早春の花木より
本日 4/29~夫も大型連休に入りました。
そんなの関係なく働いてくださっている皆さまに感謝しつつ休日を享受させて
いただきます。でも、私たちの役目は新型コロナウィルス感染を広げないこと。
例年どおりなら、今回も山口の義父母の元へ行くところですが、
今は外出自粛・ステイホームということで、取り止めです。
独り頑張る義父にも、長期療養入院の義母(病院は面会一切中止)にも寂しい思いを
させますが、致し方ありません。 なんとか頑張っていただきましょう。
私達夫婦は、毎年の連休中に行うことにしている、花桃やジューンベリーの剪定、
冬物の洗濯や入替え、そのほか諸々家の仕事に勤しむことといたしましょう。
家仕事は探せば何かしらありますね。
ただ、『面倒~』と、やる気はなかなか起きませぬ。そこが問題 ('∀';)
ブログ更新は、このところのペース「週1」で変わりなくですが、恒例「春休み」と
いうことで、ご訪問コメントは基本お休みさせていただこうと思います。
(例外もあるかもしれませんが ^^)
お気が向かれましたら、春の花など眺めてやってくださいませ。
コメント欄は閉じさせていただいております m(_ _)m
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当ブログお得意の「季節の振り返り」となります。
今回は、早春に出会い撮ったものの、PC内に眠ったままだった花木の花を
アップさせていただこうと思います。 よかったらお付き合いくださいませ。
花木(かぼく)とは、
『花または果実を観賞するために庭植えまたは鉢植えにして
利用される木本のこと(Wikipedia より)』 となります。
春に愛でられる花木はたくさんありますね。
「ツバキの蕾」 ころころと とても可愛くて
その後 どんな花が咲いたのでしょう (1/19撮影)
こちらは 「ヤブツバキ」 かな??
ツバキも多品種ですが ヤブツバキはずっと愛され続けていますね
「アセビ」 ひとつひとつの花は可愛らしく
流れ落ちるように連なって咲く様は 優雅にも感じます (2/15撮影)
長く咲き続けて 長く楽しめる花ですね
「ボケ」 今年撮ったのは この真っ赤なボケ
深みのある美しい赤でした (2/15撮影)
「ジンチョウゲ」 ご近所の生け垣で
通りの反対側にいるとき 風に乗って届いた香りで
開花に気づきました (2/18撮影)
【 お ま け 】
春本番からも 1枚
「サクラ」 先にアップの3/26の桜から10日後 ある公園にて
満開の におうばかりの美しさ (4/4撮影)
車の12ヶ月点検の間 公園で桜を眺めながらおにぎり昼食
出会った花木、見かけた花木はあれこれありましたが、カメラは向けずじまい
というものも多数。目で見て楽しんだだけ。でも心には刻まれたことでしょう。
やっぱり春が大好き…
| 固定リンク | 0
最近のコメント