華やぎのピンク
皆さま、こんにちは。
pcはまだ戻ってきませんが、ストック記事をアップさせて
いただくことにしました。うちの辺りのソメイヨシノも
だいぶ咲いてきたことですし、この記事が古くなり過ぎない内に 😁
でも、スマホのモニタは小さくて… コメント欄開けも、
ご訪問コメントも、引き続きお休みさせてくださいね。
・・・・・・・・・・
東京で 『開花発表』 となった(3/21)週の土曜日(3/25)、毎年お花見散歩をする
川沿いの 「ソメイヨシノ」 の蕾の様子を見に行ってきたところ、咲いている花は一輪も
見つけられなかったものの、蕾はだいぶプックリしてきていて、3月最終週の内には
咲きそうだなという印象を持ちました。 そうすると満開は4月の初旬かしら?
今年は入学式と桜がセットになりそうな気がします。
【追記】 4月4日に再度見に行ったところ、二分咲きに。昨日〜のポカポカ陽気に
一気に咲き進んだかも。ちなみに、4日には、わが家のハナモモの
いちばん花も開花しました (^^)
さて、今日は「ソメイヨシノ」よりも早く咲く桜を2種類アップさせていただきましょ。
早咲きの桜たちは、「ソメイヨシノ」よりも花色が濃いめのことが多いですね。
しっかりしたピンク色の花が、見る目には暖かさも華やかさも感じさせてくれる
ようです。
(写真クリックでもう少し大きめ写真もご覧いただけます
)
2月下旬に撮った とある公園の 「カワヅザクラ」 です
もうほとんど咲き終わりで 近くから見るとくたびれた様子でしたが
遠くからはまだ綺麗で十分楽しめました
もうひとつは 3月下旬に満開を迎えていた桜
とあるお寺に植えられています
種類は何でしょ
「コヒガン」 と似ているように思いますが 萼筒が丸く膨らんで…はいない?
膨らんでいるのもたまにある?
私には同定できませんでしたが 「コヒガン」 気分で眺めました
小振りなやや濃い目ピンクの花が たくさん咲いて
遠くから見ると ちょっと綿菓子みたいなイメージでした
| 固定リンク | 0
最近のコメント