ハナズオウ 花と葉と
皆さま、こんにちは。
大変ご無沙汰しております。お変わりありませんか。
10連休だった方も、そうではなかった方も、いかがお過ごしでしたか?
わが家は、ちょこっと楽しみ + 家事作業 + 山口の義父母宅行きで、
あっという間の10日間でした。
山口行きで丸5日間家を空けて帰宅したら、家の中でも外でも
植物がビョォ~ン!と伸びていて、生長の速さに驚きました。
昨日から日常が戻っていますが、今週後半はフラワーアレンジ関連で多忙につき
いましばし休ブログ活動を続けさせてくださいませ <(_ _)>
今日の記事は、春のはじめの頃の花から。
書き起こしてストックしてあった記事に1枚写真を足してのアップです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
春の庭で、「ハナモモ」に続いて「ハナズオウ」も咲きました。
変なタイミングで切り詰めるから毎年少しだけの開花。
でも、これくらいの背丈でこれくらいの花数が、
狭小庭には合っているかもね、とも思います。半分言い訳 ^^;
(写真クリックでもう少し大きめ写真もご覧いただけます)
4/4 だいぶ膨らんだ蕾
4/8 雨の中で開花
4/9 アップで見ると
4/9 の様子 トップ写真と見比べてみてね
4/15 展開して間もない若葉 幅2㎝ほどのハート形
艶やかなのは展開してしばらくの間だけ
この後 どんどん大きくなって幅10㎝くらいになりますよ
花が終わると、やがて、小さな豆の入ったぺらんぺらんの莢がぶら下がります(^^)
5/7 姿を現したばかりの豆の莢 カギ爪みたい
| 固定リンク | 0
最近のコメント