七草粥を食す
昨日は鏡開きということで、鏡餅の底をぺろりんと剥がして切り餅を取り出し、
缶詰のゆであずきでぜんざいにしていただきました。 なんて楽チンなんでしょ。
そして、去る一月七日は 「七草粥」 の日でしたね。
実を言うと、私のこれまで何十年余の人生で、七草粥を食べたのは一度きり。
でもその時は、たしか「蕪の葉茎と大根・お餅」だけ入れて作ったような…
私の愛知の実家では七草粥を食べる習慣がありませんでしたし。
それが、今年は、我ながらどういう風の吹き回しか、スーパーに並んでいた
「七草セット」 を買ってまいりまして、七種の植物の入った七草粥を作って
食べてみました。
パックで販売されていた 七草セット
へ~ 三浦で作られてるんだ 七草会 なんてのがあるのね
頂き物のお餅があったので お餅も入れて作ります
材料は これらの七種
すずな=蕪 すずしろ=大根 はこべら=ハコベ
ごぎょう=ハハコグサ ほとけのざ=タビラコ
ちっちゃな大根にちょっと感動
野草は ハコベ が いちばんたくさん入っていました
入れる七種は地方によって違ったり 七種より少なかったりもするようです
味付けは塩だけで
ちょっと水が少なかったのと お餅が溶けたのとで
「お粥」 というより 「おじや」 に… ^^;
朝はパン食のわが家 夕食用にしました
栽培されているものとはいえ 野草を食すのは初めての私
お味は… 泥はついていないのに どことなく泥臭さが感じられ
ちょっと苦手と思いました 夫は感じなかったそうですが はて?
私の気のせい??
でも ちゃんと完食しましたよ ごちそうさまでした
| 固定リンク | 0 | コメント (24) | トラックバック (0)
最近のコメント