夏休みの思い出 ドライブ日帰りミニ旅 - その3 -
前々記事、前記事の続編、
『夏休みの思い出 ドライブ日帰りミニ旅』3回シリーズの最終回 - その3 - です。
今回は、湧水地巡り(8つ全部は回らなかったのですが)をしながら眺めた
素適な「水辺の光景」をご覧ください。ポージィはこういう光景、大好きです♡
それと、この日見た「富士山」🎵
「水辺の光景」
湧水池から流れ出ている小川の両岸を散策しました
コンクリートで護岸されていない草の生えた土手
澄んだ冷たく清らかな水 木造の橋 樹々の作る影
心が洗われるような気持ちで歩けました
小川には小さな魚がいっぱい!! ヤマメの稚魚??
途中 細い支流では「バイカモ」が水中をそよぐ様子も見られました
(花を撮ったものの 残念ながらピンボケで掲載は断念)
いつまでも見ていたい風景
四季折々で表情を変えるであろう様子も見てみたいと思いました
大好きな雰囲気ですが 写真はこの3枚でおしまい (´∀`)ゞ
満足感が強く もっと撮ったような気がしていました
駐車場に咲いていた 「ヒマワリ」
次は この日見た「富士山」を三景
【 その1 14:21 山中湖 】
道志道をたどって山中湖に着いた直後に見た
山中湖越し の 富士山
そうなんです ほぼすっぽり雲に覆われていて
わずかに裾野が見えるのみだったのです
それでも存在感は抜群にあるのですよねー
【 その2 16:25 山中湖 】
忍野八海を見物した後 もう一度山中湖に戻りました
富士山の頂上が姿を現していましたよ
中腹は相変わらず雲の中でしたけれど
その1 + その2 で 頭の中では全容 (´∇`*)
【 その3 18:28 IC 】
東名高速を走って神奈川へ帰ってきて
インターチェンジで ぐるぐる一般道へ向かって下りつつ
車窓からパチリ
どれが 「富士山」か ですか? ↖ 左端の方のあれです
神奈川西部の山々の向こうに ちょこんと山頂シルエットが
見えるのが富士山です
以上で『夏休みの思い出 ドライブ日帰りミニ旅 - その3 -』もおしまいです。
これが今夏のわが家の唯一の、夏休みらしい日となった記録。
の~んびり投稿のシリーズにお付き合いいただき、ありがとうございました(^^)
最近のコメント