« ふるさとの夏祭り | トップページ | ピッチャー(水差し) »

2023/10/11

クズ・KUZU・葛

 

今年、お隣空き地の「クズ」は勢力拡大、「ミズキ」の木を覆いつくしました。

空き地の向こう端の入り込めない辺りから芽を出し蔓を伸ばしているため、

対策のしようもないまま、休むことなく蔓を伸ばし這い上りこちら側へ垂れ下がり‥

覆いつくされた「ミズキ」はさながら「Kuzu Falls」の様相となりました。

これだけ旺盛に茂れば当然のことながら花もたくさん!

街中でお暮らしの方は「クズ」を近くでご覧なる機会は多くはないですよね。

例によって2階の窓から思いきりズームで撮りまくりましたので、

『秋の七草』の一つでもある「クズ(葛)」をたっぷりとご照覧あれ! (≧∀≦)

                    (7月半ば~9月半ばにかけて 撮影 )

 

 

230712kuzu3

毎年いちばん早い花は6月下旬に早々に咲きますが

本格的に蕾が上がり始めるのは 7月半ば以降となります

 

 

230902kuzu2

蕾の下から上へと咲き上っていきます

マメ科らしい花ですね 深みのある濃いピンクと内側には黄色も‥

先端まで全部咲くことはあるのかしら??

 

 

 

230902kuzu3

「ミズキ」を覆いつくしている 「Kuzu Falls」 

蕾がたくさん上がってきました

葉っぱの大きさは掌くらい 花序は15~20㎝くらいでしょうか

 

 

230902kuzu7

「Kuzu Falls」のてっぺん (9/2)

このすぐ下の2枚と見くらべてくださいね

230911_kuzu3

(9/11)

230913kuzu5

(9/13)

どんどん増える蕾

 

 

230902kuzu5

あらためて花を見てみましょ

この花序はそうとう長そうです

 

 

230912kuzu1up

目いっぱいズームで撮って さらにトリミング

 

 

230912kuzu2_uranamisizimi

あっ! 「ウラナミシジミ」がとまりました 感動!!

でもすぐに飛んでいってしまって チャンスはこれきりでした

 

 

230913kuzu3

今年はこの蜂が よーく来ていましたよ  わりと大型

ネット検索して調べて 「クズハキリバチ(葛葉切り蜂)」??

花が咲き終わったら パタッと姿を見せなくなりました

 

 

230912kuzu5

この『葉っぱアート』を作ったのは誰でしょね

 

 

230913kuzu1

再び滝のてっぺん部分 ちょっとアップにしてみました

なんだかちょっと「ハス」の雰囲気だなぁ なんて思いましたが

そう見えたのは私だけかしら (´艸`)

 

 

230911_kuzu2

9月下旬 うちの窓から見える側は花が咲き終わり

こんな ↑ 毛むくじゃらの豆の莢が 目立ってきています

熟成後カラカラに乾いて地上へ

 

ちなみに 花が咲き終わったあとも

シジミチョウがたくさん 周辺を舞っています

全く止まってくれないのでよく見えませんが

どうやら「ウラナミシジミ」たちではないかと思われます

ここの「クズ」で育った子たちなのかな ?

 

 

これにてお終い。たくさんご覧いただきありがとうございました (^^)

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

東京・義叔母在住のマンションでは来週から排水管取替え工事が始まる関係で

水を流せなくなる期間が5日間ほど発生。義叔母にはショートステイを利用して

もらいますが、私たちで工事関連場所の「物」の移動や復旧作業を行うサポートに

出かけます。

そのため、当記事のコメント欄は14日までで閉じさせていただきます <(_ _)>

 

| |

« ふるさとの夏祭り | トップページ | ピッチャー(水差し) »

コメント

こんにちは😃
珍しい葛のお花、有り難うございます♡
花房も長いのですね?
色が綺麗です♡
咲き終わりも面白いお花ですね?

義叔母さま宅へお疲れ様です!

投稿: マコママ | 2023/10/11 12:14

☆ マコママさん、ありがとうございます ♪
 
こんにちは
 
マコママさんにとってクズの花はあまり縁がおありではないのですね。
私も今ではすっかりお馴染みさんですが、現在の場所に越してくるまでは
見る機会はありませんでした。
初めて見たときは思いのほか長い花穂にびっくりでしたよ。
これだけ長いと、先端までは咲き切らないような…それに、先に咲いた
下側から萎れた花殻になってしまうので全体として見栄えの良い花穂は
なかなか無いような状態になってしまいます。
マメ科なので花後は莢状の果実ができますが、豆の莢って、花の大きさより
ずいぶんと長くなるものですね。おまけにクズは毛むくじゃらです(^^;)
 
優しいお言葉ありがとうございます。来週は2度東京行きです~頑張ります。
 

投稿: ポージィ | 2023/10/11 13:30

 ポージィさん・そして葛さんこんにちは~♪

 秋~・抜けるような青空に巻雲も・・・。
工務店さんから、昼に帰りました。
今日は我が家と同様に、秋本番の各種・チューリップの準備も、でした~。
 葛たちも伸び伸びと開花、みんなにとっては最高の環境ですね(笑い)。
そしてやはり写真・2階からでしたか!
どうみても20~30センチの距離からの撮影に・・♪
 そして、長い期間の開花で楽しませて・・・(人による?)。
 はい、3枚を見比べましたよ~。
僅かな時間でここまで伸びる。
二枚目の上部には、既に穂先が見えますね。
うかうかしていると本当に乗っ取られてしまいますよ!
 そう・チョウにハチたちも冬の準備に・・・。

 うふっ・確かに・・、この上に仏像があったら正に蓮弁!でしょか。

 やはりポージィさんご多忙な!
どうぞ・せめて体だけはお労りを~。

投稿: ヒロもんた | 2023/10/11 14:24

ポージィさん
こんにちは
“クズ・KUZU・葛”
今日のタイトル、気に入りました
どんな葛が紹介されるのか、ワクワクしながら拝見しました
この花は、丁度これ位が一番美しいですね
てっぺんまで咲いているのは時々見ますが
下側は、萎れた花殻で綺麗ではないですよ
この葉っぱは、本当アートですね
面白い!

投稿: フクジイ | 2023/10/11 17:00

☆ ヒロもんたさん、ありがとうございます ♪
 
こんにちは
 
今日も工務店さんでガーデニング作業でいらしたのですね。お疲れさまでした。
どんどん素適なお庭になっていそう♪
やっと今の時期らしい気温になりましたね。そちらは抜けるような青空に
恵まれたのですね、気持ち良さそうです。
 
はーい、葛たちは実にのびのびと育っています~。3枚見比べて下さって、
ぐんぐん生長の様子、感じていただけましたね。
ジャングルになった現在、危なくて足を踏み入れることもありませんし、
何ものにも邪魔されず、ですね。
もちろん、我家が飲み込まれるのだけは断固阻止の覚悟ですけれど(^^;)
緑の滝の中に点々と赤紫色が散りばめられている様子は、
なかなか綺麗ではありました。
滝のてっぺんの、下から2枚目に蓮の雰囲気感じて下さって感謝です。
今年も蓮の花は見に行かれませんでしたが、思いがけないところで
感じることができました(笑)
 
たしかに、来週は私にしては多忙ですね。でもヒロさんと比べたら何分の一。
頑張ってきますね。ヒロさんもお体おいといくださいね。
 

投稿: ポージィ | 2023/10/11 17:09

☆ フクジイさん、ありがとうございます ♪
 
こんにちは
 
うふ タイトル気に入ってくださいましたか、嬉しいです~(´艸`)
タイトルで言わんとしたことと、記事内容と繋がっていたでしょうか‥
クズ・KUZU・葛 どの文字とどの写真がマッチしているかしら?
フクジイさんも記事に書いていらっしゃいましたが、ひと夏で10mも
蔓を伸ばすという葛のすさまじいばかりのエネルギーを、
今年は凄くよく感じています。
花はてっぺんまで咲き切らない内が綺麗ですね、同感です。
開花が天辺まで辿りつくころは、下の方は綺麗とは言えない状態に
なってしまっていますものね。
葉っぱのアートはなかなかの作品ですよね。
ミズキの木からなだれ落ちてぶら下がっている先端の葉が
こんなになっていました(^▽^)
 

投稿: ポージィ | 2023/10/11 17:17

こんばんは。
唯一葛を見る事が出来た空き地が、スーパーの駐車場になってしまい
ご近所では葛を見る事が出来なくなってしまいました。
花のアップのおかげで、マメ科らしい可愛い花も堪能できました♡
日を追ったお写真の比較で、パワフルな繁殖力もよーく理解できました。
ありがとうございます^^
素敵な葉っぱアートにはびっくりです。
バックの黒色が切り絵のような美しさを引き立てていて
この作家さんは誰なんだろう・・って気になりました(笑)
ポージィさんの植物写真は、時間経過を経た様子もよくわかるので
とても興味深く、楽しめます。
今回は葛の様子を堪能できました♪

東京へ行かれるのですね。
どうぞお気をつけていらしてください。
そして・・頑張りすぎませんように!と思っています。

投稿: えぷろん | 2023/10/11 21:03

☆ えぷろんさん、ありがとうございます ♪
 
こんばんは
 
スーパーの駐車場に‥ こういう変化は致し方なしと思っても
残念で寂しいですね。私も家の周辺で宅地になってしまったり
駐車場になったりで、馴染みだった花たちに会えなくなったものが
たくさんあるので分かります。
葛の記事も毎年恒例になってしまいましたが、ご覧になれなくなった
えぷろんさんに見ていただけて良かった~と思いました。
パワフルな生長も感じていただけたのですね (´▽`)
ひと夏に10m伸びることもあるという蔓の勢いを実感する今夏でした。
うふふ 葉っぱのアートの作者、気になりますよね♪
ちょうど良い所に蔓の先端がぶら下がっていて、こんな状態でした。
クズハキリバチ(葛葉切り蜂)では無いような気がしています。
葛を堪能していただけて良かったです。お隣空き地のジャングルも、
良い面もありですね(笑)
 
優しいお言葉、ありがとうございます。来週は2回東京行きです。
朝早いのが辛いですが、物の移動作業があるので怪我をしないように
気を付けようと思います。
 

投稿: ポージィ | 2023/10/11 23:05

葛 今年は安倍川でも凄かったですよ 他の植物なんか覆いつくしてましたからね あの 暑さも原因してたんでしょうけれど 花そのものは綺麗ですがね 今はもう種になってますが。

投稿: ハッピーのパパ | 2023/10/12 08:13

☆ ハッピーのパパさん、ありがとうございます ♪
 
こんにちは
 
安倍川の葛もすごかったのですね(^^;)河川敷を覆いつくす葛などは、
いつの頃からか、管轄自治体の草刈り隊出動が減ってからスゴイ状態を
見ることが増えたように感じています。どこも財政難だからかな‥と
勝手に思っていました。
お隣空き地は個人の土地なのでそれには当たりませんが。
例年にない暑く長い夏でしたが、葛たちは強いですね!
綺麗な彩見せていた花もすっかり終わって毛むくじゃら莢が目立つ
時期になりましたね。
 

投稿: ポージィ | 2023/10/12 09:41

こんばんは。

ちょっと前に白河より帰ってきました。つまり奥州街道は歩き終わりました。
いまゆっくりお茶を飲んで葛のお写真拝見です。
葛って遠くから何処で見てもあまりきれいに見えませんが、世界一きれいな葛のお花を見せていただきました。
こんなにたくさんが、凄くきれいに空に向かって咲いたり、昆虫の憩いの場所になったり、角度を変えたり、芸術的と言える、食べられた葉があったりで何度も往復して眺めました。
クズなんてかわいそうな名前がついて付いていますが、ハキダメギクは牧野先生と伺いましたが、どなたが付けたのでしょう。
まあ、そんな名前はいろいろありますから気にする方がおかしいですね。
今年も満喫させていただきましてありがとうございます。

投稿: tona | 2023/10/12 22:20

☆ tonaさん、ありがとうございます ♪
 
こんにちは
 
街道歩きでお疲れのところ恐縮です!
つい先だって高尾山に登られ、街道歩きのための訓練と仰ってましたが、
早速街道歩き本番をされたのですね。奥羽街道完歩、おめでとうございます。
そしてお疲れさまでした。
秋の七草の内でももっと見栄えの良いお花をアップできたら良いのですが、
葛はなかなかこれだ!という綺麗な状態の時が少ないですね。
何度も往復してご堪能くださってありがとうございます(^^)
窓から眺められればこその様々な表情化もしrません。
ものすごい生長の勢いにタジタジといったところですが、
悪いことばかりではないなと思ったりもします。
「クズ・くず」と書くと「屑」みたいにも思えますが、どっこい
本当はおおいに人の役に立ってくれて来た有益な植物なのですよね。
「葛」は「かずら」とも読み、「つる植物の総称」だそうですから、
ひと夏に10mも伸びるという「つる」がそのまま名前になったのかな
とも思います。いつどなたによって付けられた名前でしょうね。
 
今夜はゆっくりとお休みになってお疲れを取ってくださいね。
 

投稿: ポージィ | 2023/10/12 23:05

この記事へのコメントは終了しました。

« ふるさとの夏祭り | トップページ | ピッチャー(水差し) »