咲き始めの河津桜 ~ 1月の終わりに ~
今回は、先だっての記事 「春遠からじ ~ 1月の終わりに ~」 の最後で触れた、
咲き始めたばかりだった「カワヅザクラ」を見ていただこうと思います。
でも、いざ記事に起こそうとして改めて写真を見てみたら、似たようなものが
たったの5枚だけで‥ あれ? あれれ??(^^;)
咲き始めたばかりで華やぎには遠いですし、1種1記事にするほどのものでは
ありませんでしが、頑張っていた「カワヅザクラ」に免じてお許しを。
1月上旬の寒気で花芽も傷んだのでしょう
綺麗に咲いている花を見つけるのに苦労しました
2月に見かけた花盛りの頃より なんだか儚げに見えました
これは花びらの縁が傷んでいるものも
寄り添って咲いて 寒さに耐えているかのようでいじらしい
背後に見えているように まだまだほとんどが蕾
そんな状況なのに
もう葉が展開しかけているものも‥ どうして?
そんなに慌てないで 急ぎすぎですよ
これは 1枚目の写真をもうちょっとアップで撮ったもの
花開いてから 何日か経っているみたいだけど
綺麗だね 可愛いね ♡ 見せてくれてありがとう
頑張って早く咲いただけのことはあるというもの
ちゃーんと気づいて 訪れている虫(アブの仲間)もいました
( いずれも 1/31 撮影 )
2月の終わりには、歩いたり車で移動しながら、そこかしこで満開になった
「カワヅザクラ」を見かけました。
3月も早くも中旬に入ろうという現在、次なる出会いはどの桜とになるかしら。
✨ 今回、都合によりコメント欄を閉じさせていただいております ✨
| 固定リンク | 27
最近のコメント