山茶花咲いた道
今日はバレンタインデー。 日本ではチョコレートの祭典のようにもなって
いますが、お店に並んだ 美しさと可愛さと技術と美味しさの詰まった チョコレートたちを
眺めるのは楽しくてワクワクします。
お金やカロリーの制約で見るだけ~ がほとんどなのがちょっと残念
一方、海外では赤いバラを贈るというところもあるようですから、
‘バラじゃないし赤でもないけどちょっとバラに見えることもあるピンクの花’ (長っ)を
アップさせていただきます。 ハイ、思い切りこじつけです~
.................................................
晩秋から咲き始めた 「サザンカ」 を、今シーズンもお隣空き地と、よく通る道沿いの
お宅の生垣とで楽しみました。
頭の中で 『さざんかさざんか さいたみち~』 と歌いながら。
「サザンカ」 の歌じゃなくて 「たき火」 の歌なんですけれど ( ´艸`)プププ
(写真クリックでもう少し大きめ写真もご覧いただけます
)
これらは お隣空き地に咲いたもの
咲き始めたばかりの姿に バラの咲き始めの姿が重なります
↓ 翌日には全開状態になって 見慣れたサザンカの花姿
こちらが あるお宅の生け垣の 「サザンカ」
散った花びらが 地面を染めているのもまた風情があります
お家の方は お掃除大変かもしれませんけれど
慌ててお掃除しなくてもOKですよ~
年が明けたころには、まだまだたくさん咲いていましたが、2月半ばの現在では、
もうほとんど咲き終わってしまいました。 よく見るとまだ蕾もいくつかありますが、
あまり勢いは感じられません。 今シーズンも長く楽しませてくれてありがとう…
| 固定リンク | 0
最近のコメント