心とめて - その1 -
日が経ってしまいましたが、散歩や用事で出かけた際の歩く道すがら出会った、
忘れえぬ花やシーンをまとめてアップさせていただこうと思います。
ふっと目に留まり心惹かれてカメラを向けたものたち。 どれもみなその時きりの
一期一会だけに、大切に記録しておきたい、そんな気持ちでいます。
- その1 - ・ - その2 - の2回シリーズです。
(写真クリックでもう少し大きめ写真もご覧いただけます
)
林の縁を彩っていた 「スイセン」 たち
土地のオーナーさんか あるいは 近くにお住まいの方が植えたのでしょう
ある一本の ソメイヨシノ の足元を飾っていた 「ハナニラ」 の群れ
切り通し風の道脇に咲いていた 「スミレ の仲間」
「タチツボスミレ」 かな?
近年 道端で見るスミレの仲間が減ってきていたので
久し振りに元気そうな花を見て嬉しかったです
ご近所の畑の縁で咲く 「ニリンソウ」
大好きですが数が減ったような… 絶えませんようにと祈っています
花の先生にいただいたわが庭のニリンソウは
今年も葉だけで しかも元気なし
これまた絶えませんようにと 祈りつつ見ています
心とめて - その2 - に続きます
・・・・・
今回の記事はシリーズですし、ちょっと用事が重なってますので
コメント欄を閉じさせていただいています。 こんなのばかりですみません。
| 固定リンク | 0
最近のコメント