「掛川花鳥園」の鳥さんたち(2)
前記事の 「掛川花鳥園」の鳥さんたち(1)の続編、
「掛川花鳥園」の鳥さんたち(2)となります。
園内で見たもの全てを撮ったわけではありませんし、撮ったものの一部の
ご紹介だけですが、よろしければ今回も引き続き見てやってください。
(2)は主にインコさんたちを集めてみました。睦まじい姿も見られましたよ。
インコたちのいるガラス張り巨大ケージ内には
熱帯魚の泳ぐ 巨大スイレン池が設けられていて
人はその周囲を周りながら 鳥や花や魚を見ることができます
睡蓮は熱帯スイレンです 綺麗でしたよ♪
目元と冠羽が印象的な 「ギニアエボシドリ」
「ワカケホンセイインコ」
このインコさんは 隣市の公園で見たことがあります
逃げ出して野生化 群れなしていて問題視されることもありますね
でも 綺麗なインコさん
「コガネメキシコインコ」
カラフルで綺麗ですね あちこちに睦まじいカップルが♡
この子たちも ♡
「キビタイボウシインコ」 かな?
「掛川花鳥園」の鳥さんたち(2)はこれでお終いです。
ご覧いただきありがとうございました。 心和んでいただけたら幸いなのですが、
ちょっと物足りなかったかしら~(^.^)
鳥さんたちと一緒に巨大ケージの中に入って網越しじゃない姿を見たり触れたりする
体験は滅多にできませんから、とても面白かったです。
臭いなどは全く気になりませんでした。
印象的だったのが、床を常に注視していて、鳥が糞をするとすかさず掃除をして
下さっていたスタッフの方の存在。私が見かけた方は年配の男性スタッフでしたから、
腰にきそう…とちょっと心配に。
ですが、おかげさまで鳥の糞を踏む心配なく、見たり餌やりしたりを楽しめるのだと、
とてもありがたく感じましたょ。
今回は、前記事と似た内容ですのでコメント欄を閉じさせていただいています🐶
もう一つの寄り道先「キウイフルーツカントリー Japan」については、
また後日、ご紹介させていただきますね。
| 固定リンク | 0
最近のコメント