秋半ばの公園で(1)
今回は、前記事の時期より半月経った、10月初めの振り返りです。
10月3日、コンビニ調達のランチを携え「俣野別邸庭園」へ行きました。
俣野別邸庭園は駐車場代はかかるけれど、こぢんまりして人出は多くないけれど、
植物の種類はいっぱいという、近頃お気に入りの公園です。
5月末に行って以来の、約4ヶ月ぶりの訪問でカメラに収めたあれこれを、
2回シリーズでアップさせていただくことにしました。
これも、もう2か月も前のことになるなんて… 月日の経つのが速すぎます。
季節の振り返りに今回もお付き合いくださいませ。
入り口を入ってすぐから あちらでもこちらでも
目に留まったのが こちらの白い花
まだ咲き始めたばかりの様子の 「ヒヨドリバナ」 だと思います
「アサギマダラ」 は 見かけませんでしたが
「イチモンジセセリ」 が 吸蜜に来ていましたよ
こちらは 「フジバカマ」 かしら?
数は少しでしたが こちらも咲き始めたところでした
(追記:11月下旬にはすっかり立ち枯れ姿になっていました)
アザミ の仲間「ノハラアザミ?」 も 咲いていました
「ハラナガバチ」の仲間が夢中でお食事中
右に見えるのは 「ミズヒキ」 花後の果実のようでした
「ツルボ」 と 「ヒガンバナ」
今年はどちらも諦めていたのが 両方まだ咲き残っていて
嬉しい歓声を上げてしまいましたよ
こちらも咲き始めたところの様子でした 何かお分かりになりますか?
小さな可愛い黄色の花が 密集して咲きます
「オミナエシ」~
茎なども明るい黄緑色で 花も黄色
全体が明るいイメージですね 「オミナエシ」って
こちらにも 訪花中の虫がいました アブの仲間かな?
( いずれも 10/3 撮影 )
この日、立て続けに『秋』を実感する花たちを見られて大満足でした♪
私、「ヒヨドリバナ」とも「オミナエシ」とも、すごく久し振りの再会でしたし。
もしかすると、10年振りくらいだったかも… (´∀`*)
この日は、秋らしい花たちの他にも、可愛い子との出会いもあったんですよ。
それも含めて、秋の花の残りは(2)の方でご覧頂ければと思います。
ということで、今回はこれにておしまいです。
✨ 今回は、2回シリーズの(1)ですし、所用と溜めてしまったアレコレを
✨ 片付けるために、コメント欄を閉じさせていただいています。
(今日=2日は、ご訪問コメントもお休みさせていただきます。)<(_ _)>
| 固定リンク | 12
最近のコメント