水辺の植物 と お知らせ
皆さま、こんにちは (^^)
今回は、先日アップの 『ハロウィン・ディスプレイ』 が飾られていた 「大船フラワー
センター」 で撮ってきた数少ない花の写真をご覧いただこうと思います。
覗きに行ったのは10/7。 台風24号の直後とあって、塩害被害が酷く、屋外の植物の
ダメージにはショックを受けました。 ほとんど花にカメラを向けることなく園内を歩き、
温室内の池で少しだけ撮ってきましたョ。
そんな状況でしたが、春~夏、公園等へ出かける機会が一度もないまま、
全て見逃した水辺の花を、少しながら秋も半ばになって楽しむことができたのでした。
季節外れ感はいつものことですね、お許しを~
(写真クリックでもう少し大きめ写真もご覧いただけます
)
温室の入り口(屋外)に置かれた鉢で1輪
「アサザ」 初めて生で見ました
温室内の池で咲いていた 真っ白な 「熱帯スイレン」
品種名は記録し忘れました
同じく 温室内の池で
この日いちばんの収穫はこれかな?
「オオオニバス」
花が咲きかかっていたのです
でも 咲いた姿は見られず… 惜しかったです
咲いた姿は さぞ美しかったことでしょう
あれから1ヶ月半が経ち、スタッフの皆さんのご努力が功を奏し、屋外の花たちの
コーナーも、綺麗な姿を取り戻してきたかもしれませんね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今日からまた山口県は宇部の義父母の元へ行ってきます。
予約投稿の今記事がアップされる頃は空の上 。
長らく入院中だった義母が退院することになりまして、退院後のフォローに夫と2人で。
滞在は週末まで。 それだけの日々で、再び老夫婦2人の生活の目途が立つのか
否か? 分かりませんし、今後どうなっていくのかも分かりませんが、ともかく行って
様子を見てきます。
またしばらくご訪問等出来ませんし、帰宅後はいつものごとくぐったりで復帰が
遅れるかもしれませんがご容赦くださいませ。 皆さまお元気でお過ごしください。
それではまた~ (^^)/~
| 固定リンク | 0
最近のコメント