山口・宇部にて 2020/10末
義父が10月17日の朝から緊急入院になった後そのままだったので、
10月29日~30日で、急きょ山口県の宇部へ行ってきました。
8時の便に乗るために4時半に起き、10ヶ月ぶりに混みこみの電車に乗り、
飛行機は減便中ということもあってか満席に近い状態(帰路は満席)という
緊張感の中の旅となりました。
義父母宅へ着いてからは、いつものごとくフル回転で掃除・洗濯などに加え
各所への連絡・届け物・支払いなどで時間はあっという間に飛び去って行きましたが、
新たにゴミや洗濯物を出したくなかったのもあって、Go to トラベルを利用し、
ホテル泊にしましたので、夕食・朝食の心配はせずゆっくりできました。
(ホテルのキャンペーンも重なり、すごくお得になって助かりましたゎ~)
黒川晃彦 氏・作 「ロンド」
演奏する2人と 聴き入る1匹の猫(左下)
宇部氏は彫刻の街を謳っていて 市街地各所にも彫刻があり
これもそんなひとつです
夕食後 ホテルのすぐそばの歩道で スマホ撮り
右上の白い〇は 「十三夜」の月です
翌朝は5時半に起き、6時から朝食(さすがに空いていました)、8時半までに
ゴミ出しをするべく、さっさとチェックアウトを済ませ義父母宅へ。
その後も、前日に続いて洗濯・掃除に買い物、お世話になった親戚宅へご挨拶など
予定していたことを全て済ませて、空港へ。空港へ行くためのバスも減便だったので
かなり早めに到着で、ちょこっと送迎デッキに出てみました。
空港屋外は 待機中で静まり返っています
向こうは瀬戸内海
西の方を見ると ちょうど夕日が沈もうとしているところ!
急いで良さそうな位置まで移動したのだけど
パチリ直前に 夕日が雲間に沈んでしまいました
南東?方向には 14日目の月「小望月」がぽかり
ハロウィーン前夜の月は ほとんど満月に見えました
(ハロウィーンのブルームーンは 見るのをころりと忘れましたヮ)
この後、空港で早目の夕食を済ませ、19:15の便で羽田へ向けて飛び立ち、
23時少し前に無事帰宅、と相成りました。 それからは毎日眠いこと眠いこと…
今回は丸2日だけの宇部行きだったのに、5日目になってもまだ眠い。
子どもの頃から持久力なくすぐ疲れるタイプでしたが、齢と共にますます
疲れ易く立ち直りが遅くなってきているのを実感しています(^^;)
11/8 途中ですがコメント欄を閉じさせていただきました。
| 固定リンク | 4
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
本当に大変でしたね。お疲れさまでした。
若い方に複雑な色々なことをしかも遠くは離れた地へ赴きやってもらわなくてはならない事実、とても深刻。
でもやってくださるご両親は幸せです。
ホテルに宿泊したことは賢い方法ですね。
新幹線や飛行機は満席でも空気が循環され新しい空気が常に出ているということで安心と言いますが、さすが満席は嫌だったことでしょう。
それより普通の電車が激混みの中を通勤する方は心配になりますね。
早くお疲れが取れますように。
徳川家康が日光に葬られたのは、一説に、江戸の鬼門である方角の日光からにらみをきかせるということだそうです。日光から江戸の鬼門は一直線になっているのですね。
投稿: tona | 2020/11/04 10:04
☆ tonaさん、ありがとうございます ♪
こんにちは
以前の宇部行きと比べたら、二日だけと短いのに、どうしてこんなに
疲れるのかと不思議ですが、体がますますなまっているのでしょうね(^^;)
コロナ禍のせいで、あちらに行っても面会はできず、何かと不便でした。
親戚の方にもご迷惑おかけすることになって心苦しさも。
首都圏からの来訪者には、一層階厳しい目が向けられていると感じる
場面もありましたよ。ホテルではそんなことは感じませんでしたが。
義父はだいぶ良くなったようですが、6日に転院が決まりました。
今の病院は大学付属病院なので、急性期を過ぎたら要転院なのです。
義母が長期療養入院している病院へ転院です。
義母の方は面会ができない期間中に認知の方が進んでしまって、
病院内で義父と会えたとして分かるかしら?と心配な状況です。
徳川家康が日光に葬られることを自ら望んだ理由について、
お調べ下さってありがとうございます。
一説の、江戸の鬼門に睨みを利かせるということ、すごく納得です。
他の鬼門にもお寺があり、富士山や筑波山もそういう意味合いを持つと
聞いたことがあったのを思い出しました。
投稿: ポージィ | 2020/11/04 12:09
ポージィさん
こんにちは
宇部行き、お疲れ様でした
お見舞いと言っても、面会できないというのは辛いですね
でも、心で通じ合っていることでしょうから
義父母様は、喜んでおられると思います
Go to トラベルと行き来が緩和されたと思うのですが
まだ、厳しい目で見られますか
嫌な世の中になってしまっていますね
早くコロナが終息して欲しいです
それから、義父母様が早く元気になられるようお祈りしています
ポージィさんも、ユックリノンビリされて、疲れから立ち直ってください
投稿: フクジイ | 2020/11/04 14:02
☆ フクジイさん、ありがとうございます ♪
こんにちは
優しいお言葉いただきありがとうございます~
面会はどちらの病院も中止と知っていましたので、お見舞いは目的に入れず、
不足の物を病院に尋ねて届ける(専用の受付に)だけで、
他は、主に家の内のことと月末の支払いなどを片付けましたよ。
県外からの来訪者に対する直接の厳しい目は体験しませんでしたが、
神奈川からの私達が接触すると、義父母はPCR検査が必要になったり、
暫くヘルパーさんの援助を受けられなくなったりという不便さもあります。
中には県外からの来訪者の入店お断りの貼り紙のあるお店もありました。
仕方の無い事ですけれどねー
とにかく、コロナの終息が待たれますね!
投稿: ポージィ | 2020/11/04 14:28
こんにちは。
義父母様宅での諸々の体力的なお仕事、各方面への心労・・。
とてもお疲れになった事と思います。
ホテル泊にされた事は大正解でしたね。
食事の心配をしないだけでも、主婦にとっては気持ち的に違いますから。
一枚目の画像の彫刻たち、拝見していて和みます。
左端の猫ちゃん、全体が写っていなくても
きっとポージィさんを癒してくれた事と察しています(笑)
それにしましても、今のこの状況下での県外からの来訪者への厳しさ
拝読しながらう~ん⤵と思ってしまいました。
どうぞご自身のお体をいたわってくださいね。
お家の事は片目をつぶって(笑)
眠い時には横になって体力復活されてください♪
投稿: えぷろん | 2020/11/04 16:03
今晩は。
宇部行き、お疲れ様でした。
ご自身で感じるより本当はもっともっと
疲れておいでかとお察しいたします。
どうかお気をつけて・・。
お留守中、のんきにコマツナギと
トウコマツナギを見較べて違いを発見すべく・・
う~ン判らない!!
昭和の頃?遺伝子攪乱が問題になりましたものね。
この可愛らしい花の細っこい枝が馬に蒔けない程強靭なんですか・・
山口へは一度だけ・・
初心者にも掛かってくれる気のいい魚、”ベラ”を
釣った思い出が。
今日は凩1号のニュースが流れました。
ポージィさん、どうか少しゆっくりなさって下さいね。
投稿: むう | 2020/11/04 16:55
☆ えぷろんさん、ありがとうございます ♪
こんにちは
家の片付けなどの作業ばかりで介護的なことなゼロですから、
これでこんなふうに疲れを感じる自分が情けないとも思うのですが、
優しいお言葉に子供が頭をなでなでされたときの様な心地よさに癒されました。
5日目の今日はぐらりと来そうな眠さは収まって、ほぼ復活です(^^)
彫刻の写真にも注目して下さって嬉しいです♪
2人の演奏に、ちょこんと座って聴き入る猫ちゃんのこの3体の彫刻
時折見かける中でも好きな作品なのです。
びろびろと破れた布カバーの巨大な鉢を入れまいと頑張ったら
猫ちゃんがほんの一部になってしまったのが残念でしたが、
えぷろんさんがちゃんと汲み取って下さっていることにもほんわか和んでいます。
直接嫌な思いはしませんでしたが、コロナ禍は色々なことさまざまに
影響を及ぼしていること‥実感したミニ遠出となりました。
投稿: ポージィ | 2020/11/04 17:17
☆ むうさん、ありがとうございます ♪
こんばんは
むうさんも山口へいらしたことがおありなのですね。
釣りをされて釣り果も上げられたとは。良い思い出ですね♪
私は年末年始以来の山口行きでしたが、元々ない体力がますます無くなったと
感じる2日間となりました 引き籠り生活のせい?
ありがとうございます、今朝起きるときは今日もダメだ~と
感じたのですが、昼中になったらぐらりと倒れそうな眠さもなく、
回復を感じることができました。でも気を付けますね。風邪引いたりしちゃいけませんから。
まぁ! 前記事でボソッと呟いていたコマツナギとトウコマツナギ
について調べて下さったのですね。
両者の違いはほとんど分からないとか、トウコマツナギも含めて
コマツナギと呼ぶなど、書かれているものもあり、私も結局
結論出せませんでした。コマツナギには違いないですし…(^^;)
そうそう。こんなに細いのに馬を繋げるほど丈夫とは意外ですよね。
引っ張ってはみませんでしたけれど。
こがらし1号のニュース聞き逃していました。
東京では未明にこがらし1号が吹いたのですね。
今夜はしんしんと冷えるかもしれませんね。暖かくして休みましょう。
投稿: ポージィ | 2020/11/04 17:28
こんばんは。
1泊2日のご実家訪問。お仕事いっぱいで、お忙しかったですね。お疲れ様でした。
Go to トラベルが役に立ったのは良かったですね。
投稿: 横浜のおーちゃん | 2020/11/04 18:08
☆ 横浜のおーちゃん、ありがとうございます ♪
こんばんは
今回いつも以上に疲れを感じて、引きこもり生活の影響が
思った以上に出ているのかと思いました。
宇部行きのときは、いつもくたくたになるとはいえ…
(^^;)
そうなんです、今回思いがけなくGo to トラベルの恩恵に預かり、
経済的にも身体的にもずいぶん助けられました。
投稿: ポージィ | 2020/11/04 18:19
こんばんは。
お疲れさまでした!
急な入院で、やむを得ない帰省とはいえ、やっぱりこの時期の公共機関利用には気を使いますね。
私も、先日、上野まで行く用事があり、混んだ電車を避けるため、新幹線で行きましたよ。(笑)
義父様の病気も、早く良くなるといいですね。
慌ただしい日々で、お疲れになったでしょう!!
しばらくは、のんびりと、関東の秋を楽しんでくださいね。
今月半ばころには、紅葉が見頃になるでしょうか!!
投稿: ソングバード | 2020/11/04 20:51
☆ ソングバードさん、ありがとうございます ♪
こんばんは
たった2日のことだったのに、今回はいつも以上に疲れが残ってしまいました。
人が多い公共機関の利用はやはり緊張するものですね。
ソングバードさんも、混雑を避けるために新幹線を利用されたのですね。
用心に越したことはありませんもの。
義父はだいぶ回復したようですが、すぐに退院にはならず、
転院してもう少し様子を見るらしいです。なんといっても超高齢の
独居ですから、完治が確実になるまで病院も用心しているのでしょう。
コロナ禍での遠方は不便さも一層ですね。
なんだか11月だということが、頭では分かっていても実態を伴わないような
変な感覚でいますが、いよいよ南関東の紅葉も間近ですね。
何か綺麗な黄・紅葉を見たいですね♪
投稿: ポージィ | 2020/11/04 22:55
おはようございます!
さぞやお疲れだったことでしょうね。
コロナの緊張感もあいまって精神的にもお疲れだったことでしょう。
私も1月から公共機関には一切乗ることなく過ごしておりますので。飛行機の満席はご心配いかばかりだったか お察し申し上げます。
ご帰宅後 眠くて眠くて仕方ないというお気持ちよくわかります。
いつものことながら いろいろなお仕事をてきぱきと片付けられたようで・・・
親が離れているというのは ほんとうにおたいへんだろと思います。
どうぞごゆっくりと休まれてくださいね。
投稿: pole pole | 2020/11/05 09:22
☆ pole poleさん、ありがとうございます ♪
おはようございます!
なんだか~たった2日のことだったのに、いつも以上に疲れました。
ますます体力無くなったんだなぁ‥と情けないやらビックリするやら。
仰るように、コロナ関連の精神的な疲れが加わったことも一因かもですね。
ぎゅうぎゅう詰めではないにしても満員電車に満席飛行機。
ついつい、周囲の人がみなちゃんとマスク着けてるか確認してしまう
自分もいました。
近くで暮らしている苦労ももちろんありますし、離れて暮らしているのも
また別の苦労ですね。コロナのせいでさらに制約が加わったのは
みな一緒ですね。
昨日日中はだいぶ回復したぞ~と思ったのですが、昨夜睡眠の質が悪くて
今日はまた眠い眠いに戻っちゃいました(^^;)
優しいお言葉ありがとうございます。
投稿: ポージィ | 2020/11/05 09:38
こんにちは。
お疲れ様でしたね。距離があるので行き来だけでも大変だと思うのに、向こうでたくさんのお仕事をされて。
眠い時はたっぷり眠ってくださいね。
疲れはしっかり取り除いてください。
忙しい日々の中でも、しっかりその時々の風景を感じて、お写真におさめられて。
いいな~、ポージィさんみたいな生き方。
アタシの理想ですよ。
宇部市は彫刻の街なんですね。
サックスにフルート。どんな曲吹いてるんだろう。
サックスの横にクラリネット持って座りたい。(笑)
投稿: まるかーさ | 2020/11/05 11:08
☆ まるかーささん、ありがとうございます ♪
こんにちは
バイタリティある方ならどうってことない事だろうと思うのですが、
私は子どもの頃から瞬発力はあってもすぐ疲れちゃってダメですねぇ。
今回はいつも以上に強くて衰え感じちゃいました(^^;)
ありがとう!!しっかり眠って疲れ取りますね。
写真も見て下さって嬉しいです♪
あ、撮りたい!という気持ちは、結構いつでも湧くものみたいで、
スマホカメラの性能がよくなったおかげで、そんな自分の思いを
結構こまめにすくえるのがありがたいです。
いやぁ まるちゃんの理想なんて言い過ぎョ。穴に隠れなきゃ!
宇部市街地や大きな公園には彫刻が置かれていて、彫刻の街と
謳っています。普段車で行きすぎるばかりですが、今回はホテルの
すぐ近くのこの作品をとることが出来ました。これまで目に留まった中で
いちばん好きな作品かも~
ねー どんな曲吹いてるんでしょ♪サックスの男性陽気な雰囲気ですよ。
クラリネットでまるちゃんの飛び入り参加、イイナ(*^^*)
投稿: ポージィ | 2020/11/05 13:41
こんばんは。
コロナ下の移動は大変?でしたね、お疲れさまでした。
それにしても、たった2日間でしなきゃいけない事が満載!
でもホテル泊で少しは疲れが軽減出来た・・・かな?
芸術鑑賞まで・・・。
月は東に日は西に・・・菜の花は無かったけれど
美しい写真をありがとうございます。
投稿: ロココ | 2020/11/06 22:07
☆ ロココさん、ありがとうございます ♪
こんにちは
返信遅れてごめんなさい。
全員当たり前のようにマスクして、電車や飛行機の中でマスクは出来ない
したくないという人にも遭遇せず、あちこちにアルコール消毒も
置かれていて… あとは出来る範囲で3密を避け、という旅でした。
はい、ホテル泊は正解だったと思います。
写真も見て下さってありがとうございます。
ホテルでの夕食の後、ほんの少し外の空気を吸いに出ました。
他に何にもないので彫刻をパチリでしたよ。
翌日夕方の空港では、そうそう、月は東に日は西に(^^)d
月はのぼるし日は沈む~♪ でした。
綺麗な景色を見られてホッとするひと時。
疲れはとれたと思うのですが、まだ眠いのはナゼ (・・?
投稿: ポージィ | 2020/11/07 17:02
こんばんは~
相変わらずの忙しなさ・・・。
そんな中での彫刻・・の 一息!
本当に大変でしたね。
※身体が・・、抵抗力が低下している時こそ危険。
どうぞ体力の回復と、落ち着かれますよう・・・。
私も相変わらず、なんだかんだと出掛けて、昨夜深夜の帰宅。
今日は兎に角ゴロゴロと、静養?を・・・。
明日の勤務に備えております。
・そんな中ブログを開けば・・、変わっている。
・・も、皆さんの一覧も消えて‥💦何故か?
ヒロ・・でした。
投稿: ヒロ‥の日々(もんたの一年) | 2020/11/07 19:01
☆ ヒロ‥の日々(もんたの一年)さん、ありがとうございます ♪
こんばんは
いつもご心配いただきますが、普段の私はホントの~んびりの
生活をしているんですょ。それだから余計になんでしょうね。
バーッと行ってババババッと行動すると、帰宅後にドッと疲れが(^^;)
ヒロさんもお疲れさまでした。昨夜深夜にご帰宅され、
明日はもうご出勤なんですか?? それこそ大丈夫??と心配です。
基礎体力が違うかもしれませんが…
あ、ココログはまた変わりましたね。こういうお知らせがありました。
順次実行に移されているようですが、読者登録していた方のリストも
消えてしまって、どうやってご訪問したらいいのか途方に暮れています。
http://niftygame.cocolog-nifty.com/
投稿: ポージィ | 2020/11/07 20:41