますが。
昨日・月曜はお休みとっていたので、のんびり出来る予定だったのですが…
ハプニングに見舞われました。 帰宅後お湯を出そうとしたらガスが点かない。
実は、しばらく前にも突然点かなくなり、マイコンメーターの故障だろうということで
交換してくださっていたのです。そのときと同じ表示での停止。 どういうこと?
昨日の朝連絡、調べてもらったところ微量のガス漏れが見つかりました。
地面の中(コンクリートの下)を通っているガス管に何らかの支障が生じたようで、
対策をしていただき、夕方には使えるようになりました。
やはり、東日本震災後そういうお宅もちょこちょこあるそうで、わが家でも一部地盤が
弱い部分の影響が出てますから、ちょうど漏れる漏れないの境目にあたる程度の
影響を受けていたのでしょう。
ガス漏れは怖いですものね。微量を感知して止めてくれたマイコンメーターに感謝、
すぐに来て調査・対策工事してくださったガス屋さんに感謝です。
皆さまのお宅でも、どうぞお気をつけくださいね。
(前回故障として交換されたマイコンメーターは濡れ衣だったのかしら ^^;)
今日からいつもの日常に戻ったのですが、そんなこんなでしたので、もう少しお休み
延期させてくださいませ。 (元気ですからご心配はいりませんです )
* ・・・・・・・ * ・・・・・・・ * ・・・・・・・ * ・・・・・・・ * ・・・・・・・ * ・・・・・・・ * ・・・・・・・ *
久し振りに花レッスンで作った試作品を2つアップさせていただきますね。
それぞれ違う時期に勉強しましたが、ある意味どちらも「面」が関係するかな、と
まとめてご紹介してみることにしました。
● 一つ目の作品のテーマは、面の中に面を作るというもの
ニューサイラン で作った大きな面に
ヒメヒマワリ で小さな面を作ってみました 小さな蕾をひとつ遊ばせて
ニューサイラン は 竹 で挟んでとめ その竹もアクセントに
シンプルで作るのも簡単でしたが けっこうお気に入りです
● 二つ目の作品のテーマは、スクリーンを作るというもの
木の枝で枠を作り その中に花を生けスクリーンに
木の枠を立たせることが出来さえすれば あとは簡単
向こうが見えるので 圧迫感のない ついたて間仕切りになりますよ
花は ヒマワリ ケイトウ バラ クレマチス をチョイス
花の種類が変わると 違う雰囲気も楽しめますね
ファミリーレストランなどで 隣の席との間仕切りに
メニューが立ててあったりしますが こんなついたてだったらお洒落だゎ♪
大きな物を作れば 広い空間の間仕切りにもできますね
- - - 今回は これにて おしまい - - -
| 固定リンク | 0
最近のコメント