見上げよう
昨日は久し振りの雨になりました。ちょっぴり空気も地面も潤ったかな。
今朝はまた綺麗な青空が広がっています。
空を見るのが好きな人は多いと思いますが、それはなぜなんでしょ。
私も好きですが、ずっと見続けるのではなくて、一日のどこかでふと見上げる感じ。
ただ、家からだとあまり大きな空は望めず、川や田んぼの方へ出かけたとき、
久し振りに大きな空を見るととても ホッ とします。 開放感が快感 ヽ(´▽`)/♪
雲ひとつない澄んだ青い空も感動的ですが、雲や太陽でドラマチック(と感じる)
空に出会ったときは、カメラを持っているとパチリと記録したくなります。
今日は、昨年10月から12月にかけてポツリポツリ撮った空の写真を並べさせて
いただきますね。
(写真クリックでもう少し大きめ写真もご覧いただけます
)
10/14 p.m. 3:30~4:00 ころ
11/10 p.m. 5:00 過ぎ
11/16 p.m. 4:00 ころ
12/18 p.m. 4:40 再掲
12/24 p.m. 4:00 ころ
12/30 p.m. 5:15
羽田空港より上昇中の 飛行機の窓より スマホで
ある大学の先生が次のようなことを仰ったそうです。
(先生の名前もなにもかも覚えていなくて、すごーく曖昧ですみません)
「下を見る」と、暗い過去を思い出しやすく、自己中心的になりやすい。
「上を見る」と明るい未来を思いやすく、他人との関係を考えやすい。
その先生は笑顔が脳に与える効果についても研究をされているようです。
そもそも、青い色って沈静作用があるといわれますし、
「笑顔で空を見上げる」 そんな時間を少しずつでももてたら、心も体も健康で
明るく楽しい日々が送れるようになるのかしら~♪
| 固定リンク | 0
« 初梅 | トップページ | 真冬の タンポポ »
コメント
おはようございます!
私も空を見上げるのが大好きです。今頃は空気も乾燥して澄み切っているので 青空がとても美しいです。飛行機雲の軌跡もとても幻想的で思わず引き寄せられることもしばしば。
また 夕暮れ時の色のグラデーションはたとえようもないくらい美しくて感動します。
白い雲と青い空 オレンジ色に染まる空と暗闇が押し寄せる前のマジックアワーがいいですよね。
心洗われました。
投稿: pole pole | 2017/02/06 09:23
「笑顔で空を見上げる」
今見上げてきました。確かに心が少し軽くなったような気がします。
夏の入道雲、秋の筋雲もいいですが、冬は空の色がくっきりで、そこにある雲もなかなか味わい深いです。
どのお写真もいい色で、雲の形も様々、見ていていろいろな想像を膨らませてくれます。
心は体の健康状態に凄く作用されることがますますわかる年になりました。
投稿: tona | 2017/02/06 10:51
ちょっとご無沙汰しておりました。
先生のおっしゃること、よくわかります。
ここのところ、少しうつむき加減なアタシでした。
努めて空を見上げれば、気持ちも上向きに・・。
毎日少しの時間でも、空を見上げて笑顔の時間を作ってみます。
シンクロしてるなぁ。
ポージィさん、ありがとう。
投稿: くらふぇ | 2017/02/06 11:54
ポージィさん
こんにちは
私も、空はよく見上げます
でも、残念ながら、その大学の先生が仰るような気持ちで見ていないような・・・
「下を見る」つまづいて転倒しないように
「上を見る」あの雲をバックにすれば、綺麗に撮れるかな
どちらも、自己中心的な考えですね
『笑顔の効果』これは、勉強したいですね
良い情報があれば、教えてください
投稿: フクジイ | 2017/02/06 12:07
こんにちは
pole poleさんもきっと大好きでいらっしゃると思っていました。
関東の場合、冬場の空はほんと澄んで綺麗ですね。
はい、まっすぐな飛行機雲の軌跡も美しくて惹かれますね
しばらく伸びていくのを目で追ってしまうことも(^^)
夕暮れ時の色のグラデーション、マジックアワー 良いですよね。
私も大好き。なのに、うっかり見逃して、しまったー!ということも
少なくないのです。もたいなーい。
せっかくの自然が見せてくれる素晴らしい贈り物、これからも
たくさん見て心洗われていきたいですね。
こんにちは
笑顔で空を見上げる さっそく実行して下さったんですね(*^^*)
やっぱり良いものですね。それで即座に悩みや問題が解消する訳ではなくても、
やっぱり違いがあるという気もちになります。
夏の入道雲、秋の雲… はい、それぞれに良い味わい見せてくれますね。
子供のころ、もくもくした白い雲を見上げて、頭の中でおとぎ話を
作り上げて楽しんだなんてこともありましたっけ‥
晩秋から冬の澄んだ空は心洗われるようですね。
スーッと引き込まれるような美しい空に感動しながら、何故かそういう時は
同時に泣きたいような気分になることもあって、不思議です。
心が体の健康状態に左右されること、そうですね、その逆もまた。
実感したことがあります。私も増えていくのでしょうね。
色々考えてしまうときがありますが、どんなに考えても分からないこともあります。
そんなときは空を見上げてニッコリして一旦心を空っぽにすることに致しましょ♪
お久しぶり。元気にしていらっしゃいました?
あ、気持ち的にあんまり元気じゃなかったのかな。
この先生の言葉に共感されましたか。
気持ちが落ち込むとき、下を向くと相乗効果?でさらに気持ちも下向きに
螺旋を描いていってしまうものかもしれません。そんな時はあえて
顔を上げて空を見てニッコリで、一旦リセットしましょ。
考えても考えてもどうにも仕方のないことってありますもの。
実はね、私も今日はちょっと落ち込んでたんです。
それで、ストックしていた記事の中からこれを選んだんです(^.^)
こんにちは
フクジイさんも空をよく見上げられますか(^^)
うふふ つまづいて転ばないように下を見て歩き、
写真のバックに良さそうと空を見上げ… ( ´艸`)プププ
大いに分かりますよぅ。私もつまづかないように&小さな草花を探して
下を向いて歩いていること多いです。
自己中心的とは思いませんよ~
でも、写真のためでも、空を見上げていらっしゃるときは
同時に心も上向いているのだと思います。
笑顔については、落ち込んでいたりして笑う気にもなれなかったら、
棒状のものを横向きにして口にくわえるだけでも、笑顔状態になったことで
脳が楽しいんだと錯覚して、心も本当に明るく楽しい気持ちへと
向かっていくのだそうですよ。面白いですね
投稿: ポージィ | 2017/02/06 15:23
こんばんは。
空は季節や天候や時間によってさまざまな顔を見せてくれますね。
同じ季節や時間でも全く同じ風景ではないようにも思います。雲の存在が一つの要因かもしれません。
トップのお写真で飛行機雲が雲を貫いていますね。
初めて見たような気がします。
投稿: 横浜のおーちゃん | 2017/02/06 19:53
こんばんは
仰るように、ほんとうにさまざまな表情を見せてくれますね。
同じ季節同じ時間でも違うのは、雲の存在が大きいと思います。
それと日の光とのコラボでしょうか。空気中の湿度も関係しそうですね。
雲も、ずーっとあり続けることもあれば、ちょっと目を離した間に
消えてしまう儚いものもあったり色々ですね。
トップの飛行機雲、少しぼやけ始めていましたがお気づきくださいましたか。
あのときの空は、どんなアーティストが描いたの?というような
空に感じました。
投稿: ポージィ | 2017/02/06 20:47
こんばんは~
今の所に越す前は公営住宅の5Fに住んでいました。
ベランダ側(南)からは市街地~妙高連邦まで一望でした。
今でも美しい夕焼けがずっと心に残っています。
今の我が家は住宅地なので、広い空は望めませんが
それでも東側は家がないので、朝の空は良く眺めます。
ポージィさんのUP写真はほぼ、午後の夕方に近い時間のものですね。
この時間はポージィさんのお散歩タイムなのでしょうか?
私のウォーキングタイムは、空と足下と忙しく視線が動きます
空を含む景色を楽しみ、足下の花を愛で・・・楽しい時間です。
投稿: 雪ん子 | 2017/02/06 20:50
こんばんは~
雪が降っていますか?
わぁ、5階に住んでいらしたんですか。見晴らし良かったでしょうね。
それも南側にそんなに広々とした景色を眺められたとは…
窓辺やベランダにお立ちになる時間も長かったのではないでしょうか。
現在のお宅の地域も、お写真からは建て込んでいるように見えませんが、
住宅地だと、方向によってどうしても屋根などが視界をさえぎりますね。
わが家からはかろうじて広めの空が見えるのは、南西側。
↑ 3、4枚目がそうです。
アハ、そうですね。今回の写真はどれも午後、夕方近く。
お散歩タイムは、クックがいたころはそのくらいの時間でしたが、
現在はお昼を挟んだ時間が多いです。
雪ん子さんがウォーキングされるときの視線は忙しく動いて
いらっしゃるのですね(^^) 私もそうかも♪
愛でるものがたくさんあるって嬉しい事ですね。
投稿: ポージィ | 2017/02/06 21:03
ポージィさん こんにちは
今日は(も)良く晴れて風が強いです。
そのおかげで太陽の恩恵を受け、青空が見えます。
こんな日は太平洋側に住んでいる有難さを感じます。
真っ直ぐに雲を切っていく飛行機雲も
夕暮れ近くの彩雲もとても美しいです。
空は何故か心を開放させてくれますね。
投稿: グレン | 2017/02/07 11:33
こんにちは
昨日はお昼過ぎからダークグレーの雲が発生。
にわか雨の降ったところもあったようですね。
今日はそんなこともなく一日中青空が続きそうです。
お日さまいっぱいの冬の晴天はありがたいですね。感謝しています。
空の表情の豊かさも、ほんと素晴らしいですね。
雲の色形や空の色そのものも。
見上げたときだけの、一期一会の空とのしばしの交信、
そんな風にも思います。
そして、その後には開放感が残されていますね
投稿: ポージィ | 2017/02/07 12:50
こんばんは☆

はい、花mameも空を見上げるのが大好きです。
って、ご存知ですよね(*´ェ`*)
なぜでしょうね。
青空であれ、曇り空であれ、夜空であれ、
どんなものをも 覆いつくす存在だから?
人間の英知を集めたところで空には敵いませんもの。
朝焼けの空、夕焼けの空、夜との境目の空。
どれも いいですよね。
ポージィさんのお撮りになられた お写真、どれもいいなぁ♪
空の大きさを感じられるもの、
木々とのコントラストのキレイなもの、
あぁ、やはり染みるなぁ、夕空。
そして飛行機の中からの夜景と夕空のコラボ。
素敵な空を たくさん見せて頂いて ありがとうございます
投稿: 花mame | 2017/02/07 20:05
こんばんは。
今日は朝からすごい風でしたね。
こんな風の日は遠くまでスッキリ見えて、こちらからでも富士山が見えるんですよ。
時間の経過によって、空も、こんなに変化するんですね。
普段あまり気にして見てないだけに、改めてビックリ!!
鳥を求めて、上ばかり見ながら歩いていても、流石の空までは…・
季節的には、夏か秋の空が綺麗そうですが、果たして春の空は・・・・今度じっくり観察してみますね。
投稿: ソングバード | 2017/02/07 20:39
雲を切り裂いて・雲が・・
今晩は~
何と真っ二つ、このような・・!初めてで~す。
いや~・見事に撮影したものですね♪
!!これはまた華やかな~。
pm5:00、ハイハイ皆さ~ん・見てくださ~いと言わんばかりな。
そしてpm4:00,今の状況を覚えておいてくださいね、そろそろ変わりますよ~♪
そして、明日のために隠れる間際の太陽さん!
スゴイものですね~、まだまだ人類・存続できるかな!
・余裕ですね~
ーー羽田空港より上昇中の 飛行機の窓より スマホでーー
ヒロ・・でした。
投稿: ヒロ・・の日々(もんたの一年): | 2017/02/07 21:38
こんばんは
は~い、花mameさんも空をご覧になるのがお好き♪
ときどき見せていただきますものね(^。^)
空に惹かれるのは、宇宙へも続く、その壮大さゆえでしょうかね。
地球上のどれよりも大きい、そう、すべてを覆い尽くす存在ですものね。
そして表情の豊かさ美しさ
ずーっと空を見渡せるような、南向きの大きな窓のある家に住めたら、
窓辺に座って長い時間を空を見て過ごしそうです。
どの表情も見逃したくなくて。
いろんな空を思い出すと、ほんと、どれもいいなぁって思いますね。
ひとつひとつ、大事に見てくださってありがとうございます(*^^*)
こんばんは
今日は北風が強くなりましたね。
その風に舞い上がった、埼玉や東京のすごい砂埃の映像をニュースで
見ましたけれど、ソングバードさんのお住まいの辺りは大丈夫でしたか?
朝のうち、きれいに見えた富士山も霞んでしまったでしょうね。
地域にもよると思いますが、神奈川のうちの辺りですと、
空がいちばん澄むのは冬のように思います。
富士山も毎日見えますが、これが春になってくると、とたんに
靄がかかって見えない日が多くなります。
空の表情は、季節によっても時間によっても、天気によっても
ほんと表情豊かですよね。
うふふ ちょっと意外なほどでしたか? 鳥を一生懸命見ていらっしゃるとき、
目の焦点は空より手前ですものね(^。^)
こんばんは
お帰りなさい。スキーはいかがでいらっしゃいましたか?
トップの飛行機雲、印象的でしたか。
たまたま、出かけた先から帰るとき、空を見上げたらこんな風で、
感動してこれは撮らなくちゃと。実はこれもスマホで撮りました。
先日は、やはり真っ二つにするような、今度はハッキリした
飛行機雲を撮ることができました。また機会があったらご披露しますね。
空はどんどん表情を変えていってしまうので、ちょっとした見るタイミングで
最高の瞬間を見逃すことも多いです。
それだけに、素適!と思える空を見られたときの感動は大きいですね。
いつも、ひとつひとつ丁寧に見てくださってありがとうございます♪
投稿: ポージィ | 2017/02/07 22:08