2017/01/12

七草粥を食す

昨日は鏡開きということで、鏡餅の底をぺろりんと剥がして切り餅を取り出し、
缶詰のゆであずきでぜんざいにしていただきました。 なんて楽チンなんでしょ。
 
そして、去る一月七日は 「七草粥」 の日でしたね。
実を言うと、私のこれまで何十年余の人生で、七草粥を食べたのは一度きり。
でもその時は、たしか「蕪の葉茎と大根・お餅」だけ入れて作ったような…
私の愛知の実家では七草粥を食べる習慣がありませんでしたし。
 
それが、今年は、我ながらどういう風の吹き回しか、スーパーに並んでいた
「七草セット」 を買ってまいりまして、七種の植物の入った七草粥を作って
食べてみました。
 
 
 
    170107_nanakusagayu1
 
                パックで販売されていた 七草セット
 
         へ~ 三浦で作られてるんだ 七草会 なんてのがあるのね
 
            頂き物のお餅があったので お餅も入れて作ります 
 
 
 
 
 
 
    170107_nanakusagayu2_mozi
 
                     材料は これらの七種
 
           すずな=蕪  すずしろ=大根  はこべら=ハコベ
             ごぎょう=ハハコグサ  ほとけのざ=タビラコ
 
                  ちっちゃな大根にちょっと感動
           野草は ハコベ が いちばんたくさん入っていました
 
    入れる七種は地方によって違ったり 七種より少なかったりもするようです
 
 
 
 
 
 
170107_nanakusagayu4 170107_nanakusagayu3
 
                      味付けは塩だけで
 
            ちょっと水が少なかったのと お餅が溶けたのとで
               「お粥」 というより 「おじや」 に… ^^;
 
               朝はパン食のわが家 夕食用にしました
 
          栽培されているものとはいえ 野草を食すのは初めての私
 
         お味は… 泥はついていないのに どことなく泥臭さが感じられ
         ちょっと苦手と思いました  夫は感じなかったそうですが はて?
                       私の気のせい??
 
            でも ちゃんと完食しましたよ ごちそうさまでした 
 
 

| | | コメント (24) | トラックバック (0)

2013/09/11

マイブーム

今年の夏からの夫のマイブーム。 それはミニミニ果実酒作り 
雑誌に載っていたお手軽な果実酒作りの記事を見て、やってみたくなったのだそう。
 
小振りのガラス製密閉容器とワンカップ焼酎・蜂蜜等を買ってきて…
雑誌には果物を入れて3日で飲めるとありましたが、大抵1週間ほど置いてから
氷と水で割って味見となりました。
 
 
① 最初に試みたのは?  
   バナナ酒。 これは色が変わっちゃって見た目で損してました。写真なし。
 
 
② お次は グレープフルーツ酒。 んーちょっと苦味が強いかな。写真なし。
 
 
 
③ そして3回目は これ。
 
    130610kiwi_3
 
             キウイ酒  これは色も綺麗でいけました 
 
 
 
④ 4回目は これ。
 
    130629cherry_3
 
                      チェリー酒
 
              色は綺麗 さくらんぼが綺麗ですもんね
                 でも  う~ん 蜂蜜酒?でした
            つまりさくらんぼの香りも味もしない  なぜ??
 
 
          130630cherry_liquor
 
 
 
⑤ そして5回目は これ。
 
          130805orange_3
 
                       オレンジ酒
 
     色もお味も good !  私は、焼酎で作った中では、これがいちばん好きでした
 
 
 
 
次回はブランデーで試してみる、といちばんお安いブランデーを買ってきました 
 
⑥ そうして作ったのがこれ。 投入果物はオレンジ。
 
    130908brandy_orange_2
 
                   ブランデー・オレンジ酒
 
          ブランデーはまろやかになりますね。 コクもあって美味!
 
      ブランデーの味を知らなかったので、作る前にストレートで味見したときは
        強いアルコール(37%)の刺激で勝手に顔がゆがみ うぇ~
         どうなることかと思いましたが 出来上がってみたら  
                2人で感動の声を上げたのでした
 
 
 
 
   さてさて 7回目は何の果物を投入するのでしょ。夫のささやかなマイ・ブーム、
   いましばらく続きそうです。
   ちなみに私は少量で真っ赤っかのクラクラ、飲めない口。
   夫は顔色変わらず、いける口。 あまり飲まないけど。
 
 

| | | コメント (25) | トラックバック (0)

2011/12/23

Noël

久し振りの食べ物のお話
 
「Confiture(コンフィチュール)」というものをいただきました。
 
コンフィチュールとは・・・ フランス語でジャムのこと。 いくつかのフルーツや
スパイス、リキュールを 組み合わせて作った手作りジャム といったところで
しょうか。 TVでフランスのパティシエが作るものを見たことはありましたが、
自分が手にするのも食べてみるのも初めてでした。 皆さまはいかがでしょう?
       (写真クリックでもう少し大きめ写真もご覧いただけます
 
 
 
    111130confiture1
 
                ワクワク するラッピング
 
 
 
    111130confiture2
 
                箱の中から現れたのは可愛い瓶
                 ふたのスプーンマークも可愛い
 
 
 
    111130confiture3
 
 
 
    111130confiture4
 
                 いろいろなものが入っています
 
 
 
    111205confiture
 
                      美味しそう~!  
 
         リンゴ、ドライフルーツ、ナッツ類、スパイス、グラニュー糖
 
    シナモンの香り、フルーツの酸味、ほどよい甘さ… 味わい深く美味でした
 
 
 
  いがらしろみ さんのお店「ロミ・ユニ・コンフィチュール」というジャムのお店の、
  クリスマス限定の「Noëll(ノエル)」というジャムだそうです。
 
  ごちそうさま、ありがとうございました
 
 
 
  明日は クリスマス・イヴ ですね。      Joyeux Noël ! 
  
               

| | | コメント (21) | トラックバック (0)

2010/07/12

これが ○ッ○-○!

散歩していて見かけた、畑の見慣れないもの。
斑入りの切れこみ深い巨大な葉が四方に広がっている、70cmくらいの株。
なんだあれ~~?近づいて見てみることにしました。
        (写真クリックでもう少し大きめ写真もご覧いただけます
 
 
          100611zucchini3
                    頭より大きい葉っぱ!
 
 
          100611zucchini1
                    全体はこんな雰囲気
 
 
          100611zucchini2
                   答えが見つかりました!
 
 
皆さんもお分かりになりましたよね。それともすでにご存知だったでしょうか。
はい、この野菜の正体はは「ズッキーニ」でした。
自分で料理したことはありませんでしたが、外食に使われていたのを何度か
食べた経験はあります。でも栽培されているのを見るのは初めて。
 
ズッキーニはキュウリみたいな格好ですけれど、カボチャの仲間だそうです。
カボチャも大きな葉っぱですが、ズッキーニの葉もデカイ!株もデカイ!!
お店で売られている野菜が、どんな風に生っているのか知るの、楽しくないですか?
私は生っている様子を見るの好きです。近くから見られないのが残念ですが。
この姿を見たら、自分でも料理に使ってみたくなりました。
 
 
 「ズッキーニ」:ウリ科・カボチャ属
          品種により、洋梨型や球形のものもあるそうで、そういう形だと
          カボチャの仲間らしく見えそうですね。
          私たちが食べるのは、花が咲いて4~5日の幼い果実で、
          生長すると繊維質が多くなり、硬くて食べられなくなるようです。
          花も食用にされるそうですよ。(花ズッキーニ)
 

| | | コメント (19) | トラックバック (0)

2010/06/07

超・かんたんパウンドケーキ

突然ですが、今日は飛び入りで食べ物記事とまいりたいと思います。 
 
以前も書きましたように、面倒くさがり屋で滅多にお手製品を作らない私ですが、
ホットケーキミックス粉を使った炊飯器ケーキという、お手軽簡単ケーキは作り方を
知って以来数回試してきました。
今回 『他にもホットケーキミックス粉を使ったお手軽簡単レシピはないんかな?』と
ふと思い立って検索してみたところ、あるわあるわ…。
そこで、私も検索レシピを参考にチョコレートパウンドケーキを作ってみました。
 
           100303cake3
  
ただ、ホットケーキミックス粉以外の材料はレシピによって実にまちまち。
そこでいくつかのレシピを眺め比べ、適当にポージィ流の材料と分量を決めました。
 
  【材料】  ホットケーキミックス粉   1袋(200g)
         板チョコ black        1枚(約60g)
         調整ココア          20gくらい
         バター             10gくらい
         牛乳              150cc
         クルミ(割る)         適宜 
 
「約」 だの 「くらい」 だの、実にいいかげん(^^;) でもそれで大丈夫(笑)
砂糖は、ホットケーキミックス粉にもチョコレートにも調整ココアにも入っているので、
新たな追加はしませんでした。バターもチョコレートにも含まれるし、とほんの少し。
できるだけカロリー控えめで作ろうかと思いまして。
 
これらをどうしたかといいますと、チョコレートとバターを電子レンジでとかしておき、
粉類と牛乳と共にボールに全部入れて泡たて器でぐりぐりとよーくかき混ぜ、
最後にクルミをざっくり混ぜます。
型に流し込んで予熱しておいた170℃のオーブンで約30分焼き、竹串を刺してみて
種がついてこなければ焼き上がり。 これだけなんです。
 
以前¥100ショップで買ったままにしてあった、そのまま焼けるという紙の型を使った
ので、型にバターを塗ったりクッキングシートを敷いたりといった手間もなし。
 
           100303cake2
 
           100303cake1
 
お味は、焼きあがったばかりはちょっと粉っぽさがありましたが、一日置いたら
それもなくなり、甘さ控えめでなかなか美味しいケーキになりました。
もちろん、小麦粉に卵にミルクにバター、砂糖をたっぷり使って焼き上げた
パウンドケーキのお味と比べたらノックアウトですが、お手軽簡単ケーキとしては
十分いけると思います。
 
甘いのがお好みならチョコレートをミルクチョコにするとか砂糖を加えるなどして
調整できますし、もっとしっとりさせたければバターの量を増やせばOKです。
写真の白い粉は飾りにかけたパウダーシュガーです。
私はこれに、市販のホイップ済み甘さ控えめホイップクリームをトッピングして
食べました。 うまうま
 
料理を作るときも「てきとー」に作るのが性に合っている私にとって、このアバウトな
分量と作り方は実に気楽で、ストレスフリーでした
今度いつ作る気になれるかは未知数ですけれど
 

| | | コメント (15) | トラックバック (0)

2010/04/12

今年のお花見 2010

 この土日は久し振りに両日とも陽射しも多くポカポカ陽気で、リラックスして
 気持ちよく過ごせました。今日は また昨日より10℃以上も下がるそうです 

 さて、わが家では、今年のお花見も川沿いに植えられた桜を見てきました。
 一昨年・昨年は抱っこバック入りのクックたんも一緒に近くの境川沿いへ。
 今年は4/4(日)に、横浜市戸塚区の柏尾川沿いへ4年振りに。
 柏尾川はやがて藤沢市内で境川に合流し、ともに相模湾へと流れ込みます。
 ちょうどほぼ満開。でも空は雲に覆われ肌寒く、20分ほど歩きながら見て終了。
 重い曇天の下、寒い寒いと言いながらのお花見では気持ちは今ひとつ高揚せず。
 懐の暖房になるクックもいませんしね(^^;) これが今年唯一のお花見でした。
 でも、もちろん他に車や電車の車窓からも何度か眺めて楽しみましたよ~。
 なにはともあれ、今年も見られたことに感謝です。
 
 何枚か撮ってきました柏尾川沿いの桜たち、ご覧くださいませ。
 桜はもう見飽きた~とつれないことはどうぞ仰らず~~
      (写真クリックでもう少し大きめ写真もご覧いただけます
 
 
          100404kasiogawa_sakura6
                 こんな感じのところを歩きました
 
 
          100404kasiogawa_sakura2
             4/2の嵐に傷めつけられたけれどまだまだきれい
 
 
          100404kasiogawa_sakura9
          100404kasiogawa_sakura10
                   向こう岸にはマンション群
        桜は、不思議とどんな建造物とも自然の景色とも調和すると思う
 
 
          100404kasiogawa_sakura21
          100404kasiogawa_sakura11
               老木も多く根元が保護されているものも
            歴史を感じさせる老木には胴吹きの花も見られる
 
 
          100404kasiogawa_sakura26
           川のほとりではドバトのカップルが睦まじく寄り添って
 
 
【おまけ】
 日本人はほんとに桜が大好き♪ 雑貨や食べ物にも桜にちなんだものが
 たくさんありますね。 桜にちなんだ食べ物の代表といったらやっぱり「桜餅」で
 しょうけれど、今日はそれ以外のものを2点ご紹介です。
 
          080421sakuratya
             2年前に撮ってお蔵入りしていた写真ですが…
               桜の葉で作られたお茶をいただきました。
            爽やかな桜の葉の香りがふわ~っと香って美味
 
 
          100317mille_feuille2
 
                  横濱フランセのミルフィーユ
       もちろんお味も美味♪でしたが、包装紙がとってもきれいだったので。
              他の色も入って、全体で春色となっていました。
 
          100317mille_feuille3
 

| | | コメント (21) | トラックバック (0)

2010/02/12

柚子でお手製品

昨年、ご挨拶に伺ったお宅でお土産にいただいた柚子21個。
7個を冬至にお風呂に浮かべ、小さな1個を鏡餅の上に乗せ、
新年になってから、また、7個をお風呂に浮かべました。
そして鏡開きもすんだ1月半ば、少し萎びかけて残っていた柚子は7個。
 
宇部に帰省した際、義母がお友達にもらったという柚子味噌のレシピをコピーして
くれました。電子レンジで簡単に作れる柚子味噌だそう。
よく見たら料理サイト・COOKPADのページをプリントアウトしたものでした。
 
 ●タイトル「レンジで簡単♪おいしいゆず味噌」 by たくち  さん
 
  材料:柚子1個、合わせ味噌100g、砂糖30~40g、みりん大さじ5、酒大さじ4
      柚子の絞り汁大さじ1
    
まめとは縁遠い私、なかなか「手作り○○」というものを作ろうという気にならない
ヒトなのですが、今回は珍しく作ってみました。
      (写真クリックでもう少し大きめ写真もご覧いただけます
 
100113yuzumiso1_2 100113yuzumiso2_2 100113yuzumiso3_2
        器に…  分量の味噌と砂糖とみりんと酒を入れまーす。
  うちには合わせ味噌がなかったので、白味噌と赤味噌を適当に混ぜました。
 
100113yuzumiso4_2 100113yuzumiso5 100113yuzumiso6
      さらに、柚子1個分の細く刻んだ皮と果汁を入れてよくかき混ぜ、
    ラップをかけて電子レンジ(600W)で加熱すること約4分半でできあがり♪
     こんなにタラタラでいいの?と思いましたが、冷蔵庫で冷やしたら程よく。
 
 
       100113yuzumiso7  はい、こんな感じ☆
 
      ふろふき大根やコンニャク、焼き豆腐などにかけて食べました。
              アツアツご飯に乗せても美味♪
 
 
 
さてさて、柚子はあと6個残っています。 
これはどうしようかと考え「柚子マーマレード」を作ることにしました。
 
まずはよく洗って拭いた柚子の皮をうすーく剥いて細く刻んで6~7回茹でこぼして
苦味を取ったものに(この過程がめんどくさかった~)、絞った果汁と種を煮た汁
(ペクチンが採れるらしい)と合わせて鍋に入れ火に。
その中に砂糖(柚子の重さの半量くらい?お好みで)を何回かに小分けして入れながら
煮詰めていきます。柚子の酸味が相当強くて砂糖の量が多くなりました。
まだゆるいかなーくらいで完成。 ビンに詰めて冷やせば程よい硬さになります。
 
       100113yuzu_marmalade  はい、こんな感じ☆
 
             やけに黒っぽいじゃない~、ですか?
 普段つかいのブラウンシュガーで作りましたからね。ジャムにはグラニュー糖と
       いわれますが、私はおかまいなしにブラウンシュガー(^^) 
      コクのある濃い味に仕上がってこれはこれで美味しいですよ。
       何のジャムでも色が黒っぽくなっちゃうのが難ですけれど。
 
以前はマーマレード類が大の苦手だったのですが、2~3年前から突然美味しいと
  思って食べられるようになりました。 この柚子マーマレードも朝食のパンの
               美味しいお供になっています。
  
 
以上、お手製「柚子○○○」のご紹介でした。 21個全部使い切りました!
今日もまた、ひと月前のお話でした。チャンチャン
 

| | | コメント (13) | トラックバック (0)

2009/07/13

ほっぺが落ちたかも

先日、アメリカ・シアトル在住の、夫の従妹からアメリカンチェリーが届きました。
  (アメリカンチェリー:主にアメリカ西海岸で取れるサクランボ)
5月に日本で結婚披露パーティーを開いたお二人からの、「ありがとう」かな。
こちらこそありがとう!!
 
箱を開けてみたら、佐藤錦をぐっと大粒にしたようなサクランボが並んでいて
目が丸くなりました。アメリカンチェリーといったら、お店に並んでいるのは
ダークレッドのものと決まっていますよね。佐藤錦と同じような色合いの
アメリカンチェリーの品種があることすら知りませんでしたよ~。
 
 
あまりの大きな粒に、思わず定規を当ててパチリ!
 
     090704american_cherry4
 
 
「レイニア種」という種類で、アメリカンチェリーの最高峰といわれるそうです。
大粒で果汁たっぷり、上品な甘みとほどよい酸味。 あぁ、もう最高!
写真のおすそ分けしかできなくてごめんなさい。
 
ちなみに、お店で見かけるダークレッドのアメリカンチェリーは「ビング種」といって、
日本に入る9割がそのビング種なのだそうですよ。
 
 
     090704american_cherry2
    
父の勤務の都合で、山形県で生まれて5歳頃までそちらにいた私にとって、
サクランボは思い出のそして今も大好きな果物です。
今回、幼い日の思い出のように、たっぷりのサクランボを満喫させていただきました。
アメリカンチェリー 「レイニア種」 ごちそうさまでした
    

| | | コメント (20) | トラックバック (0)

2009/05/07

河原でディ・キャンプ

皆さま、ご無沙汰しました! で始まりで終わった12連休あ~っという間に
過ぎ去ってしまいまして、そろりと再開&再会と参りたいと思います。
でも、なかなかエンジンが掛かりそうもありません… ぼちぼちと参ります。
 
12日間の内、遊びに行ったのは2日だけで、他はほとんど家の仕事をしたり日用品の
買い物に行ったりの日々でした。そうそう、1日庭作業に精出したその日の夜、38度の
発熱なんてハプニングもありましたっけ。インフルエンザじゃありませんでしたよ。
カレンダー赤字の4日間は夫は宇部帰省で、クックと2人静かーに過ごしました。
 
遊びに行った2日のうち1日は、相模川の河原でディ・キャンプをしてきました。
そこへ行くのは約1年半ぶりのこと。前回(一昨年秋)はコーヒーブレイクでしたが、
今回はお昼ごはん作って食べてきました。

知らずに行ったのですが、その場所では29日から5日にかけて「鯉のぼりまつり」が
開かれていてすごい車車… たどり着くまでに想定外の時間が
掛かりました。
 
       まずは、橋を渡りながら見た鯉のぼりたちの様子からご覧ください。
 
         090429sagamigawa_3
        風向きや強さによってきれいに整列したり暴れたりの鯉たち
 
         090429sagamigawa_21
            河原の、車を停めた付近から垣間見た鯉たち
 
 
 ランチのメニューは、かってアウトドア雑誌に載っていた超簡単キャンプ料理の、
 「お茶漬けパスタ」です。
   090429sagamigawa_9 090429sagamigawa_8
   材料は、サラダパスタ・お茶漬け・マヨネーズ・ツナ缶。それに鍋に丼型器。
 
090429sagamigawa_10 090429sagamigawa_11 090429sagamigawa_12
  茹で上がったパスタに、お茶漬け・マヨネーズ・ツナ缶投入、混ぜて食べるだけ!
  超簡単で美味なんです。ちょっぴり塩気が強いですが、お茶漬けの分量を調整
  すればOK。お茶漬けに入っているあられもいいアクセントになってます。
 
               こちら↓は空き缶炊飯実験なり。
         090429sagamigawa_13 090429sagamigawa_14
   空き缶で作ったごとくに米と水を入れた空き缶を乗せ、アルミホイルでふたをし、
   固形燃料1個で炊きます。固形燃料不完全燃焼のせいで少し芯が残ったものの
   なかなかいい具合に炊けましたよ。サバイバル炊飯、いけます。
 
         090429sagamigawa_15kao 090429sagamigawa_16kao うまうま
 
おしまいは、河原の光景を…
090429sagamigawa_28bokasi 090429sagamigawa_29 090429sagamigawa_27cook
 
 
今後しばらくは、春休み前に作成していたストック記事を中心にアップしていく予定で
います。時期の過ぎたものも混じると思いますが、悪しからずご了承くださいませ。
 

| | | コメント (22) | トラックバック (0)

2009/01/20

花を愛ずる

 写真クリックでもう少し大きめ写真もご覧いただけます 
 
 
090114suisen1_2
 この冬、庭に植えっぱなしの日本水仙から、
 伸びてきた蕾2本。 年末に一輪目が開花。
 日当たりが悪いせいか何年振りだったけれど、
 咲いたら以前と変わらぬ美しさと香りに感動。
 
 風で茎が折れてしまったので
 切り取ってきてコップに挿しおけば
 暖かい部屋の中でみるみる進む開花。
 
 光に透かして撮って見つける新たな魅力。
 
 
 
090106flower_jam 昨秋、花の仲卸さんが数量限定で
 扱っていたフランス製の花のジャム。
 物珍しさから通販で手に入れた、
 左はデイリリー&リンゴ、右はバラ。
 
 味見はバラジャムの方を。
 材料は rose water とバラの花びら etc.
 口に入れるとバラの香りが広がって
 香りを食べる不思議な感じ。
 思いを馳せるのは「ポーの一族」。
 (「ポーの一族」萩尾望都・作の漫画)
 
 
 
090116viola 090113viola1
 
 冷え込んだ日の朝、凍ってしまうのかしおしおになってうなだれているビオラが
 昼間気温が上がってくるとしゃっきり元気に元通り。
 その強さ逞しさにただただ感嘆を覚え、愛おしさが増す冬の日々。
 

| | | コメント (12) | トラックバック (0)