« バスケットアレンジメント と ラナンキュラス | トップページ | 河津桜を眺めながら »

2023/03/15

里山公園に春来たる

2023年初の公園歩きから1ヶ月余後の2月18日、今年2回目の公園歩きに

出かけました。 場所は隣市にある、県立茅ヶ崎里山公園

子供やファミリー向けの広場や長ーい滑り台もあり、自然の地形を活かした

起伏に富んだ谷戸の風景も魅力で、里山文化の体験もできる公園です。

 (3/1の記事のラストに載せたお雛様の写真はここで撮影しました)

 

当日は青空が広がり2月にしてはポカポカの陽気。

途中コンビニおにぎりを食べながらプチ・プチ・ハイキング。春を感じてきました。

(あれからもう1ヶ月近くが経ち、3月に入ってからの異様なほどの暖かさで

 あれよあれよという間に春がやってきましたね。)

 

2月18日当時の様子、ご覧くださいませ。

 

 

230218_7_

公園北側に広がる田んぼ "谷の村" 

 

 

9種類の サクラ が植えられているという "桜の小径" では

1種類だけ咲き始めていました

 230218_9_

植えられているサクラたちの掲示板によれば

そこでいちばん早く咲くのは「玉縄桜」

ということは これは「玉繩桜」と思っていいのかな?

名札は付いていなかったのですが

230218_10_

230218_11_

「玉繩桜」は 神奈川県生まれの可愛い桜です

 

 

草花たちも 春を感じさせてくれましたよ

230218_5_

✨ ✨ 菜の花 ✨ ✨

 

 

230218_6_

💠 💠 オオイヌノフグリ 💠 💠

 

 

230218_2_

🎵 🎵 ホトケノザ 🎵 🎵

230218_3_

 

 

 

230218_12_

池では カワウ や カモ が の~んびり

 

 

植物も鳥も みーんな

すっかり春めいた陽射しを 楽しんでいるようでした

 

  

 * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ 

 

前回に続き恐縮ですが、今回もコメント欄を閉じさせていただいています。

義叔母宅行きもありますし‥ キャパオーバーにならないよう (´_`) <(_ _)>

 

| |

« バスケットアレンジメント と ラナンキュラス | トップページ | 河津桜を眺めながら »